
午前中は、古城小学校で練習しましたが、全体練習そして、ミニゲームと流れ6年生と4:4のゲームを終了し移動。この時期になると、6年生のモチベーションの維持も必要ですが、今年の6年生は高いので今後に期待しています。この日は、幼稚園の運動会も多く欠席者も多かったですが、それでも新人チーム16人で北上市へ移動。

メフレ市場食堂で昼食後、初めて黒沢尻北小学校にお邪魔しました。玄関前の石碑と、校章が印象に残りました。

そして、花壇とグランド。

グランド脇には、太陽光パネルも設置され、発電量も結構ありましたね。発電量は6Kwで、当日の午前中で25kwhの節約が出来ていたはずです。エアコン3台・冷蔵庫1台ぐらいは、節約されていると思います。

さて試合は、15分ハーフで行いましたが、黒北の子供達の元気なこと。しっかり子供達のサッカーが出来ている気がしました。

前沢の子供達も黒北の影響で、自分たちの声が出始めてきてきました。子供達が考えて、子供達がサッカーを創り出す。そんな少年サッカーが理想なんですが。

技術的には、たいぶ近づいて来ておりますが、試合でのリーダーシップが出てくれば、また変わってくると思います。

初めてお邪魔しましたが、校庭は広いし遊具もあり近所にスーパーはあり、便利なところですね。子供達の連携もまだまだですが、これからの成長が楽しみです。
友 ~旅立ちの時~ 北川悠仁(ゆず)/相澤直人
友 進むべき道の先に どんなことが待っていても
友 この歌を思い出して 僕らを繋ぐこの歌を
明日の行方なんて誰にも分からないさ 風に揺れる花のように
確かめ合えたあの日の 約束胸に信じて
未来へ 歩いてゆくよ
頑張って行きましょう。