'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

消えても残るもの

2008-12-22 11:28:02 | sinbou_san
今朝、一関は雨。テレビでは、盛岡市内は雪。北上以北は、冬一色。いよいよ、盛岡市内も本格的な冬を迎えることになった。盛岡駅に到着し、駅前滝の広場に到着すると、通路は除雪され労苦が見える。
 この日は、元職場の先輩の火葬・葬儀。火葬には、盛岡市長?か館長か見分けもつかない方も参列し、功績が大きい事が伺える。
 昨年、職場で「ガン」を告知し、病魔と闘った1年だったと思うし、職場の仲間がしっかり支えた1年だったと思う。朝1番に来て、事務室の掃除・台所の片付け等、そして、若手・新入社員への「しつけ」係り。いろんな思いがあったと思うが、お疲れ様と言いたい。
 彼の意思は新明館橋市道場で活きてると思うし、育成された少年剣士がその思いを、後輩達へと伝え脈々と受け継がれて行くのだと思う。しっかり、子供達と一緒に卒業・進学を祝う会に出席し写真に出ており、又、盛岡市剣道大会では、本部に名を連ねております。私自身もよく怒られましたが、後輩達へ伝えるべきものを、今の時代にしっかり指導する先輩で感謝しています。
 「押し付け・圧し付け」。今の時代に、中々できないのが実態で、基本動作の原点だと思うのです。「お躾」なんですが、これができない若手が多くなっていますし、どのように指導すべきか悩むのですが、毎日・毎日・繰り返し・繰り返し、教えて行かなければなりません。サッカーで言う、ドリル・反復ですね。
 私達が残すものは、財産や名声もありますが、「心・志」と思います。幼少期・少年期に、しっかり各々の「心・志」を目標に向かって達成できるように、導くことが宿命だと思います。「志導者」ということだと感じます。
 明日も、午後から桜町中の練習に参加して、共に生きる喜びを分かち合いたいと思います。やがて、反復があたり前となり、シートベルトのように、しなければ不安を抱くように、基本の反復こそが、最後の決め手となるはずです。「惜しい・惜しい」と言わないように、必ず決める事こそ、練習の成果ではないかと感じます。
 頑張って行きましょう。