![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/4ab33742a05cfa3412948ac8b058f772.jpg)
「応援しよう みんなで笑えるその日まで 」盛岡駅2階では、いつものように出店が営業していますが、震災後初めての横断幕を目にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/d4c06adcff7779545fa9c4a87f8255a1.jpg)
急いで改札に向かいましたが、新幹線も間引き運転で、1時間後の発車で急ぐ必要もなかった気がしました。
在来線もありましたが、やはり待望んだ新幹線で向かうのが1番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/e948b2c9f1d63d783301a3ef29d9e680.jpg)
「がんばろう いわて 展勝地の桜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/41/94e238e656b58612b94838147f4984e0.jpg)
今年は、みんな頑張っているから、「天承知の桜」お花見のはずですよ。
前回新幹線開通の際に酒を飲んで帰ってきて、その日の地震でまたも被害を受け反省しましたが。
ただ、天は常に何かを与えてくれる気がします。
勇猛心 無間の精進
証明無いもの、信じぬと。
道を尋ねて、証明取るか?
修めるところに、証しあり。
薬も飲まねば、治せない。
水面に二隻、船がいる。
一つの船は、錨を下ろし、
相手の船は、ただ浮かぶ。
海が凪なら、変わりなし。
波風立てば、同じく揉まる。
錨を下ろした船の方、
流さる心配せずに済む。
でも錨を下ろさぬ船はと言うと、
揉まれるどころか、座礁を恐る。
錨は見えぬが、嵐に強し。
心の信は、難儀に毅し。
信は強し。
信じることの重要性を感じます。
息子は、仙台へ。しょうがなく妻と2人で温泉です。
頑張って行きましょう。