少し前のお散歩の途中で見た畑の跡地。一面の薄紫のお花はなんでしょう?
あまりにきれいだったので、思わず中へ入ってしまいました。
黄色のお花も見えます。
ハハコグサでしょうか?
お花の間を飛び回るアオスジアゲハ。
ネメシアを小さくしたようなこのお花。最近道端や空き地などいたるところで見かけるのですが、
こんなにたくさん咲いているところは初めて見ました。
特定のお花ばかりが一気に増えて広がっているところを最近よくみかけるようになりました。
何か気候の変化と関係あるのかなあ・・・
追記 このお花の名前は・・・マツバウンラン(松葉海蘭)
ゴマノハグサ科ウンラン属の一年草または二年草・北アメリカ原産の帰化植物でした。
るなさん、ありがとうございました。
気温はどんどん上がり真夏のような日でした。 正ちゃんも暑かったね。
◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆
モサモサ正ちゃんにはしんどい気候となってきたので、昨日サマーカットにしました。
くまが、急に休みが取れたので、一緒に美容室へお迎えに行って、そのままドライブへ。
湖畔でおねだりしている正ちゃん。実は朝ごはんを食べないまま美容室に行ったんです。
ほら、ちゃんと食べて来ないからお腹がすいたでしょう。
いつもの湖畔は、あいにくのお天気で少し前に雨が上がったばかりのようでした。
これからどうしようということになりましたが、もう午後3時過ぎているので、遠くは行けず・・・
そうだ!と、湖畔の藤の花を見て思い出したところへ行くことに・・・
美容室嫌いの正ちゃん、今回はあまりお利口さんではなかったのか少々トラ刈りになっています。
できる範囲でいいと言ってあるので、仕方ありませんが、もう10年も通っているんですけどね・・・
できればどこかよいところがあれば変えたいのですが・・・
料金は消費税が上がったからと500円も値上げされて7500円に!
お腹が空いていた正ちゃんはダム湖畔の直売所でパンを買ってもらいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログではおなじみの唐津の虹の松原です。
唐津名物「からつバーガー」のあるこちらの広場でちょっと休憩。
もちろんハンバーガーも食べましたよ~
正ちゃんは美容室で藤色のバンダナをつけてもらいました。
着いたところはこちら。
見事な藤棚です。
唐ワンくんは、唐津市のゆるキャラです。○○にゃんのパクリだよね~
唐津城は修復工事中。なんだか崩れそうでちょっと怖い。
お参りすると宝くじが当たるという宝当神社がある「高島」が見える展望所で。
途中ぽつぽつと雨も落ちるあいにくのお天気でしたが、お出かけしてご機嫌な正ちゃんです。
お城では珍しい光景に出会いました。 続きはまた後日。