shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

オヤマリンドウ - 日光白根山

2017-09-01 02:00:00 | みんなの花図鑑
オヤマリンドウ(御山竜胆)は、山地の亜高山帯、湿地や草地に生えるリンドウ科リンドウ属の多年生植物です。

今回の山行では、奥白根山南峰尾根でオヤマリンドウを複数見かけましたが、いずれもまだつぼみの状態でした。

山の初秋を代表するこの花が咲くころは、山の賑わいも一段落し、静かな山行が楽しめます。

秋晴れの空をを映したような、このお花の濃い青色が好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする