なも菓~せんべい屋おかみの独り言

営業のお知らせもしております。名古屋弁の「なも」&猫型煎餅の「ウ・みゃあーニャアー」が名物。 一緒におしゃべりしよまい!

6回目のリハビリ

2013年06月14日 | 骨折~復活までの なもえりのつぶやき

沖縄は 梅雨明けしたそうですが

名古屋は 梅雨入りしてから あまり 雨降らず

昨日今日は 猛暑 蒸し暑いです

 

さて 今日 <松葉杖返却>と

目標を立てていましたが

イベントの日 立ち姿勢が多かったせいか

むくみが なかなかとれず

おととい 昨日は 少々 ゆっくり過ごし

今日の返却は断念 

昨日は イトオテルミーもかけて 

熱を 欲している感じで 気持ち良く入り

今朝には すっきり むくみも ほぼとれていました

 

今日の リハビリでは つぱっり感のある かかと~

ふからはぎを しっかりマッサージしていただき

先生が圧をかけてくださってのトレーニング

きつかったけど 終ったら・・

なんとなく 歩くと もやっとした つっぱり感があったのが 

消えてきました

まあ あせらず 取り組みます

 

水分しっかりとって

    熱中症 に 気をつけながら 過ごしましょ・・ 

 

コメント

親になるって・・・

2013年06月13日 | 心地よい音楽 & 癒される音薬

今度の日曜日は 父の日ですね

うちの 父ちゃん 当店店主

 浜田省吾さんのが 大好きでんねん!

     他にも いっぱい 好きだけど…

 

泣ける歌詞ですよね~

歌詞に 物語を感じ・・

<妻と今日一日を無事に過ごせたことを祈っている

I am a father>

I am a father >

I am a father

 

父ちゃん がんばってるよ

ほんと 毎日 ありがとね~

素直に 感謝ですわ・・

 

自分も 親になってみて

親のありがたさをかみしめたり・・

子を持つことで 教えられたり・・

と ありますが・・

おとうさん・・

いろいろ 戦いながら 生きているんだわ・・

 

 まもなく 父の日・・  

世の中の お父さんたち がんばってますよね

お疲れ 癒してちょうだいな~も

 

うちの父ちゃんも がんばってるけど

なかなか 面と向かって 感謝のことばって

言いにくい・・

 

みなさまは いかがですか?

お父様  お父さん とうちゃん パパ ・・・

 

我が家は 義父も実父も亡くなってしまったので

父の日 ・・・ 息子と  どんな日にしようかしらね・・・

良い日になりますように・・・

 

コメント

リハビリに行って・・

2013年06月12日 | 骨折~復活までの なもえりのつぶやき

今日5回目のリハビリに行って

<松葉杖なしで 自分で歩くは まだだめ!>と いうことがわかった

 

昨日は 調子に乗って 

お店の近くのスーパーまで 杖なしで行ってみたり・・

店内も 自力で 歩行したりしていたのですが・・

そして また イベントということもあって 

ギブスしていたときは 

おとなしく 椅子に座っていたのだけれど

昨日は ついつい ほとんど 立ち姿勢だったことも 

大きかったのかもしれないのだけど・・・

昨日の夜 内外両くるぶし~ふくらはぎが かなりむくんでいた・・

 

 本日のチェックで 自分の誤った解釈・・

先日の診察の結果 骨もしっかりついてきて 松葉杖1本返却し

看護師さんに 今週の金曜日には

「自信がついたら 返却ね」と 聞いたので

なんだか 嬉しい半分・・ 気分もあせり・・

(とにかく 杖なしで 歩くことにも 慣れなきゃ・・) と

無謀にも 杖なしで歩くことに挑戦していたのは

誤りだったようだ・・

 

松葉杖1本の意味を しっかりと 受け止めて 

杖をしっかり使って 徐々に加重をしていくこと・・

まだ アキレス鍵とか ちゃんと 筋力が育っていないこと自覚した・・・

はい どなたかの参考になればと・・

骨折経験者として お伝えしておきます・・

 

徐々に 徐々に・・が 大切・・ お育ちくだされ 筋肉様・・

  あせらない あせらない  

 

ちなみに・・・・・・

なもえりの足をしっかりキープしてくれていたシャーレちゃん>

<今現在使用している松葉杖ちゃん> 

<立ち上がる時に重宝した 座禅用クッションちゃん>で~す 

 

 

 

コメント

歩けるということ

2013年06月11日 | 骨折~復活までの なもえりのつぶやき

本日の イベントにお越しいただき ありがとうございました

 

イベントはっぴ後ろ姿のなもえりです・・

そういえば 今日も店内にお越しの若い女性のお客様

ずーっと CDデッキをみつめていらっしゃる・・

ジョーサンプルをかけていたのですが

お客様 「このお店で こういう曲がかかっているのは 意外で・・

      いい曲ですね」 と

なもえり 「ジョーサンプルのピアノなんですよ

       わたしが 若いころ ピアノをやっていた頃 大好きだったんですよ・・」

なんだか ジョーサンプル好きなお客様とのお話 うれしかったわ・・・

来月も11日に行われますので 宜しくお願い致します

 

さて 松葉杖1本になって 

今週金曜日返却を めざしてから・・

日曜日は まだ 歩くのがこわかったけど

昨日 月曜日には 部屋の中では 

松葉杖なしで歩行できるようになり・・

戸外での 道路面の段差 距離を考慮して  

松葉杖1本を 頼りに・・

一人で スーパーに出かけてみました

さすが 杖1本になると 

片手で カートを引くこともできるし 

荷物も片方にかけることが可能なので

無事帰ってくることができ ほっ

 

今日のイベントでも まあ ほぼ

杖なしで歩行ができた~

明日のリハビリで 先生と相談して

松葉杖 返却の日を決めようと思います

ほんと 歩けるって ありがたい 

まだ なんとなくの ツッパリ感があるし

むくみも でてくるので

様子みながら がんばります

正座もなんとかできるけど 

左足のほうまで 膝に浮腫み感を感じる・・

使ってなかった筋肉だからなのかな??

いろいろ 疑問のあること

リハビリの先生に聴いてみよっと・・

 

と まあ ほんと 

やっと ここまで きた~って感じ・・

まあ いろいろ 家族やみなさまに支えていただきました

ありがとなも!

 

コメント

明日は 御園通り商店街 500円市です!

2013年06月10日 | 営業日、営業時間等 なも菓からのお知らせ

 

先週の天気予報では 明日は 晴れ と聞いていたけど

台風3号が近づいて・・ 明日は雨も降るようですが・・

御園通り商店街 500円市 開催です

雨天も 店内にて致しますので よろしゅうなも!

(ワゴンサービス 10時~3時)

         

おいであそばせ~ 遊びにきてちょ~ 待っとるでにゃあ~

      

 

コメント

営業のお知らせ

2013年06月09日 | 営業日、営業時間等 なも菓からのお知らせ

 本日6月9日 なも菓 休業

 6月10日(月)~6月14日(金) 8時半~5時半 営業

 6月15日(土) 休業

 6月16日(日) 8時半~5時 営業

   6月15日(土)が休業 16日(日)が営業となりますので

    宜しくお願い申し上げます

 

尚 6月11日(火) は 恒例のイベント 500円市

ワゴンサービス(10時~3時)が 行われますので お楽しみに!

みんなで 御園商店街 遊びに来てちょ~にゃあ~ 

 

 

コメント

松葉杖1本になった~

2013年06月08日 | 骨折~復活までの なもえりのつぶやき

昨日 久しぶりに 名古屋も 雨が降りました

   やっとかめの 雨・・・

梅雨に 雨不足も心配ですもの ありがたや~

 

昨日は 整形に・・ 4回目のリハビリの後 診察でした

 わ~い 

レントゲンの結果 骨ちゃん しっかり育っているということで

松葉杖 1本に なりました

なんと うまくいけば 来週には 松葉杖返却になりそうで~す

むくみも ほぼ消え 2本の松葉杖で歩行する時

頭で どっちの足が 悪いんだったけ・・? と

松葉杖のふりかたを 考えないかんような時が

あったので 治ってきた証拠か・・

って 思う感じもあったけど・・

この1週間 筋トレ よう がんばったよ~ と

これからも 励むよう  自分を 褒めて~

それにしても・・

ここにきて 一気に進展

驚きながらも・・・  うれしいざんす~

この 解放感は すごいです

 

しかしながら 骨折した右足と 左の松葉杖で歩くのだけど

なんだか ぎこちない

それと やっぱり いきなりだったので

階段とか まだまだ こわいこともある~

歓び過ぎず 慎重にいこうと 思う

 

それにしても 病院に行くと たくさんの方が来ている

いろいろな気持ちを 抱えている

治る方向に向かえる人も 微妙な人も

その置かれている症状によって

どうしても 気持ちが重たくなる方もいらっしゃる

病んでる方が 少しでも 気持ちが明るくなられますように・・

 

 

 

 

コメント

祈望

2013年06月07日 | 祈望 & スピリチュアル

 

昨日のブログで

木村藤子さんの番組感想を述べましたが

あれから 木村さんの事を検索して 他の動画を見てみました

木村さんは お母さんも祈祷師で

20代の時に 突然 不思議な光に包まれて

その後 いやでも その人の考えていることや

霊的なことが 観えてしまうようになり

悩まれたようですが

その後 その力を いつもでなく 必要な時に使うよう

コントロールして 今現在 神からの教えとして

お伝えすることを 使命として その役割を果たされているようです・・・

 

私は どこかで そういう力信じている

 

高額で 人の弱みにつけこんで お金をまきあげる

在り方もあるので 気をつけなくてはいけないけど

なんとなく そういう 力は たぶん 存在している

と 信じているところがある・・

 

いわゆる スピリチュアルっていうヤツ・・

こういう言葉を使うと 気持ち悪い人もいるだろうし

洗脳とか いろいろあるようだし・・

私自身も  どうだか・・ですが・・

それでも・・

本当のことって 何ぞや・・と

危なげな ことに なりそうになりながらも

興味は薄れないでいる・・

まあ ちょっとやってみて あれ~ちゃうな~っと

思うものもあるので

家族には おいおい 大丈夫か・・と心配されながらも

自分の感性を信じて これってどうなんだろう?

と思うと ちょっとやってみたりしている・・

 

皆様は ふしぎな経験あります?

第六感  直観  シンクロ・・

虫の知らせ・・ etc・・

 

私のコーチングの師匠

たけうちなおと氏 

彼から プレゼントされた言葉がある

<祈望> 

祈り 望む

希望に向けて 祈る

木村さんの姿勢の根底に

その方の本当に望むこと

この人生でやりとげたい 本当の願いに気づき

やり遂げていく力を祈りを持って お伝えする

この祈りの部分を強く感じた

 

私も 自分の人生における 本当の願いを 

祈りと共に 希望を持って歩めるといいな~ と想うのであります

 

皆様はいかがでしょう?

自分らしい生き方・・ 楽しんでますか・・・

 

 

コメント

心に響く コミュニケーション

2013年06月06日 | 祈望 & スピリチュアル

サッカー熱 すごいことになってますね

我が家も 大声はりあげながらの観戦でした!

と言って・・ 私は どきどきしてしまうので とても見てられず

別部屋で違う番組見てました

木村藤子さん(祈祷師?)の出てらした番組・・ 

会話に すごいコミュニケーション能力を感じました

確かに 私が見ていても 質問に対して 質問の答えになっていない会話・・

そこを しっかり受け止めて

そこを はずさず 本人に質問しながら

その方の 問題点を掘り下げていく・・

本人自身が 自分の在り方の空虚になっている部分に  気づきを得て

気持ちも落ち着いて 向かえる目標をみつけていく・・

すごい包容力と 質問の凄さを想った

祈祷師 霊能者 としての感覚ももちろんあってのことでしょうが・・

気づく力を 生み出せること

もや~を すっきりさせる力

そこに あたたかい 包み込むやさしさと

どっしりと見据えた 厳しさ を感じた

 

なんか 見ていて 

人生における苦しみは 

その人が人生で学ぶべき教えがあり

それを 乗り越えるかどうか 試されているんだ・・

と 想った

 

それにしても  本田選手のインタビューの言葉

すばらしかったですね

試合前も 試合後も 強いメンタル・・ 

やり遂げる人の 強さ・・

    輝いていましたね!  

 

 

  

 

 

コメント

リハビリして思った事

2013年06月05日 | 骨折~復活までの なもえりのつぶやき

昨日のリハビリの時 思ったのです・・

以前 マッサージにかかった時も 

なぜだろ~?・?・?と 思ったことなのですが・・

リハビリのマッサージの時  

トレーナーの先生から 「力を抜いて下さ~い」 と 

なもえり (はい 抜いてまっせ~ ) と

力を抜いているつもりなのだけど・・

何度も 「力抜いて~」と  指示が出る・・

なもえり (??? え~ 抜けてない? なになに~?

 どうすりゃいいの??  緊張してるの~?)

???・・・

 

そうなのだ 意識と体 微妙に違うのだ・・

どこかで (こわいよ~ 痛いのやだ~) っと思っているのか

体を楽にしきれない自分が在るようで

ものすごい 深部で 硬直してる自分が・・

(ふ~ん わたし こういう傾向あるんだわ~)

と 再度認識いたしました・・

 

本当に 力を抜ける  って すごいことだわ~ と思った

みなさまは いかがですか?

脱力 ・ リラックス できてますか?

 

もうひとつ 

トレーナーの先生に 骨折してない方の足の足首のまねきも

チェックしてもらった  少し弱い・・らしい・・

骨折する前も そういえば 1月だったか・・

けつまずいて ころんだりしていた・・

はい! 悲しいけど・・ 老化の一途 でござりまする~

これを機会に ほいほい~  がんばらんば~ なも

   ロコモ予防 

    そういう御年頃を実感するのでありました 

 

みなさまも 御自分で 今現在の可動域 筋肉チェックしてみられては・・・

      いかがでしょうか ・・・?・・・ 

 

 

 

 

コメント

 なも菓 秀松堂光楽

名古屋名物「なも」せんべい「ウ・みゃあーニャアー」ねこせんべい・・・名古屋言葉しってりゃーす?・・・ 南無 namo なも・・・ おみやげに ちょっとなもなも ええがなも!・・名古屋言葉の<なも>せんべい/ 「おいしい!」と心をつなぐ<ウ・みゃあーニャアー>・・・なも菓~心をこめて・・・