座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ユリ開花レースの2着はスカシユリ

2022-05-29 15:11:04 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
こちらの記事中でいろいろなアナベルのリースを
ご紹介しています。↓
「アナベルのリース2020(2)」

 

「東南の庭」の木陰でスカシユリが咲きました。

ユリ開花レース一着2着はこのピンクの
スカシユリとなりました。

<追記> 訂正・・・すみません。
1着は5月19日に
「アイちゃんの小道」横で
高砂百合(タカサゴ
ユリ)が咲いたのを忘れて
いました。

タイトルも訂正させていただきました。

そばでシロタエギクが伸びています。

つぼみが膨らんでいます。
お花も咲いてカラーリーフとしても使えて、
乾燥にも強い、これもなかなか優秀なお花です。

アーチのツルバラ・フォースオブジュライ
蕾がたくさんあるので、まだまだこれからのようです。

大好きなディスタントドラムス
ピークは過ぎましたが、ぽつぽつと
咲いてくれます。

今日は小さなお客様がいました。
先日、クレマチスのツルに卵がくっついていた
ので、多分、あれから生まれたのね。
カマキリはお花はかじらないからいいわ。
しっかり害虫さんを食べてね。

隣家の小屋を隠そうと、境界フェンス際に丈の
高くなる植物を植えるようにしています。
コモンマロウがあまりの暑さでくたっとなって
います。後でお花、収穫しよう。

ハイビスカスの三色寄せ植え。
今日は黄色が咲きました。

ちょうど真ん中で咲いています。
深く考えずに植えましたが、明日は何色が
咲くかなって楽しみもありますね。

やっぱり白はきれい!

昨年から冬越しして咲いているペチュニアです。
寒い時期も、こんなに暑くなってからも咲く
優秀なお花です。昔は苦手だったんですが、
なんか最近は仲良しです。
お付き合いしてみて印象が変わることも
ありますね。そういうお友達、いませんか(笑)

            

< 思い出写真館 >

長いあんよのちゃん。
ぬいぐるみみたいでしょ。
ほっちらかしたままの掃除機は
見なかったことに~(笑)

下を向いた時のまつげも可愛いかったの。

何か言いたげなちゃん。
ぬいぐるみと違って目力、強力でした。

ユリ開花レース、2着はこれかな。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また明日も遊びに来てくださいね~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たくさん咲かせるために★圧巻... | トップ | ありふれていても美しい★くま... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶんちゃん)
2022-05-30 00:03:03
ペチュニア綺麗ですね!私もペチュニアは苦手だったのですが、うさぎさんのを見て真っ白なペチュニア買いました!白は決して派手ではないけど、存在感があって涼しげで素敵ですね、見直しました。正ちゃんの胸のお毛々はまるでホイップクリームをのせたみたい!柔らかそう!思わず触れたくなりそうです。
返信する
ぶんちゃんさんへ (うさぎ)
2022-05-30 02:29:14
ペチュニアの白はほんとに素敵ですよね。
私も植えてよかったなと思います。
長いことペチュニアには手が出ませんでした。
植えず嫌いというか、なんだか難しそうな感じがしたりして、植えないお花って、けっこうあるように思います。
参考になったのでしたらうれしいです。

お散歩に行った時など、出会った人がよく触りたがりました。
触っていいですかってあちこちで言われたものでした。
みんな気持ちよさそうって思ったみたい(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事