昨日、今日の2日で、八ヶ岳の硫黄岳(2760m)、天狗岳(2646m)周辺を歩いてきました。
往きの林道は夜間のため、紅葉も山の景色も見えず、ひたすら運転に集中。表紙の写真は帰路に撮ったものです。
往きの林道は夜間のため、紅葉も山の景色も見えず、ひたすら運転に集中。表紙の写真は帰路に撮ったものです。
明るくなるのを待って桜平登山口から入山し、初日は天狗岳を散策、午後は雪の予報のため、早めにオーレン小屋のテントサイトに戻り休息しました。



一夜明けるとテント周辺は数センチcmの積雪で、ボトルの水が凍てつく寒さ。めげずに気合を入れて(というか朝ごはんを食べて)、6時に硫黄岳に向けて出発。稜線に出ると、八ヶ岳ブルーが最高でした。

硫黄岳からは稜線上の横岳、赤岳は言うに及ばず、南アルプス、中央アルプス、富士山もくっきり。


目を北に転ずると、北八ヶ岳の山々が眼下に。北アルプスの山々や浅間山もはっきりと見えました。我が故郷の白山も遠くに拝めて大満足。



下山後は、白樺湖畔の白樺温泉すずらんの湯で汗を流し、何とか大渋滞には嵌らず帰宅できました。
今日も、無事に遊ばせていただき、ありがとうございました。
今日も、無事に遊ばせていただき、ありがとうございました。

