座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

簡単!コキアの箒の作り方★サザンカ咲く

2021-11-26 17:58:28 | うさぎ工房

★ご訪問ありがとうございます★

時間不定ですが毎日更新しています。
クリックして応援よろしくお願いします。↓

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「Xmasリースの作り方(1)基本編」
「Xmasリースの作り方(2)応用編」
「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」

雲はありますが、秋晴れのよいお天気に
なりました。

れんがの小道の落ち葉を取り除くと・・・

黒葉スミレが元気に育っていました。
実は4ポットを無理矢理16株に分けたので、
心配していました。よかった~
うさくま家はエンゲイ(園芸)係数
(エンゲル係数をもじったもの)が高すぎ
なので、ちょっとケチりました~(笑)

コキアが茶色になったので抜きました。

赤い色が残っている分は他のクラフト用に
残して、茶色の分でを作りました。
コキアの箒は以前にも何度かご紹介して
いますが、一番簡単な方法で作ってみました。

一番よく茂っている大きな株を丸ごと一つ
使います。

穂先の、下から五分の二くらいの所を
ワイヤーで結びます。

そのまま交差させながら根元の方へ巻いて
いきます。この部分が持ち手になります。
この時使うワイヤーの長さは、持ち手の
長さの3倍くらいでしょうか。交差の間隔
にもよります。

最後はまたしっかり結んで、残りの
ワイヤーをそのまま提げ手にします。
後で緩んだりして巻きなおす時のために、
ワイヤーは少し長めに残しておいたほうが
巻き直しがしやすいです。
ワイヤーを巻き終えてから持ち手の枝(茎)
の端をカットして揃えます。
乾燥したコキアの太い枝(茎)は、とても
硬いのでノコギリを使いました。

出来上がり。この後穂先を斜めにカット。

小さい枝を集めてもう一つ作りました。

平たいワイヤーで4か所ぐるぐる巻いて
結びました。

穂先を平らにしてワイヤーで上のように
少しづつ束にしていって扇型に広げます。

出来上がり。

一番長い持ち手は31cm。あとは
19cmと14cmでした。枝の様子を
見ながら適当に作ったので半端な数字です。

使ったワイヤーはこれです。
右のはカッター付きのに巻いてありましたが
壊れた壊した(笑)

穂先は切り過ぎないよう、おおよその
ところでカットして、少し掃いてみて
使い心地を確認してから、またきれいに
切り揃えるといいと思います。

この作り方だと、持ち手にする竹や棒などが
手に入らなくても作ることができます。
また、棒の周りにコキアをぐるっと付ける
のは、ずれやすく、ワイヤーも締めにくい
ですが、この箒だと簡単に作れます。
丈は短いですが、持ち手が30cmくらい
あるとそんなに不便ではありません。
小さいものは、寄せ植えなどしたときに
まわりの土を払ったり、植木鉢をたくさん
並べた台などの掃除に便利です。
コキアの箒は、初めて作った時は耐久性を
心配しましたが、けっこう丈夫で、もう
何年も使っているものもあります。

        

 

 < 思い出写真館  >

うさくま家に来て間もないころのちゃん。
白熊の子供みたいですね。
当時、ベルリン動物園の白熊の子供、
クヌートが人気でニュースになったり
しましたが、ちゃんの方がずっと可愛いと
くまと話していたものでした。

ちゃんとの運命の出会いはこちらに。
   →「不思議な出会い」

          

サザンカの花が咲きました。

一つだけかと思ったら、いつの
間にかあちこちに咲いていました。
アイビーのハートのフェンスにもちらほら。
うさくま地方にもいよいよ冬がやってきます。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 
クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また明日も遊びに来てくださいね~  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーのストッキングでローズマリーのシューキーパーを作る

2018-12-01 17:39:29 | うさぎ工房

★いつも応援クリックありがとうございます★

長くうさぎガーデンの秋を彩ってくれた
オオベニタデもいよいよ終わりです。
そろそろ種を採らなくては。
あまり枯れてしまうまでおいておくと、
種が落ちてしまってスカスカだったりするので
植えておられる方、気をつけてくださいね。

うさぎガーデン、南の外回りです。
ひと際目立つレモンマリーゴールド
来年はもう3か所くらい増やしたいと
思っています。
だんだん寒くなってお花も少なくなる
この時期に、元気いっぱい咲いてしかも
よい香りも楽しめるお花です。
挿し木で増やせます。

ちゃん、今日は美容室でした~
カットしたばかりでまだ馴染みませんが、
すぐにいつものもさもさちゃんに戻ります。

            

          

今日はローズマリーのシューキーパーの
作り方のご紹介です。遅くなってごめんなさい。
写真は外回りの匍匐性ローズマリー
今、花盛りです。
後ろはまだ咲いているルリマツリ

いつもローズマリーを剪定したときには
その都度乾燥させて保存しています。

直射日光の当たらない風通しのよいところで
枝ごと乾燥させ、乾燥してから軍手などをして
枝をしごくようにすると
ポロポロ葉が落ちるので、それを集めます。

その葉をダイソーのストッキングに詰めるだけ
超簡単シューキーパーです。
長いストッキングを切って作ることもできます。
こちらの過去記事に、今日ご紹介する以外の
いろいろな結び方やローズマリーについての
説明も載せています。↓
「ローズマリーの
シューキーパー★ローズマリー特集★」

リボンをつけると可愛くなって、ちょっとした
プレゼントにもなります。
今回、上の2種類のストッキングを使いました。
シンプルなものとレースがついたものです。
詰めるだけですから、作り方と言うより
リボンの付け方のご紹介です。
まずはシンプルな方のストッキングから。

ローズマリーを詰めたら、口を結びます。

口の方を後ろに倒します。

結び目と、倒した口を一緒にリボンで結びます。

できあがり。
リボンはいずれもダイソー(左)をはじめ、
100均のものです。

こちらは足首にレースがついたもの。
同じように結びます。

こちらは結び目の上にリボンをつけます。

左が手芸品店のリボン。右がダイソーのです。

こちらは、ダイソーのではなく普通のソックス。
かかとのあるソックスを使う場合です。
口を折ってかかと部分を隠し、その上から
リボンを結びます。

使わないソックスがあったら、
しまっておいても、もったいないので、
シューキーパーにするのもいいですよ。

靴の型崩れを防ぐと言うより、匂いや湿気を
取ったり、カビを防ぐための
シューキーパーですが、効果は絶大。
うさくま家では愛用しています。
ローズマリーを育てておられる方、
お試し下さいね~。

                

美容室で緊張したのかぐっすり寝ている
ちゃんです。
前髪、クレラップの女の子のようですね。
ちゃんが美容室が嫌なのはわかっているので、
なるべく行かせたくありませんが、ちゃんは
毛が長いので、ケアしないとすぐにもつれて
しまい、それがかえってストレスになるので
しかたありません。夏は体力が落ちないよう
涼しくしないといけませんし。
先日公園でお散歩していたら、通りがかりの
男性から話しかけられて、美容室代とか高い
でしょうと、聞かれました。
「はい、一万円以上かかります。主人は
1000円のところに行っていますが。」と
答えると、「わっはっはっは」と大笑いして
行かれました。
うさぎもカット代2200円で3ヶ月以上
持たせています(笑)

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

両方クリックした人には幸せが訪れますくまより)   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            
  

こちらもクリックお願いします★ 
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一石二鳥のキッチンハーブの籠

2018-10-22 23:42:45 | うさぎ工房

★いつも応援クリックありがとうございます★

本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね。

夕方月桂樹の葉を少しカットしてきました。

他に庭からローズマリータイム
この画像にはありませんが
セージも採ってきました。
キッチンに飾っているハーブの籠の中身を
毎年、月経樹の葉が美しいこの時期に
入れ替えています。

籠にまず月桂樹の葉を詰めます。

この間、野菜直売所の「マッちゃん」で
買ってきた唐辛子を間に入れていきます。

ローズマリーセージタイム
入れて出来上がり。
ただ籠に入れていくだけです。
乾燥すると量が減るし、料理にも使って
いくので、できるだけ詰め込んでおきます。
月桂樹の葉と唐辛子以外は
逆さまに吊るして乾燥させてから入れると
くたっとならずに見た目がよくなります。

籠に入れただけなので、
後から補充もできます。
飾って楽しみながら料理にも使えて
一石二鳥。
ここに載せたのは、ふだんの料理にも
使いやすいハーブばかりなので、
植えておかれると重宝します。
プランターでも育てられますよ。

 
  

リボンをつければ
ちょっとしたプレゼントにも。
クリスマス風のリボンをつけてみました。
ブリキの容器と籠はいずれも
100均で買ったものです。
料理好きの方に差し上げると
きっと喜ばれると思います。
庭でハーブを育てる楽しみも増えますね。


                     

あら、ちゃん、ダメよ。
ちゃんとご飯おあがり。

そうそう、おりこうさん。

ダメだってば。
先に全部食べるのっ!

完食ごほうびのジャーキーを
先取り(うさくま家では
完食前にもらうことを先取りと
呼んでいます)したいちゃんです。

                

夜になると
気温がかなり下がっているので、
マンデビラを玄関内に取り込んでいます。
まだ霜が降りたりするわけではないので、
大丈夫だろうとは思いますが、
蕾もいくつかあるので、
最後まできれいに咲いてほしくて
夜だけ取り込んでいます。
取っ手がついた軽いプラ鉢に植えて
おいたし、玄関のすぐ前に置いている
ので、そんなに大変ではありません。

皆さん、風邪ひかないよう、
気をつけてくださいね。
それではおやすみなさい。また明日~


< 正ちゃんからのお願い 
「花・ガーデニング」のクリックを
どうぞよろしくお願いいたします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)    
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   

 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンランタンの作り方

2018-10-12 12:28:29 | うさぎ工房

★いつも応援クリックありがとうございます★

もうじきハロウィンですね。
今日は<ハロウィンランタンの作り方>をご紹介。
お店に行けばいろいろなハロウィングッズが
売られていますが、自分で作ってみるのも楽しいです。

カボチャを用意します。
実はこれ、カボチャではなくズッキーニです。
まあ、ズッキーニもカボチャの仲間ですが。

覚えておられるでしょうか?
この夏、うさぎガーデンの菜園で
巨大ズッキーニ・ズキ丸を収穫したのを。
そのときの様子はこちらに↓
「新しい苺ポット?をゲット!」

別にランタンにするつもりではなくて
なんとなく食べそびれて、
台所の隅にころがったままでした。
すっかり茶色になっていたので、
それを使うことにしました。
売られているハロウィンカボチャは
お値段がとても高いし、また、硬いので
こちらの方が作りやすいかなと思ったのです。

他に用意した物は、ナイフ類に彫刻刀など。

正面を決め、反対側を少しカットして
中をくりぬきます。
穴を開けてもかまいませんが切る方が簡単なので。

わあ、肉厚でおいしそうです。
甘い匂いもします。
やっぱり食べた方がよかったかしら(笑)

正面にマジックでざっと顔を描きます。

切りすぎを防ぐために、マスキングテープを
描いた線の周りに貼ります。

線の内側を彫っていきます。
途中で目の形を三角から丸に変更しました。
今まで作ったランタンがみんな三角だったのを
思い出して、今年は違う形にしてみようと思ったのです。

マジックの線は、水に濡らしたメラミンのスポンジで
こするとすぐに落とすことができました。

使っているのは、グレープフルーツ用のナイフ。
丸いところを彫るのには便利。

こちらはチーズナイフだったかな・・・
刃がぎざぎざになっているナイフです。
無理に一度に切り抜いてしまおうとせずに
少しずつ穴を開けていきます。

全部穴が空きました。
マスキングテープを剥がして細かい部分を
ナイフや彫刻刀で直していきます。
少しぐらいデコボコしている方が、
味があっていいかもしれません。

中のスジもあった方が灯りが入った時に
不気味かなと思って、わざと残してみましたが・・・
また灯りを入れてみてから考えます。

できあがり~

目を丸くしたので、
とぼけた感じになりました~
ほんとは今、あることでちょっと怒っているので
三角の気分なんですけどね(笑)

カボチャより皮が柔らかいので、
彫りやすく、30分くらいでできました。
育てる楽しみ、食べる楽しみ、そして作る楽しみも。
やっぱり家庭菜園はやめられません。

切った後ろの部分を釘で留めました。

ここから中に灯りを入れます。

お昼寝中のちゃんにどお?って見せたけど、
食べられないので、関心なし(笑)

昨日美容室に行って、おめめパッチリになった
ちゃんです。可愛くなったでしょう。

              

ランタンは、とりあえず玄関に飾りました。
帽子はセリアだったかな。100均のです。

 

うさくま地方、昨夜は14℃、
今朝は13℃でした。
寒がりのうさくま家では、
昨夜はもう暖房を入れました。
秋はどんどんスピードを上げています。
今年は冬が早く来そう。

      本日二記事あります。
      
前の記事もどうぞご覧下さい。 

 

< 正ちゃんからのお願い 
ランキングに参加しています。 
「花・ガーデニング」のクリックを
どうぞよろしくお願いいたします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)    
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   

 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」  。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキアの箒作りました~

2016-12-14 23:41:29 | うさぎ工房

★いつも応援クリックありがとうございます★

玄関のスターガザールです。
今3つ開花しています。

 

                         

勝手口前のコキアが邪魔だとくまに文句を
言われたので、片付けることにしました。
今年はあまりきれいに育たなかったコキアなので
どうしようかと思ったのですが、
捨てるのもやっぱりもったいないので
箒を作りました。

本当の作り方とは違うと思いますが、
誰でも簡単に作れる方法をご紹介します。

コキアを集めて、ワイヤーで仮に束ねておきます。

長さを揃えます。

竹など柄になるものを差し込んでから
不足している部分があったら枝を差し込んで
補充します。
そのあとでワイヤーでしっかり留めて、
仮のワイヤーは取り除きます。
ワイヤーはいろいろ試してみましたが、結局、
下の写真のような普通の白い針金がいちばん
しっかり締めやすかったです。
結び目の写真を撮り忘れましたが、ねじって、
ペンチなどを使ってしっかり締めて
ねじり目は倒します。

竹など柄になるものが手に入らない方は、
柄のない箒も作れます。同じように束ねて
針金で締めます。そのままでもいいですが、
少しやわらかいワイヤーや盆栽用の
ワイヤーなどを使って上のように交差させて
いって、箒を平たく広げます。

出来上がり。

柄のない方は、針金が手に当たるので、
布やテープなどを巻きます。面倒でしたら
布ガムテープでもいいですが、ちょっと布や
リボンを巻いた方がかわいいです。
これはちゃんがいつも美容室に行くたびに
三角のバンダナをつけてもらってくるのですが、
たくさんたまっているので一枚使いました。
麻紐などで提げ手もつけておいた方が便利です。
こういうテーブルの上を掃いたり、
植木鉢についた土を払ったりするのに使います。

長い箒がちょっとボリュームが足りませんでした。
倉庫にまだ昨年のがたくさんあるので
また作ります。
ちゃんと掃けますし、2年くらいは持ちますよ。

 

          

玄関のスターガザールの鉢ですが、
実は3個ずつ二種の球根を植えていました。

間にマルコポーロを植えていたんです。
でもこの通り蕾はすぐに落ちてしまって
咲きませんでした。
少し前にご紹介したのが一つだけ咲いた
貴重なマルコポーロでした。
原因はよくわかりませんが(鉢は大きいので、
6個くらいは大丈夫だと思うのですが)
葉は育っているので、来年に期待したいと
思います。こんな季節に咲かせるのはやはり
何かしら無理もあるのかなと思います。
あのセールのメールを見なければうさぎ
植えてみようとはきっと
思わなかったと思いますが、ずいぶん楽しませて
もらったので結果には満足しています。

この<12月に咲くユリ>については、
またまとめて特集したいと思います。

 

  < 今日のちゃん >

紅葉狩り旅行のスナップを
アップにしてみました。
ああ、やっぱりモサモサのちゃんが
いいなあ・・・ 早く伸びて~

 

       

今日、12月14日もスーパームーンだそうです。
お財布フリフリしてない方、まだ間に合いますよ~
こちらはお天気悪かったんですが、ちょうど雨が
上がって雲の切れ目からチラッとですが
お月様を見ることができました。

それでは、おやすみなさい。また明日。
クリックしてくださいね~

 

< ランキングに参加 応援してね! >   
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。        
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~                                                       

クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、
唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りハロウィンピックと10月の花火

2016-10-01 23:57:19 | うさぎ工房

★いつも応援クリックありがとうございます★

先月初めに作ったこの寄せ植え、別にハロウィンの寄せ植えとして作ったわけではなかったのですが、
中に入れたムラサキゴテンが大きくなってきたらなんとなくハロウィンの雰囲気になってきたので、
こんなものを作ってみました。

材料は木の枝とススキの穂。

穂を束ねて接着剤をつけた木の枝のまわりに輪ゴムで留めます。一度にするときれいに作りにくいので、
まずは半分くらいにします。

残りを上に置いてまた輪ゴムで留めます。ワイヤーや紐でもかまいません。

最初に留めた輪ゴムを切って取り除き、ワイヤーで2か所ほどしっかり結んで留めます。
残りの輪ゴムも取り除きます。

ススキの穂は、初めから長さを揃えておいてもかまいませんが、おおよその長さにしておいて、
後でカッターなどでくるっと回しながらカットして揃える方が作りやすいかもしれません。
リボンや麻紐などを巻いてワイヤーを隠します。

ススキの箒の出来上がり。同じ要領で、いろいろな材料で箒を作ることができます。
タイムや、サントリナなどのハーブで作ってもかわいいです。あ、枝付き唐辛子もOK。

ラフィアのリボンと、100円ショップのハロウィングッズをつけます。

コウモリは、接着剤でくっつけてもかまいませんが、あとで別の飾りをつけて
他のシーズンにも使えるように接着しないで後ろの方でワイヤーなどで留めておきます。

             

ピックというには木の枝がちょっと太すぎたでしょうか(笑)。鉢が大きいので太いので作りました。
もっと曲がったものや節のある枝などで作ると面白いものができると思います。

 鉢に挿さずに壁に飾ってもいいですね。

 

                         

今日から10月、早いですね。うさくま市では毎年10月の第一土曜日に花火大会があります。
市制記念の花火大会で、近くの港と湾のクレーン船から打ち上げられます。
毎年クレーン船が停泊する場所が少しづつ違うので、花火見物の特等席も違うのですが、
今年はうさくま家のテラスからもちょうどよく見ることができました。
うまく撮れませんでしたが、雰囲気だけでもどうぞ!

年々打ちあげられる花火の色がカラフルになっていきます。

              

でも今年は何だか打ち上げ数が少なくて大きなものも少なかったように思います。
スポンサーがつかなかったのかなあ・・・ 毎年今年で最後と言われながら続いている
田舎町の小さな花火大会です。
 

庭の木立の間から見える花火。ちょっと電柱が邪魔ですが。

             

             この10月の花火大会が終わると、いよいよ秋本番です。

ちょっと肌寒くて、ちょっぴりうら寂しい感じもする秋の花火大会でした。

 

ちゃんは花火の音が嫌なので、おうちの中でくまとくっついていました。

ちゃん、今日はお腹を壊してしまいました。くまがすぐにいろいろ食べさせるからだわ。
夕方、慌てて病院へ行ったのですが、病院の前まで来て今日は土曜日なので、午後は休みだと
気付いたうさぎです。ちゃん、明日は病院に行くからね~
                    それでは、おやすみなさい。また明日~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
 赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
 
          

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと
    可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙をドライフラワーに

2016-03-19 23:42:11 | うさぎ工房


★いつも応援クリックありがとうございます★

夕方のお散歩。いつもの住宅街へ。
今日はうさくま地方、また少し寒くなりました。
ちゃんもまたお洋服を着て出かけました。

ローズマリーがあちこちできれいでした。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


さて、このドライフラワーはなんでしょうか。
バラではありませんよ。

イエローチャフルネスという香りのよい
八重咲きの水仙です。
昨年、ドライにできることに気がついて、
今年もまた作りたいと思っていたのですが、
今年はなぜかこの1本しか花が咲きませんでした。
昨年、変な時期に移植したのが
いけなかったのかもしれません。
しかたないので、他の水仙を使うことに。

と、言っても他にうさぎガーデンにあるのは
「東南の庭」のラッパ水仙と・・・

「西の通路」の
ミニ水仙ティタティタぐらいです。

そのティタティタですが今年は昨年の
2倍くらいの数に増えています。
お花の中にはこんなふうにひとつの茎に
二つとか三つの花がついているものも
ありました。

とにかく、この二種の水仙をエアコンの風の
当たるところにつるしてドライにしてみました。

ラッパ水仙はこんな感じになりました。

意外に可愛いですね。
もっとぐしゃぐしゃにわけがわからない感じに
なるかと思ったのですが。色も形もきれい。

大きさはこんなに小さくなってしまいますが。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

もうひとつ、ちょっと個性的なお花の
ドライをご紹介します。

これは何のお花のドライでしょうか?

こっちの写真の方がわかりやすいでしょうか。

チューリップなんですよ。
生のチューリップとはまた全然違った感じで
面白いですね。
チューリップもドライにできるなんて
初めて知りました。まず最初から、
ドライにするという発想が全くなかったです。
ビオラなどもドライにできるそうです。
今度やってみたいと思います。

上の3枚の写真は、mitusueba-ba2さんが、
お知り合いにお願いして了解をいただいて
提供してくださったものです。
珍しいものを見せてくださって
ありがとうございました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

あ、そう言えば・・・
昨年赤いゼラ二ウムがきれいなドライに
なったことを思い出しました。
けっこう何でもドライにできるものなんですね。
ドライにすればアレンジだけでなくリースにも
使えますし、また生のお花とは違う
楽しみ方ができますね。
皆さんも春のお花をドライにしてみませんか。
エアコンを使っている今のうちなら
(うさくま家はみんな寒がりなので、夜はまだ
しっかり使っています)、家庭でもきれいに
ドライにすることができますよ。
こんな風にエアコンの風が当たるところに
吊るしておくだけです。

 

 
< 今日のちゃん >

「ぶひぶひさん」と呼んでいる
音が出る豚のおもちゃ。
うさぎくまはすぐに鳴らせるのに、
しょうちゃんだけ鳴らすことができません。
悔しいちゃん。
ぶひぶひさんが気になってしかたありません。

  ※本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね。
 

 ランキングに参加 応援してね! >  
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。 

 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

 

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

 

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 
                                          

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザの冠とクイズ解答

2016-02-25 22:22:36 | うさぎ工房

★いつも応援クリックありがとうございます★

前回の記事の庭のミモザで作りました。
ちょっと迷惑そうですが、ちゃんに
モデルさんをお願いしました。
一昨年どこかのブログで花冠が流行りましたが、
マネではありませんよ。


ちゃんがずっと先だったんです。
可愛いので、皆さんのわんにゃんにもどうぞ!
でもきっと迷惑がられると思いますが(笑)

庭のお花や植物は、ただそのまま飾ったり
眺めたりするだけでもうれしいものですが、
それだけではもったいない。その恩恵に
感謝して、さらに楽しいものを作ります。
庭のある暮らしがもっと素敵になって、
庭仕事への意欲もわいてきます。

最初の写真の花冠はリースとして作ったもの
ですが、ちゃんにちょっとかぶせてみました。
ちゃんの冠には少し大きいですね。

 

           

先日のクイズの解答です。

二つの穴は植木鉢ホルダーを取りつける穴でした。

こんな感じに。

昨日買ってきた処分苗のクモマ草
入れてみました。

これはほんとうは木の枝につるしたり、
壁にかけたりするつもりで作りました。
多肉のグリーンネックレスや三日月ネックレス
を鉢の縁からたらして、中に他の多肉植物を
植えるつもりでした。
でも予定していた多肉はネックレス系以外は、
あの大寒波でほぼ全滅状態になりました。
最初の大寒波は何とか大丈夫だったものも、
弱っていたためにその後続いた寒さに
耐えられませんでした。昨年は増えすぎて
あちこちのブロ友さんに分けてあげるほど
だったのですが。

しかたないので、他のお花で代用。
でも、お花でも合いますよね。
裏の方はとりあえず、ワイヤーで足を
つけています。

お花と文字の間の空間が気になりませんか?
実は、これにまたちょっと手を入れるつもりです。
完成したらまたご紹介しますね。

植木鉢ホルダー、当たった方は
mitsueba-ba2さん。さすがです。
すみれママさん、タブロー、惜しい! 
糸のこ使うの苦手なので(笑)。
でもタブローも取りつけられそうですね。

 

うさぎガーデンではあちこちでチューリップ
芽が出始めました。

これはユリの芽です。

「東南の庭」の花梅が今、とても美しく
咲き始めているので、どうぞご覧くださいね。

蕾もふっくらかわいいでしょう。
うっすらグラデーションのピンクもきれいです。

いただいたときは、こんなにきれいなお花が
咲くとは思いませんでした。
ここへ引っ越してきた時にお隣のおじいさんが
自分で育てた苗を植えてくださったんです。

年々お花が大きくきれいになっていくような
気がします。 

            

さっきちゃんがかぶっていたリースです。
今日はいろいろ用事があってリボンをつける
暇がなかったので、冷蔵庫に。
冷蔵庫チェックなんかしてるのはだあれ(笑)
ミモザのリース作りはまだこれからです。

 ※ 本日二記事あります。前の記事も
       どうぞご覧くださいね。

くまよりお願い◆ 
携帯で「いいね!」を押して下さっている皆様へ

いつも応援ありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
ランキングに参加していますので、
ランキングのほう(画像)のクリックも
お願いいたします。 

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)       
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はお引っ越し

2015-12-12 00:04:11 | うさぎ工房

                    < 今日のちゃん >

    前回の公園であくび。ちゃん、お口大きいね。

 

                       

「東の庭」

「南の庭」

横に広い「東の庭」と縦に長い「南の庭」です。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

今日は午後から雨は上がる予報でしたが、とうとう夜まで止むことはなく、今もまだ降り続けています。
もう、何、この天気は・・・

うさぎが作業部屋にしている部屋。正確には部屋の四分の三がうさぎの作業スペースで、
残りの四分の一がくまの本棚。元々くまが使う予定だった部屋をうさぎが占領してしまいました。

うさぎの作業部屋にしたものの、この部屋は夏は暑く、山側にあるので冬は底冷えがして、
とても長くいる気がしなくて、ほとんど倉庫と化していました。

ドライフラワーやリースが雑然と置いてあります。

この夏、ほとんど開けることのなかった窓。
上に飾っているのはもうずいぶん昔に作った古いリースですが、色の変化を見るためと、
デザイン見本がわりに飾っています。

最初からエアコン用のコンセントはつけていたのですが、家を建ててから17年以上経って、
今日、やっとエアコンがつきました。
さあ、明日からやっとお引っ越し~
このところ、いろいろあって、今日はさすがに疲れがピーク。もう寝ます。
コメントのお返事がたいへん遅れていてすみません。明日は書きます。お休みなさい。

 

  < ランキングに参加 応援してね! >  MIX中型犬もクリックお願いします。

        クリック
お願いします★    
       
                                               
          

            こちらもクリックお願いします★ 
            
                   
           
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~       

 クリスマスリース、ユーカリ、ローズマリー、唐辛子、月桂樹などのリースと可愛い小物は
      カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーのシューズキーパー★ローズマリー特集★

2015-10-06 00:51:46 | うさぎ工房

 
うさぎガーデンローズマリーです。
ローズマリーの苗は、どれもひとくくりに、
ただローズマリーとして売られていることが
多く、うさぎガーデンにも匍匐性や木立性、
その中間のものなど3、4種類がありますが、
詳しい品種名はわからないままです。
香りが強いものを料理やハーブティーに、
また、その他のものも茂って来たら剪定して
リースなどに利用しています。

今日は<ローズマリー特集>です。
今日のうさぎガーデンの様子は最後に
ご紹介しています。
どうぞ最後までお付き合いくださいね。                                   

 
「立春のローズマリー」 

ローズマリーの花言葉や、ローズマリーに
ちなんだお話はこちらの過去記事で
ご紹介しています。

 

先月中旬に剪定したローズマリー。
夏に剪定したものは、テラスで乾燥させよう
として失敗してしまいました。
時期によってはテラスで(外で)乾燥させる
こともできるのですが、ちょうど雨の多い
時期だったので、色がすっかり黒ずんでしまい
香りも抜けてしまったので、今度は
失敗のないよう座敷にシートを敷いて、
エアコンの風が当たるところに
置いておきました。
誰も来ないからいいやと(笑)

2週間以上経ってこんな感じに。
涼しくなってエアコンもあまり使わない
時だったので、色はイマイチですが、
香りは抜けていないようです。

すっかり乾燥しているので、手でしごいて
簡単に葉を集めることができました。
ずいぶんたくさんあるように思いましたが、
葉だけにするとこれだけに。
足りるかなあ・・・
あ~あ、座敷が散らかっちゃった。
今朝くまが掃除機かけてたのに~

ハーブティーや、料理に使ってもいいのですが、
生の葉が他にもまだたくさんあるので、
これは、シューズキーパーに使うことに
しました。
ローズマリーの超簡単手作りシューズキーパー
を作ります。
この乾燥させたローズマリーの葉を
ストッキングに詰めます。

長いストッキングを切って使っても
いいのですが、今回はこのソックスタイプの
ものを切らずに使います。
100円ショップで3足100円です。

詰めるとこんな感じになります。
結び方いろいろ。

余った部分をねじって伸ばし・・・

輪を作って通します。

通した分をリボンのように広げます。
このままでもいいのですが、もっと可愛く
したいときは、これにリボンをつけます。

こちらはストッキングを結ばずに
手前に折って・・・

リボンで結ぶと・・・

これもかわいいでしょう。リボンや紐、
毛糸など、お好きなもので結んで下さい。
これはラッセルレース。

手前ではなく後ろ側に折って、
リボンで結ぶとこんな感じになります。

造花など好きな飾りをつけても楽しいです。

大小、全部で5足分できました♪
これを靴の中に入れておくと湿気や、
嫌な匂いも取ってくれて、
カビも生えにくくなります。
布袋などでもいいのですが、ストッキングだと
伸び縮みするので、大きさも融通がききます。
これはプレゼント用に作ったものなので、
実際に靴に入れたところは
こちらの過去記事をどうぞ。
ローズマリーティーの作用・適応なども
ご紹介しています。  

            
 「超簡単! 手作りシューズキーパー」

忙しいので、乾燥させて葉だけを集めたりする
時間がないという方は、
ローズマリーの枝を適当な長さにカットして
束ねたものを、そのままストッキングの中に
詰めておいてもいいんですよ。
そのままだと後で葉がパラパラ落ちて
きますから、必ずストッキングや袋などに
入れておいてくださいね。
シューズキーパーは香りが残っているうちは
使えます。数年使えることも。

                          

          

せっかくなので、
ローズマリーリースもご紹介。
乾燥する前のローズマリーを使って作る
リースはこちらです。


「ローズマリーのリース」

 

もっと少ない材料で
もっと簡単に作りたいという方はこちら。
         

「ローズマリーの簡単リース」 

 

いかがでしょうか。何か少しでも参考になれば
うれしいのですが。
あ、そうそう、こんな利用法もあります。
オーブンやグリルで魚を焼いたりした後に、
ローズマリーの枝を一枝入れて焼くと
魚の生臭い嫌な匂いがきれいに消えます。
お試しくださいね~

                            

        
今日のうさぎガーデン「南の庭」です。

午前中、小雨が降っていました。

ゼラ二ウムに負けて
コリウスは大きくならないままです。

「西の通路」です。ダルマ菊が咲き始めました。
後ろはルリマツリ
初めて見たときは寂しげな花色だと思って
あまり好きではなかったのですが、
花が咲いていない時のシルバーがかった
きれいな葉色とともに、
だんだん好きになったお花です。



可憐でやさしい感じのお花ですね。
たくさん咲くとそれなりに華やかになります。
何よりお花が少ないこの時期に
咲いてくれるのはうれしいです。
丈夫で乾燥にも強く、挿し木、株分けで
簡単に増やせます。
名前が可愛くないので、もっと可愛い別名は
ないのかと思って調べてみましたが、
見つかりませんでした。

 

  < 今日のちゃん >
        

またくまにマッサージをしてもらって
ご機嫌なちゃんです。
最近は自分から催促します。

 

    
よりお願い 
★リースの検索で来られた方も
     応援クリックしてね★

 

また明日も遊びに来てくださいね~

                                                                              

ランキングに参加 クリックお願いします! 
   
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする