うさぎガーデン「東の庭」。
相変わらず散らかったままでなかなか片付きません。
ミモザ(ギンヨウアカシア)につぼみがついています。
剪定の仕方が悪かったのか、今年はどうも花つきが悪く心配しています。
「菜園」と「東の庭」と「南の庭」の境あたり。
お花はまだ咲いていませんが、くまが草取りをしてくれたので、すっきりしています。
お花も野菜もまだ茂っていないこの時期は花壇の形がよくわかります。
ナニワノイバラのアーチが格好悪くなってしまいましたが、
鋭いトゲがあるので、どうやってなおそうかと思案中。
「南の庭」です。
ワイヤープランツは、冬も外で元気にこんもり茂っています。
芝生の外回りに植えたのは・・・
葉ボタンよりずっと安い紫キャベツ。
でも、存在感たっぷり。
葉が巻いてキャベツができたら本物の兎が来るかも~(笑)
正ちゃん、目いっぱい首をのばしてくんくん。何かいい匂いがするの?
もう出かけるよ~
今日もPM2.5の数値が高かったうさくま地方ですが、
朝、バタバタと庭の写真を撮ったあと、ぶすくれ正ちゃんのご機嫌取りでまたお出かけしました。
ふふふ・・・ 今日のお土産。
この後、もっとすごいものを見つけて採ってきました。
ジャーーーン!
最近では田舎でも幻になりつつあるサンキライの実。しかもすごくきれい!
トゲで指を切ったけど、ルンルンで帰ってきたうさぎでした♪