goo blog サービス終了のお知らせ 

shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

キンモクセイ - 近所の散歩道(千葉県白井市)

2018-10-01 11:05:34 | みんなの花図鑑
キンモクセイ(金木犀)は、モクセイ科モクセイ属の常緑小高木樹です。
 
先週初めからから、ご近所や近くの散歩道でキンモクセイが香るようになり、我が家のキンモクセイも、少し遅れて週末に咲き始めました。

台風24号の風は、昨夕刻から強くなり、昨夜中吹き荒れて、今朝早く収まりを見せました。
今朝、外へ出てみると、お隣の物置が倒れ、我が家のフェンスにのしかかっていました。植木も少し傾きました。
公園では、大きな樹が根元から折れて、枝葉が辺り一面に散乱していました。一生懸命イチョウの実を拾うおばさんもいました。
 
キンモクセイは、お花がずいぶん落ちました。それでも若いお花はしっかり頑張っていて、命をつなぐ努力が見えました。
皆さまのところでの被害が出ておりませぬよう、お祈り申し上げます。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする