★ご訪問ありがとうございます★
クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
サマージャンボ宝くじが当たった!
けど、
3000円と300円。
あ~~ん、5桁違うんだけど・・・
3000円までは、たまに当たるのよね。
それ以上が・・・ 正ちゃーーーーーーん。
はあ~、花苗でも買おうっと。
と、いうわけで、宝くじを引き換えてこのお花を
買ってきました。ニチニチソウ・サマーミント。
花びらに淡いグリーンのグラデーションが入り
四季咲き性で花持ちがよく、花落ちもしませんと
名札の裏には書いてあります。
水あげがよいので、切り花としても楽しめる
そうです。
アサギリソウが枯れた(枯れたんです。)
絵本の森に、前回のアキランサスの残りと
いっしょに植えました。
馴染んで茂ってきたら、また載せますね。
今年はアイビーがよく伸びたので、後ろの
ダブルハートがやっと形になりました。
斑入り葉です。
今日も昼間の気温は35℃もありましたが、植物
たちは敏感に季節の移り変わりを感じ取っている
のか、次々とお花が復活してきています。
ラベンダーセージは、またすっかり丈が高く
なって花盛りです。
サルビア・イパネマもまた咲き始めました。
コバのランタナのお花もどんどん増えています。
そう、そう、これ、斑入り葉だったんですが
斑入りの葉はわずかになっています。
切り戻しがうまくいったようで、ランタナも復活。
カラーリーフ代わりに残した赤紫蘇も茂って・・
いい感じになってきました。
こちらは外回りの斑入り葉のランタナ。
あまり暑いと斑が消えることが多いですが、
涼しくなるとまた復活します。
短く切り戻した黄色のランタナも咲き始めました。
中央花壇で千日紅を撮っていたら・・・
ツバメシジミ 黒マダラソテツシジミがやって
きました。
ヤトトシジミに似ていますが、後ろ翅に
尾状突起(矢印)があるので区別できます。
私がいつも蝶にこだわるのは、蝶と庭は深い
関わりがあるからです。
庭にやってきた蝶の食草を調べると、たいてい
その植物が庭にあります。
それを探すのは、パズルみたいで面白いです。
時には普段見ないとても珍しい蝶がやってくる
ことがありますが、調べるとその食草が必ず
庭のどこかにあるので、広いこの地上で
どうやってこの庭の中の小さな一株を見つけて
やってこれるのだろうと感心してしまいます。
自然は、ほんとうに不思議に満ちています。
ちなみに、このツバメシジミは、特に珍しい蝶
ではありませんが、シロツメクサやコマツナギ
など、マメ科植物の蕾や花を好んで食べる
そうです。
◆追記・・・この蝶は、ソテツの害虫である
黒マダラソテツシジミだと、錯乱坊さんに
教えていただきました。
似ているので間違えました。
南方系の蝶で近年は九州、四国、西日本
各地で見られるようになり、その後、関東にも
生息域を広げている蝶で、幼虫は、ソテツの
若い葉、特に新芽を食べるため、翌年に新しい
葉が育たなくなるそうです。
錯乱坊さんは、新芽の時期に定期的な薬剤散布を
すすめられています。
うさぎガーデンにはソテツは植えていないのです
が、近所にあったように思うので探してみたいと
思います。
錯乱坊さん、コメントありがとうございました。
< 思い出写真館 >
正ちゃんは、ちゃんと知っていました。
あの棚の上におやつのジャーキーが入った
ケースがあるのを。
もらえるよね、って、目でプレッシャーをかけて、
それでもダメな時は、笑顔で。
けっこう演技派の正ちゃんだったのでした~
正ちゃんの応援もお願いします★
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~
コメントありがとうございます。
おかげで、間違ったままにならず、助かりました。
追記させてもらいました。
うちにはソテツはないのですが、確かすぐ近所のお宅にあったと思うので、見てみます。
錯乱坊さんは、ブログにも昆虫を載せておられて、お詳しいですよね。
また、いろいろ教えていただけると嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。