goo blog サービス終了のお知らせ 

shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

タマスダレ - 近所の散歩道(千葉県白井市)

2017-10-04 02:00:00 | みんなの花図鑑
タマスダレ(玉簾)は、ヒガンバナ科(クロンキスト体系ではユリ科)タマスダレ属の球根草です。

いかにも日本的な名前ですが、南米が原産で、日本には明治時代の初期に入ってきたそうです。

近所の散歩道の花壇に植えられていますが、花が咲かない時期はまったく目立たない存在です。
球根の分球でよく増えるそうなので、我が家の花壇にも植えて、増やしてみたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする