座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

大晦日のスナップ

2011-12-31 22:32:55 | 正ちゃんの毎日

大晦日のうさぎガーデン東の庭です。
うさくま地方ではここ数日、比較的暖かい日が続いています。

裏山の向こうの空も青空。ラベンダーの花が咲いています。

まだ咲き続けているレモンマリーゴールド

水仙の花もすっかり開いて・・・

菜園のブロッコリー。あらら、庭まで手が回らなかったので奥のほうは、ばっ散らかったままです(笑)

うさくま地方でお正月のお雑煮に欠かせないカツオ菜。後ろでレモンが色づいています。

ジャノメエリカ

もう可愛い花がこんなに咲いています。

                        

心配した玄関アプローチのゼラニウム。今のところ元気です。

年末の慌ただしい時にお天気がよいのは助かります。
ちゃんは28日からお休みのくまといつも一緒。

車で待ってるときは、うさぎたちが戻ってくると何かお土産はないの?とぬうっと顔を出します。
ちゃんと美容院に行ったのに、もうモサモサのちゃん。



今年もいっぱいお出かけしたね、しょうちゃん。


今年もたくさんの皆様にご訪問いただきほんとうにありがとうございました。
またいつも心のこもった暖かいコメントを寄せていただき感謝しています。
来年も「座敷わらし犬とうさぎガーデン」をどうぞよろしくお願いいたします。
                       皆様、どうぞよいお正月をお迎えください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白リース特集・・・身近な植物をリースに!

2011-12-27 02:35:33 | 手作りリース

うさぎの作業部屋の壁です。
いちばん右はフウセンカズラのリース。
実のついたツルをそのままくるくると丸めた
だけです。
真ん中のリースは・・・



へクソカズラです。このあたりのものは
ちっとも臭くないんですよ。


その辺の野原や山でよく見かけるでしょう。
葉を取り除いて実ごと巻きこんで
リースにしました。



リボンをつければ
立派なクリスマスリースにもなります。

これもその辺の野原でよく見かけませんか?
山芋の雌株の実です。

くるくると丸めるだけでリースに。
これは数年前のもので
ちょっと古くなったので・・・

こんなふうにゴールドのスプレーをかけて
変身させました。
バランスの悪い所にリボンをつけて。



玄関のこのコーナーに飾りました。
右は春に作ったギンヨウアカシア(ミモザ)の
リース。ゴールドのリボンをつけていたので、
時間が経ってミモザが変色しても
それなりにさまになっています。
下のハスの実と一緒に飾っているのは、
コリアンダーの実にゴールドのスプレーを
かけたものです。

リビングの壁にあるのはフウセントウワタの
実のリースとイチョウの葉のリース。

   

うさぎはシンプルにリボンなしにしましたが、
先日の手作りリースの会の友人たちは
リボンをつけました。
リボン付きもかわいいです。

 

Fさんの作品。           Yさんの作品

30分くらいですぐに作れて
簡単で楽しいリースです。

    

何度かご紹介しているイチョウの葉の
リース。今年は少し違う感じで。

 

色は変わりましたが
今もきれいなままの数年前のリース。
こちらは葉っぱをくるくるとフリルの
ようにして作りましたが・・・

今年は葉っぱをたくさん拾ってきたので、
まっすぐにのばして作ってみました。
ちょっと見ただけでは
イチョウの葉っぱには見えませんね。

今、リビングの壁にこんな風に飾っています。
右の二つは、春に作ったミモザのリース。
白い色はスターチスです。
ナチュラルリースは、時間が経つとだんだん
茶色に変色して行くので、このように
白い色や明るい色のものが入っていると、
長く楽しむことができます。

以前にご紹介済みですが、食用ホウズキの実を
乾燥させたものをワイヤーに通しただけの
簡単リースです。

普通のホウズキの実でも作れます。

このリースの植物は
アルテルナンテラ・ロイヤルタペストリー。
ヒユ科の多年草です。
小さな白い花がついています。


少し前まで玄関前でこんな風に茂っていました。

これもリースにすることができるんですよ。

実の部分だけ集めたのでなんだろうと
思いますが、よくあるマサキの実で作りました。

ほら、垣根などによく使われている
あのマサキです。
ちょっとモコモコしすぎるようですが・・・

乾燥するにつれて、量が減ってきて
ちょうどよくなります。
右側に写っているのは、ラベンダーの葉を
ベースにしたリースです。
もう何年も前に作ったもので、
ラベンダーの花は入れていないのですが、
それでも今だによい香りがします。

マサキのリースは、だんだん実がはじけて
中から赤い種子が顔を出してきました。
葉は乾燥すると白っぽい色になっていきますが、
形はそのまま残ります。

 

      ・・・・・・・・・・・・    ・・・・・・・・・・・・

 

さて、今年ご紹介して好評だったモミジのリース
うさぎの友人たちも作ってくれました。



こちらは手作りリースの会の
Fさんのお義母様の作品。
初めて作られたのにとても上手です。

こちらは、ブログのお友達、幸さんの作品。
素敵なグラデーションでしょう。
幸さんも初めて作られたんですよ。

 

Fさんのお義母様が作られました。
紅葉したナンキンハゼの葉っぱのリースです。
作り方はモミジのリースや他のリースと
同じです。


身近にある植物がどんなものでもリースになる
こと、そして初めての方でも
こんなに素敵に作れるということを
ご紹介させていただきました。
皆さんもどうぞ作ってみてくださいね。

最後に、Fさんのお義母さまの作品。
とっても素敵なのでご紹介します。

リース台も手作りで置いたり下げたりできる
ようになっています。
手作りリースの会で、この夏初めて
グルーガンを使ったリースを作られたのに、
もうこんなに素敵な作品を
たくさん作っておられます。
ブログのお友達、きつねさんが
送ってくださったシダーローズを
使っていただきました。
きつねさーん、どうもありがとう!

シダーローズ、松ぼっくり、
ナンキンハゼの実、ローズヒップ。
真ん中の三角の木の実は、これもよく
その辺でよく見かけますが、
名前がわかりません。
丸い実が割れて開くとこんな形に。
中にちょっとべたつく赤い種子が
はいっていました。

 

ランキングに参加  
応援クリックお願いします
    
  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスサッカー

2011-12-25 12:30:00 | 正ちゃんの四季

皆さん楽しいクリスマスイブを
過ごされたでしょうか?
うさぎは夜になって体調を崩してしまって
嘔吐はするし、下痢はするしで、
最悪なイブとなりましたが、
今日はなんとか落ち着きました。
いつもそうなんですが、同じものを食べたのに
くまは全く平気でした。

「面白リース特集」は、
      次回に変更いたします。
                    

               

先週の休みに仕事が入ってその代休と
いうことで、昨日はくまがお休みでした。

ちゃんです。

いつものグラウンド。

真剣な表情をご覧ください。

ボールから決して目を離しません。

冷たい風の中でもご機嫌。

あらっ、ボコッとボールが
当たったようですが・・・

平気、平気、元気いっぱい走りまわりました。

楽しかったね。ちゃん。

 

 先日の材料で直径12cmくらいの
リース台を使って小さなリースを作りました。
リボンをうまく使えば、少ない材料でも
クリスマスリースになります。
                

クリスマス、年末に・・・
うさぎおすすめのアルバム 
サラ・ブライトマン「冬のシンフォニー」

  

                                                                                               

ランキングに参加     
応援クリックお願いします
 
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎのクリスマスリース

2011-12-21 15:21:01 | 手作りリース

相変わらず肩の痛みに悩まされていて思うように作れず、数も少ないのですが
今日はうさぎが作ったクリスマスリースをご紹介します。
すでにご紹介したものもありますが、ご覧になっていない方のために再度紹介させていただきます。
材料のほとんどは、庭や近くの山や海岸で採ってきたものです。

no. 

ブルーアイスのベースに松ぼっくり、ヤシャブシ、シャリンバイ、ナンキンハゼ、ローズヒップ。
リボンの色が黒っぽく写っていますが、モスグリーンにゴールドのラインです。

no.

うさぎガーデンのクリスマスホーリー。

no.

クリスマスホーリーとフィリフィラオーレア(オウゴンヒヨクヒバ・・・ヒノキ科)の組み合わせ。

no.

ブルーアイスのベースにヤシャブシ、クリスマスホーリー、姫りんご。

no.

名前不明のコニファーとブルーアイスのベースに松ぼっくり、ヤシャブシ、ナンキンハゼ、シャリンバイ。

緑の丸い形のものは、フウセントウワタ。
今回初めてフレッシュリースにドライフラワーを入れてみました。アジサイ、ワームウッド、ケイトウ、アキレア。

うっこさんが、リースの素敵な飾り方を紹介してくださっています。
          うさぎのリースも ぐーんとグレードアップしています。「うっこちゃんのナチュラルガーデン」

no.

ブルーアイス、フィリフィラオーレア、ブルーパシフィック、ヤシャブシ、シャリンバイ、ナンキンハゼ、
ブルーアイスの実、ケイトウ。

no.

ベースはブルーアイス、カイズカ、名前不明のコニファー。フィリフィラオーレア、ヤシャブシ、
シャリンバイ、マサキの実、ドングリ、アンバーバーム、プラタナス、松ぼっくり、姫りんご。

no.

グリーンクレスト、フィリフィラオーレア、月桂樹、ヤシャブシ、ナンキンハゼ、唐辛子、ローズマリー。

no.

グリーンクレスト、フィリフィラオーレア、月桂樹、ヤシャブシ、ナンキンハゼ、唐辛子、花柚子、金柑。
実際のリボンの色はモスグリーンにゴールドのラインです。

  

no. 10

             

                          no. 11

グリーンクレストのベースにフィリフィラオーレア、実つきのコノテガシワ、アンバーバーム(モミジバフウ)、
クリスマスホーリーの実、松ぼっくり、シャリンバイ、マサキの実、緑の実はお散歩で見つけた名前不明の
ツタのような植物の実。

うさくま家の玄関には1番と同じリボンを使った9番を飾りました。るなさん、お揃いですよ~
作っているときに、ちょうどご近所から花柚子をいただいたので、庭のキンカンと一緒に使ってみました。

くまが、うさぎも好きな11番を気にいったので、そちらは部屋に飾ることに。
少し地味ですが時計回りの流れがきれいに出ている8番もシンプルでうさぎは好きです。
2番、6番、7番はイタリアンのお店をしている友人にもらわれていきました。というか、
無理やり押しつけました(笑)

うさぎのクリスマスリースはほとんどがプレゼント用。
いつも自分の家には残ったものを飾るのですが、今回初めて好きなものを選びました。
贈りたい人はたくさんいるのですが、今年は体調不良でもう作れなくて残念です。
来年また頑張りたいと思います。

次回は、ちょっと変わった「面白リース」うさぎの友人たちが作ったリースをご紹介します。
  身近な植物でリースを手作りしたい方、必見ですよ~

 

           ランキングに参加  
           応援クリックお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山のお散歩

2011-12-19 21:52:10 | お散歩

久しぶりに青空です。うさくま家の裏山。
いつも裏山、裏山って言ってるけど、うさくま家の土地ではありませからね~念のため。

晴れてるけど風が冷たくて、風邪気味のくまは完全武装で登っていきます・・・

久しぶりに来てみたら山道はすごいことになっていました。
周りの畑も江戸時代から続く梅林もすっかり荒れています。

雑草や竹が生い茂ってトンネルのようになっているところを抜けていきます。

やっと開けたところに出ました。ミカン畑があります。ここも昔は梅林だったそうです。

海が見えてきました。左側の葉の落ちた木々は、梅の木です。

             

帰りは竹林を抜けて少し広い道を通って帰ります。

ちゃんのう○○スタイルは変わっています。三本足スタイル。後ろ左足を必ず上げます。
安定悪いでしょうにね。小さい時からなんですよ。

梅林の中の道を集落へ戻ります。
ほんとは、先日ダメだった年賀状の写真を撮りに来たんですが・・・

ちゃんがこーんなことになっちゃったんで、中止です。
大量の「くっつきぼう」をとってあげてたら美容院の予約の時間に遅れそうになりました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ところで、先日のツルウメモドキのリースは・・・

  

丸めて部屋に置いておいたら・・・

黄色い実がすっかり開いて中から赤い種子?が顔を出しました。

丸い形の方も、少し寂しかったのが一気に華やかに・・・
これにまた飾りをつけるんですが、もうこのままでもきれいですね。
ツルウメモドキのリースの続きはまた後日に。別に引き延ばしているわけではないのです。
肩の痛みで中断していたために実はまだクリスマスリースが・・・

こーんな状態です。玄関がひどいことに・・・これを片付けたらまたご紹介します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

             さて、美容院に行ってきたちゃん。

      どーお? 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルウメモドキのリース(1)

2011-12-15 22:12:57 | 手作りリース

田んぼの畦に咲くノゲシ。この綿毛を見るといつも耳かきを思い出してしまいます。

田んぼは耕されて畝が作られていて、麦蒔きの準備がされているようです。
うさくま家の近くでは米と麦の二毛作が行われているので、これから田んぼは麦畑になります。

寒そうに背中を丸めて歩くくまと、しゃっしゃか元気なちゃん。
これからうさぎが見つけた秘密の場所に行きます。

ここですよ~

じゃーーん!

ツルウメモドキです。しかもからまっているのはセンダンの木♪ センダンの実もなっています♪

複雑にツルが絡まって自然のリース状態。

もう少しツルが太いとよいのですが・・・

この木のすぐそばは海岸。

へクソカズラ(右)もありました。センダンの実は少し時期が遅かったので、
きれいなのを選んで少しだけ採って帰りました。

ツルウメモドキは半分友人にあげてもまだこんなにたくさんありましたが、
扱っているうちにボロボロ実が取れてしまってちょっと失敗。どうも思うようにできません。
からまっているのはほぐさずそのまま使います。

こんな風に置いて飾れるものも作ろうと思います。
この間、これくらいの大きさのが直売所で1000円で売ってましたよ。買わなくてよかった~

どちらもまだ未完成です。お正月のリースにするつもりです。
続きはまた後日ご紹介します。

 

           ランキングに参加  
           応援クリックお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の港で

2011-12-14 11:06:56 | お散歩

大きな船は出払っているようです・・・

うさくま家から近いのですが、以前ご紹介したのとはまた別の港です。

あっ、船が入ってきました・・・

離島を結ぶ連絡船です。

向こうの山は別荘地。
やっと人影が・・・牡蠣の水揚げをしているようです。

朝日が昇ってきました・・・向こうの小さな港にはクルーザーなどが係留されています。

                   

あいにく雲が厚くて・・・

港でお散歩。

年賀状用の写真を撮影に来たのですが、お天気イマイチ。構図もイマイチ。
それに朝日が夕日のように見えるので、年賀状向きではないということで結局使わないことに。
あ~あ、またどこか探さなくちゃ。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの収穫と塩麹

2011-12-13 02:57:48 | 今日の収穫

先月ご紹介したサツマイモ「鹿屋紫」

寒さが厳しくなってきたので、地面が凍結でもしないうちにと思って昨日収穫しました。
葉がまだあまりに青々していた二株だけは残しました。

もっと小さいかと思ったのですが、まあまあそこそこの大きさ。
紫のきんとんはなんとか作れそうです。

写真ではよくわかりませんが、あまり育ちのよくないブロッコリーも一つ収穫しました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆ ◆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ずっと以前にAsaさんが紹介されていて作りたいと思っていた「塩麹」を先月中旬にやっと作りました。
麹は早くに買ってきていたのに冷蔵庫にしまったままでした。

作り方はとっても簡単。検索するとどれも少しずつ違うようですが、
買ってきた麹に作り方がついていましたのでそのレシピで作ってみました。

材料 ・・・・・ 米麹300g、塩100g、水450cc

(1) 米麹と塩をよく混ぜ合わせ、ビンなどの密閉容器に入れる。
(2) (1)に水を2回に分けて入れ、混ぜ合わせる。
(3) 一日一回必ずかき混ぜ、常温で夏は7日、冬は10日で出来上がり。
    その後は冷蔵庫で保存する。

麹はスーパーにあったので、買ってきてよく見たら、地元の醤油味噌製造元のものでした。
塩は、やはり地元の海岸で昔ながらの製法で作っているもの。

初めは麹が水をすっかり吸収して固まっていたのですが、だんだんドロドロになっていきました。
塩は以前にも使ったことがあるおいしい塩なんですが、麹は初めてなのでちょっと心配。

あらゆる料理の塩代わりに使用できるということなので、昨日思い切って使ってみました。

大根の煮物を作りました。醤油少しと塩麹を入れて煮てみました。

大根は友人が持ってきてくれたもの。ブロッコリーは先ほどのです。
塩味がまろやかでいつもの煮ものとは全然違う味。とっても美味しいです。
簡単なので、皆さんもぜひ作ってお試しください。おすすめです。
Asaさんありがとう!

この塩麹を使ったとっておきの料理、先日テレビで見ましたから、おいしかったらまたご紹介しますね。

 

ちゃんは・・・

ボート漕ぎの運動具で運動中のくまがサボらないようちゃーんと見張り番しています。

 
 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のトマト・冬の日あれこれ

2011-12-11 23:56:35 | 正ちゃんの毎日

クリスマスリースは少しお休みして、また後日ご紹介します。
ちゃんファンのために久しぶりに凛々しい一枚。

少し前、お天気がよい日が続いたころ。午後の公園で。 

          

                   

                             

 

この後、気温は急降下。雨の多い冷え込む毎日となりました。

 

                         

 

日本水仙の花が咲き始めたうさぎガーデン。近づくとかすかによい香りがします。

梅の木の中にチラホラ赤いものが・・・

トマトです。フルーツマトとミニトマト、普通サイズのトマトが梅の木の中に倒れこみながら
それぞれわずかながらまだ生き残っています。

少し前までは昼間はポカポカ陽気だったのですが、この寒さでは赤く色づくのはもう無理かもしれません。

玄関前のアプローチ。秋に早々と植えたビオラとアリッサムは雨続きで?全滅。
もったいなかったなあ・・・せっかくセールで安かったのに。

                    

代わりにゼラニウムを植えました。丈があまり高くならない品種です。

でも、この先の雪が心配です。無事に冬を越せるでしょうか。
アプローチが長いので、植えかえの手間も費用も毎年ばかになりません。
もし大丈夫だったら、ここは、これからはこのままゼラニウムを植えておくことにします。 

東の庭ではこの寒さの中、エンゼルトランペットが咲いています。
虫にかじられて丸裸だった葉っぱもいつの間にか再生しています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀の方へ行ってうちのあたりにはない木の実を拾ってきました。

この住宅街の道路は街路樹が全部この木。♪

アンバーバーム(モミジバフウ)です。若い実は穴がありませんね。
木をゆすって落しました。頭に当たったら痛かったです。 

紅葉も美しい木でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

再びうさぎガーデン。      ↑ リスはいませんがいたらいいなあ・・・

                あっ、いた!(笑)

月桂樹の木を剪定しました。煙で見えませんが、また山のような量になりました。

「火の番じじい」のくまです。珍しく手伝ってくれたので剪定が早く済んで助かりました。

月圭樹の上に見えるのは裏の家から枝を伸ばすセンダン
プチプチと黄色い実が空に広がっています。

わずかながら月桂樹の実が残っていました。真っ黒になっています。

寒さの中で花盛りなのは北の外構のサザンカ

今年はどこのサザンカも早くからたくさん咲いているようです。

南の庭に置いている鉢植えにも花が咲きました。
昨年より少しはましな形になったかなあ。まん丸にするつもりです。

ちゃん、そこ、寒くないの?
暖房のはいっていない和室でお昼寝のちゃん。
相変わらず座布団二段重ねがお気に入り。座布団ずり落ちそうだよ、しょうちゃん。

                         
                                      東の庭から裏山を望む

               今年も残り少なくなりました。
               気ばかりせいて、相変わらず何事もはかどりません。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りリースの会 クリスマスリース作り(2)

2011-12-09 15:32:39 | 手作りリース

前回の続きです。
うさぎは13前この地に家を建てたのを機に、
リース作りを始めました。
クリスマス以外の季節にもリースを作って
楽しんでいますが、初めはクリスマスリース
だけで、材料もあちこちの山まで出かけて
採ってきていました。
そのうち、庭にも材料になる木を植えるように
なって、今では、リースのメインの材料は
ほとんどうさぎガーデンのもので
間に合うようになりました。

クリスマスホーリーもそんな木のひとつですが、
植えた時にはまさかクリスマスホーリーだけで
リースが作れるようになるとは
思いもしませんでした。

大きくなって実もいっぱいの
クリスマスホーリー
うれしくてついたくさん写真を撮りました。

さて、このクリスマスホーリーで作るリースを
ご紹介します。

リース台は細めのものを使います。
右が市販のリース台。
左はそれを分けて三分の一程度の
量にしたものです。

  

クリスマスホーリーは、左のように実が
つきますので、リースを作るのは
少し厄介ですが、右のように余分の実や葉を
取り除きます。

それをリース台の上に水平に並べて
少しずつずらしながらリースワイヤーを
巻いていきます。
材料がたくさんある時は写真のように
垂直に置いたものと交互に巻いていきます。

クリスマスホーリーが少なかったり、
リース台が見えるのが気になる方は、
他の材料をプラスします。
写真はうさぎガーデンのコニファー、
フィリフィラオーレアです。
何でもよいのですが、ヒノキなど横に平らに
広がるような葉っぱがリース台が隠れるので
向いています。

この束を同じように少しずつ、ずらしながら
ワイヤーで巻いていきます。

出来上がりです。
直径が18cmのリース台を使って
出来上がりの直径は28cmくらいです。
使ったクリスマスホーリーは、
上の写真の下ごしらえしたものを15個です。
リース台をもっと細く、あるいはつる一本に
したら、隠れやすいので他の材料は
プラスしなくてもよいのですが、
作る時に安定が悪く、慣れないと
作りにくいかもしれません。

せっかくなっている赤い実を落したくないと
いうかたや、たくさんのクリスマスホーリーが
手に入る方、また、作業する際に少し痛くても
我慢できる方(葉っぱのとげとげが痛いです!)
は、実を落さずに枝をそのまま使って
作ることもできます(少し器用な方向きです)

枝分かれした枝をそのままリース台に
添わせるようにワイヤーで、枝と枝の間を
巻いていきます。

ひと枝巻き終わったら、そこからまた一枝と
同じように巻いていきます。
このようにして一周巻き終え、そのまま続けて
今度は、枝と枝の間の空いているところに
別の枝を同じように巻いていきます
。だいたい
2周したらリース台はきれいに隠れて
また、先ほどのやり方よりずっと
ボリュームのあるリースができます。

出来上がりです。
クリスマスらしく金のリボンをつけてみました。

玄関横の壁にかけたところです。

・・・・・・ ・・・      ・・・・・・・・・・・

 

さて、手作りリースの会に戻ります。

用事で早く帰ったさんが、
後日またFさんのお義母様と一緒にやってきて
苦手というワイヤー巻きの
フレッシュリース作りに挑戦です。


ワイヤー巻きのリースをきれいに作るコツは、
ひと束の量や長さを同じにすることです。
さんは昨年も参加されたのですが、
昨年は全員が初めてだったので、うさぎの手が
回らず、よく教えてあげられなかったために、
さんはうまく作れないと思いこんで
おられました。

 

でも、ほら、とっても素敵なのが
できましたよ。ブルーアイスをベースに
ヤシャブシの実、ローズヒップ、
ナンキンハゼの実、黒いのは
シャリンバイです。

Fさんのお義母様は、ドライのお花や木の実を
ふんだんに使って・・・
さんと同じ材料のほか、いがいがの
アンバーバーム(モミジバフウ)、
丸いプラタナス、センダンの実、シランの実
(茶色の細長い実)、アジサイやケイトウの
花のドライも入っています。
なんとこれ、グルーガンは使わず、ドライの
材料をテープで巻いて束にしたものを
ワイヤーで巻いて作られました。
とっても器用でびっくりです。

こちらがそのFさんのお義母様の完成品。
プレゼント用だそうです。
木の実いっぱいで、個性的でおしゃれな
リースです。プレゼントされた方きっと
大喜びですね。



Yさんの作品です。バランスがよくて形も
こんもりきれいです。
リボンも4か所にしてかわいいでしょう。
小さな木の実はブルーアイスの束に
混ぜ込んでいき、出来上がってから
松ぼっくりとリボンを前にご紹介した後付け
つけていったものです。

よかったら 参考にしてくださいね。      
クリスマスリースの作り方(1)基本編
クリスマスリースの作り方(2)応用編
                               

こんなふうに誰でも作れるんですよ~ 
皆さんもどうぞ作ってみてくださいね~

 
 
※いつも暖かいコメントを寄せてくださって
 ありがとうございます。
 楽しみに読ませていただいています。
 時々お返事が遅れることがありますが、
 よろしくお願いいたします。


リースのご紹介はまだ続きます。

 

ランキングに参加  
応援クリックお願いします
 
      にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする