座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

お知らせ

2009-11-26 19:32:31 | お知らせ・ご案内

  

      突然ですがうさぎ体調不良のためしばらくお休みいたします。
  
      お休み中は、申し訳ありませんが
過去記事をご覧頂ければ嬉しく思います。

      皆様のブログへは、できるだけお伺いさせていただきたいと思っています。

 

        

          皆さん、ボクを忘れないでね! ポチッともお願いしますね!        by

 

      こちらに以前、「座敷わらし犬」の過去記事についてご案内した時のものがあります。
       お好きなカテゴリーの記事を選んでどうぞご覧くださいね。 

                  クリックしてください。

                 正からのお願い

 

  

  ランキングに参加             応援 ポチッとお願いします→   
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

 

コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大公孫樹(おおいちょう)とサイドカー

2009-11-25 23:05:21 | 今日の一枚

  < 今日の一枚 >  「大公孫樹(おおいちょう)とサイドカー      
                                       11月25日(水)    佐賀県西松浦郡有田町 泉山弁財天境内にて

 

    

    この大公孫樹(おおいちょう)は国指定の天然記念物。
   高さ38m、枝張り31m、幹回り約12m。
    なんと推定樹齢1000年佐賀県内では一番の巨木だそうです。
   前にあるバイクは、真横からの写真でわかりにくいのですが、
   たまたま訪れていた中年男性が乗ってきたサイドカー。   
   

                     ※ サイドカー (Sidecar) とは、オートバイや自転車などの
                        二輪車の横にもう一輪の車輪を取り付けた変則的な三輪車、
                        あるいはその横に取り付ける部分のことを言う。側車とも呼ぶ。

          詳細記事はまた後日。お楽しみに!   

 

  ランキングに参加             応援 ポチッとお願いします→   
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎがウサギを捕まえた!

2009-11-24 19:46:35 | 正ちゃんの毎日

 朝、まだボーッとした頭で庭に出たうさぎは、思わずわが我が目を疑いました!

 

 菜園のブロッコリーの陰にいる黒いもの・・・・

 

 

 ウ、ウサギです!

   

   うっそーっ!

                       

 

 

 あわててカメラを取りにいって戻って来るとまだいます。

   

 

 真黒なウサギです。

 何で庭にウサギがいるの?
 このへんで野ウサギは見たことあるけど、野ウサギにこんな黒いのいるかな?
 あーーん、畑の野菜を食べてるよ~ 
 

 

 

 ブロッコリーや芽キャベツの葉っぱをチマチマとかじり、
 アスパラガスの葉のやわらかいところもムシャムシャ。

 

 

 かなり近づ いても逃げません。やっぱりペットのウサギでしょうか。

 

 

 うーーん、どうしようかと迷ううさぎ。いえ、ウサギではなく迷っているのはうさぎ

              ああ、何か紛らわしいなあ。


 


 ねえ、君、どこから来たの?

  ウサギが庭を出て県道のほうに行こうとしたので、とうとううさぎは意を決して捕まえることに・・・
 道路に出れば車に轢かれてしまいます。
 噛まれるかもしれないので軍手を はめて、焼き肉レタスの葉っぱでおびき寄せます。
 

 

 

 

 うまくいきました。やっぱり人に慣れたウサギのようです。

 でも、捕まえたものの、どうしたらいいものか・・・・
 野ウサギなら裏山に放せますが、ペットのウサギならそんなわけにはいきません。
 がいるので、うちでは飼えないし・・・・
 しかたないので、逃げたウサギがいないかご近所を一軒一軒聞いてまわりました。
 捨てられたのでなければ、そんなに遠くから来たのではないはずです。

 お年寄りに実物を見せたら、これはやっぱり野ウサギではないとのこと。
 野ウサギは、簡単には捕まえられないそうです。
 やっぱりねえ。うさぎに捕まるようなドジな野ウサギがいるわけありません。

                            どうしよう、どうしよう・・・・
                            飼ってくれる人、探さなきゃ・・・・
                                                          里親探しのポスターも作らなきゃ・・・


 
 

  うさぎがあれこれ心配していたら、お隣の方も手伝ってくださって
  やっと飼い主が見つかりました。やはりご近所のお宅のかたでした。
  お孫さんが学校で増えたのをもらってきて育てていたけれど、柵の隙間から
  逃げ出したんだそうです。ウサギがいなくなったので、お孫さんは泣いていたそうです。

  よかった~。 
  ホッとするうさぎ。 
  やれやれ、ウサちゃん、君もよかったね。

  あらら、もうお昼過ぎてしまいました。すっかり予定が狂ってしまったうさぎでした。

 

  

  ウサギ騒動をよそに自分のハウスの中でぬくぬく知らん顔のでした。
 

 

  ランキングに参加             応援 ポチッとお願いします→   
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬


 

コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日

2009-11-23 22:56:42 | 今日の一枚

      < 今日の一枚 >  「勤労感謝の日       11月23日(月)  自宅玄関前にて

 

             

     今日は勤労感謝の日。国民の祝日です。うさくま家では、くまが初めて日の丸を掲げました。
   この
間の旅行の宇佐神宮で買ってきた日の丸です。
   旗とセットになっていた金具も取り付けたので、今度からここにの鯉のぼりも立てられます

            でも、勤労感謝の日って 
           ブログの記事を書いているとふだん気にとめないことも気になってしまいます。
          ちょっと調べてみました。

  収穫物に感謝する行事として飛鳥時代の皇極天皇の時代に始まった新嘗祭(にいなめさい)の日が
  第二次世界大戦後のGHQの占領政策によって天皇行事・国事行為から切り離される形で
     改められたものが「勤労感謝の日」である・・・・
  「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを趣旨として
  1948年(昭和23年)公布・施行の国民の祝日に関する法律(祝日法)で制定された。・・・・
                                                                                                                          そうです。
   

  ランキングに参加             応援 ポチッとお願いします→   
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貸切

2009-11-23 11:11:13 | お出かけ

  だーれもいない公園で・・・


    
     風を切ってすべり台を駆け下ります・・・

 

  

  
    トンネルを抜けて・・・

 

  

  

  
  くまさん、遅いよ~

 

  
  階段も駆け上がって・・・

 

  
  ゆらゆら揺れるタイヤの上も歩きます・・・



  

  

  
     何度も行ったり来たり・・・

 

 
 くまはしっかりつかまって・・・

 

   
  細い丸太の上も・・・

 ちゃーんと歩けた証拠の動画 (超短いですが)
              
                                                                     画面の上をクリックしてご覧ください。
                                               


 
 回転する遊具をくまがうれしそうに回します・・・ 

   
  
 

   
       うさぎもいっしょに・・・

     

 
   平日の午後の公園は誰もいなくて3人だけの貸切みたいでした。
   ここは、うさぎくまが第4の公園と呼んでいる広大な公園の一部。

 


   公園から川の土手の方へ行ってみました。

   



   川ではボートがミズスマシのようにスイスイと・・・

       

   
   高校生くらいの女の子も・・・ 

       
  


    
        空に点々と・・・ ハゼの実。 土手のナンキンハゼの木です
 

    

      

       さあ、ちゃん、おうちへ帰るよ。楽しかったね。 

  
                                      佐賀県唐津市松浦河畔公園にて

 

  ランキングに参加             応援 ポチッとお願いします→   
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

 

 


        

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ホーリー

2009-11-22 16:31:25 | 今日の一枚

   < 今日の一枚 >  「クリスマス・ホーリー     11月22日(日)  うさぎガーデンにて
  

     お昼ごろからシトシトと冷たい雨が降りだしたうさくま地方。
     雨に濡れるクリスマス・ホりーの実が早くも赤く色づ いています。
     クリスマスには、まだ1か月以上ありますが・・・
     毎年、この実が赤くなってくるともうすぐクリスマスだなあと
     なんだか気持ちがそわそわしてきます。
    
     日本でナンテンやマンリョウ、センリョウなどをお正月にかざるのと同じように欧米では、
     クリスマスシーズンを飾るものとしてこのクリスマス・ホーリーが使われるそうです。

     葉の特徴がよく似ているので、日本のヒイラギの仲間と思われがちですが、
     ヒイラギはモクセイ科モクセイ属の一種で、キンモクセイやギンモクセイと同じ仲間、
     クリスマス・ホーリーは、モチノキ科モチノキ属で分類上はまったく異なる種類だそうです。
     実はうさぎも今回調べて初めて知りました。ずっと同じ仲間だと思っていたんですよ。

     後ろの黄色の葉っぱは、フィリフェラオーレアというヒノキ科の樹木です。
     園芸店では、よくオーレアという名で売られています。最近では道路のグリーンベルト地帯や
     マンションや店舗の前庭などでもよく見かけるようになりました。
           紅葉しているのではなく一年を通じてきれいな黄色を しています。

 

  ランキングに参加             応援 ポチッとお願いします→   
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

     

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な世界

2009-11-21 18:44:03 | お出かけ

   
    
        
   
                  誰もいない公園の奥には、なんだか不思議な世界が広がっていました。


                               11月18日   唐津市松浦河畔公園にて

                   

 

ランキングに参加    かわいいちゃんに応援 ポチッとお願いします→   
                              携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木登りうさぎ

2009-11-20 23:01:52 | お出かけ

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

                                                               

 

      

                                                11月18日 唐津市松浦河畔公園にて

 

  ランキングに参加             応援 ポチッとお願いします→   
                                 携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終回

2009-11-18 11:10:39 | 旅行

内陸部のお寺をめぐる予定を急きょ変更してやってきたのは
こちら。もう日が傾きかけています。
 
 

ここは、豊後路の小京都と言われる杵築です。

半島内陸部を見られなかったのはとても残念でしたが、
時間的にどうしても無理だと判断。
まだ、行ったことがなくて、高速に上がれば、一気に
帰ることができるこちらに変更したのです。

杵築は、江戸時代より城下町として栄え、今でも多くの
武家屋敷や土塀、石畳の坂道が残されています。

南北の高台に住んだ武士、その谷間に住んだ商人。
このような凸凹のある
「サンドイッチ型城下町」は日本唯一といわれているそうです。

ここは、勘定場の坂。緩やかな傾斜と広い階段は
馬や籠かきの歩幅に合うように配慮されたものだそうです。

 

せっかくなので、杵築城にも行ってみることに・・・・

あれっ?



途中で買ったのは、さっきの富来の町の「マネーき猫」
ご利益をあてにした宝くじ
旅の終わりでおさいふの中も寂しくなったので5枚だけ(笑)

 

近くの民家。通りに面したところは、白壁にしてあります。
小さいものですが、鏝絵も描かれていました。
町並み保存に協力しているんですね。

 

杵築城の入口に着きました。 
けっこう歩かなければなりませんでした。

 

城内には、たくさんの古い五輪塔が集められていました。
五輪塔(ごりんとう)は、主に供養塔・墓塔として使われる
仏塔
の一種だということです。

小さなお城です。

 
日本一小さいといわれているんだそうです。

 

お城からの守江湾の眺め。遠浅の砂浜です。
今朝食べた杵築産というアサリを思い出しました。
ああ、ここならきっとたくさん採れそう。

さっき北台武家屋敷通りの方を歩いたので今度は
南台のほうへ・・・・

ずいぶん歩いてうさぎたちはくたびれてきましたが、
は相変わらず元気いっぱい。
ずんずん進んでいきます。

 
この町ではカトリック教会もこんな門構えです。

石畳の坂がたくさんあります。

せっかくの記念撮影で、そっぽを向くと、
いつものの水筒を持って歩くくま

城下町は鹿児島の知覧や長崎の島原などに行ったことが
ありますが、この町は道路の幅がとても広く、一軒々の敷地も
知覧などと比べてずっと広いと感じました。

そこで、わずか三万五千石くらいでなぜ?と、いう話に・・・ 
領民からたくさんの年貢を取りたてていたんじゃないかとくま
敷地内に畑を作って自給自足してたんじゃないのとうさぎ

資料館がありましたから、そういう所へ行けば何かわかった
かもしれませんが、がいっしょなので、立ち寄ることが
できませんでした。公開されている武家屋敷も残念ながらパス。
もっと時間があれば、交代で見てくるのですが。

くまが持っているのは駐車場に常備してある城下町散策マップ

 

商人の町へ降りて来ると、昔ながらの土間のある
お味噌屋さんがありました。

お土産に、白みそともろみを買いました。


うちに帰って食べてみてびっくり!

このもろみを買うためにだけでもまた行きたい
くらいおいしかったんですよ。
三種類あったんだけど、みんな買ってくれば
よかったなあ。
白みそも無添加のさっぱりした自然な味で
とてもおいしいです。

 

 

  

こちらは、お味噌屋さんでもらったカブトガニの折り紙
裏に説明書き。
さっきお城から見た守江湾は、日本一のカブトガニの繁殖地
なんだそうです。
うさぎたちの住む町にもカブトガニがやってきます
まだ生きているのは、見たことがありませんが。 
なんだか急に親しみが湧いてきました。

それで気がついたんですが・・・  

この町の下水道のマンホールの蓋です。

カブトガニがデザインされています!


うちの町のは、どんなデザインだったかしら?
あっ、下水道設備はまだありませんでした。田舎です(笑)

  

薄暗くなったころ、杵築を後にしました。
バイパスから大分自動車道へ上がって帰ります。
やれやれ、ほんとに今日はよく歩きました。

お腹空いたね。と、いうことで・・・・ 玖珠SAに寄って
晩ご飯をすませて帰ることにしました。


これ、鶏天丼。とり天は、大分名物です。
旅の最後に大分名物を食べることができました。
写真ではわかりにくいのですが、ご飯の上に茹でたもやしが
のっています。
おみそ汁は、豚汁でした。どちらもとっても
おいしかったです♪ 
よかった~。
やっぱり旅の最後は美味しいもので締めたいですから。

 

 ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪ 

 

< おまけ記事 >

行きに、下り線の玖珠SAのコンビニ「ミニストップ」
お揃いで買ったマフラー?
 (
今は高速道路にもコンビニがあるんですね)

これ、なかなかのすぐれものでした。
ニット生地とフリース生地のリバーシブルになっていて・・・
 

えり巻きだけでなく、ひもを絞ると帽子にも、細長くたたむと
耳当てにもなります。
キャンプなど動き回る時でも、普通のマフラーみたいに
ずり落ちないしとても暖かくて助かりました。

下は、前の記事でご紹介しそこなった、宇佐神宮の名物
うさぎが大好きな宇佐飴です。
お米でできている昔懐かしい飴です。
   

お礼参りは口実で、やっぱり遊びに行ったような旅でしたね。
国東半島が、こんなに見どころいっぱいで、歴史と自然豊かな
ところだとは思いませんでした。
それに、想像していたのとは全く違って、明るくてとても
楽しいところでした。

まだ、内陸部は全く見ていません。
ポスターなどにはよく仏の里って書いてあるのに
お寺は一軒も行けませんでした。
ぜひまた、行きたいと思っています。
もちろん、もいっしょに
 

 

最後まで見てくださってありがとうございました。

   
 
「最終回」は、今日の記事の題名で「座敷わらし犬」
まだまだ続きます。
これからも応援どうぞよろしくお願いします。
    

 ランキングに参加          
 応援
ポチッとお願いします→   
                                                               

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開運の道

2009-11-16 15:25:01 | 旅行

 国東半島二日目の旅はここからはじまりました。 

 
 キャンプ場のすぐ近くにあった別宮八幡です。

 
 天保から安政の頃に作られたという古い石橋。橋好きの人にはうれしいところ。


 

 

 

 

  以前にもお話しましたが、うさぎ「狛犬」に興味があります。
 

 
 古いもののようですが、この狛犬さんたち、亀の上に乗っているところにご注目ください。
 

 

 
 市指定文化財の楼門
 こんな田舎にこんな見事な彫刻が・・・と、感動したうさぎが写真を撮りまくります。
 

  獅子?

          象?

                   龍

 

 

 
 鳳凰に、龍に、空飛ぶ麒麟?

 

  
 猿に鷲?もいます。

 
 ちゃーんと肉球も(笑)

 

  
 こちらは本殿。
 

 
 ほんとうに見事な楼門でした。

    

        さらに先へ進みます・・・・・

   こちらは伊美別宮神社の「狛犬」
 そんなに古いものではないようですが、頭に灯篭をのっけています。

  
 この顔みてください。狛犬さんとは思えません(笑)

  伊美別宮神社そばの国東塔
                                     県指定有形文化財です。
 
国東塔(くにさきとう)は、大分県国東半島を中心に分布する宝塔の一種。
 鎌倉時代後期から、南北朝時代、室町時代を経て、江戸時代に至るまでの様々な時代の
 国東塔が確認されている。国東塔が造られた目的は、納経、家門の繁栄祈願、墓標、
 逆修(死後の冥福を祈って仏事を行うこと)などのためとされる
・・・そうです。


 213号線を少しそれてちょっと寄り道。狭い山道をヒヤヒヤしながら、登っていきました。

 
            おや、二人が覗いているのは・・・・ 

 

 
 古墳です。山のてっぺんにポツンとある鬼塚古墳です。
  何でひとつだけこんなところにあるんだろう。何の説明看板もないので、わかりません。
 いろいろ想像をめぐらせながら、きっと、・・・だろうと話しあうくまうさぎ
 しばし古代に思いを はせました。

 
 鬼塚古墳とそのそばにある大きな木と小さな石のほこら。なんだかちょっとロマンチック。


 
   
 とても臭い匂いがすると思ったら、古墳の前は、銀杏畑。たくさんの実が落ちていました。

 キャンプ場を出たのが遅かったので、早くもお昼を過ぎてしまいました。
 まだ、国東半島をやっと三分の一まわったばかりです。ちょっと帰りが心配になってきたので・・・

 ちょうど通りかかったくにみ海浜公園の直売所横の食堂で、昼食
いつも行き当たりばったりです。
    
 あまりおいしくなかった煮魚定食と、売り物ではありませんが、店の方が作っておられたトマトのお酒。
  トマトのお酒なんて珍しいので写真を撮らせてもらいました。おいしいということです。


  
  
 直売所で買ったかぼすキャラメル種なしかぼすです。
  

 
 店の前には広い芝生の公園ときれいな人工海浜もありました。はまたお散歩です。

 
 半島を回る213号線をさらに進みます。

  キリスト教殉教者ペトロ岐部カスイの像の前で。
                            こういうときくまはいつもポーズが変!

 
 世界を歩いた最初の日本人。弾圧がなければもっと別の人生があったでしょうに・・・。


 
    さらに進んで国東市方面へ   ここは富来(とみく)港の近く

 
 こういう看板を見て素通りするわけにはいきません。またまた寄り道。

 

 

 
 七福神の看板の顔の穴から顔を出すくま

 

 

 
 宝くじが当たると有名な高島(佐賀県唐津市)のごろ合わせといい勝負ですが、
 さてさて、ご利益のほどは・・・・

 さらにしばらく行くと、下の写真のような弥生のムラもありました。
 しかし、すでに夕方になろうとしています。なのにまだ、予定の行程の半分しか来ていません。
  このままでは、家に帰りつきません。くまは明日は仕事ですから、帰らないわけにはいきません。
 ほんとうはこの後、もう少し先から半島の内陸部へ入り、両子寺などのお寺をめぐる予定でしたが・・・


 予定変更です!

              さて、くまうさぎはどこへ行くのでしょうか?

 

 

 

  ランキングに参加           応援 ポチッとお願いします→   
                                     携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型

                       

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする