'ゆうゆう"と

 岩手の小さな街の山間から、自然やサッカーのこと、思うがままにゆうゆうと。話題を提供していきたいと思います。
 

セカンドダイニング

2011-09-14 23:46:36 | sinbou_san

 午後から企画の打ち合わせでしたが、夕方は会社の横のつながりを深めるため、他の部所との交流。場所は盛岡駅傍の「セカンドダイニング ジャーラン」。ホームから歩いて3分から4分でしょうかね。

 店内には一番乗り。彼女と来るにはいいところかも知れませんね。1人で珈琲を飲んだり、読書を楽しむ場所であってもいいかな。そんな気持になりました。
 
 少ないメンバーでしたが、同じフロアにいて3年間。今回初めての交流となりました。中々企画しないと出来ないものです。
 歳をとれば深酒二なり易いですが、若手に混ざってあっさり飲むことも、時には必要かと思いました。紅1点話も弾みいい会食になりました。

 
 さて、県知事・県議戦も終りました。近隣から立候補した民主党新人は残念ながら当選できませんでした。ただ、昔から毎朝交差点で手を振る姿は、野田総理並でしたね。

 「蓮の花は泥の中でしか咲けない

今年咲かなくとも、泥臭く頑張っていれば、必ず綺麗な花が咲くはずです。

 頑張って行きましょう。

防衛

2011-09-10 23:55:50 | sinbou_san

先日、 読売テレビ(大阪市)の番組で、武田邦彦・中部大教授が「東北の野菜を食べたら健康を壊す」などと話し、その際に岩手県一関市の名を挙げた問題で、勝部修市長が抗議メールを送ったようで、その返信メールがあったようですが、意見が平行線ですので終結するようですが。

そして、昨日は岩手県米の放射性物質検査で、一関市の1地点で1キロ当たり27ベクレルの放射性セシウムが検出されたが、国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)は大幅に下回ったと報道されています。

 「一関で検出されたが、国の安全基準を大幅に下回る」と話し「仮に1キロ当たり27ベクレルのコメを、国民1人の平均消費量である年間約60キロ食べても、日常生活での自然被ばく量をはるかに下回る。精米すればセシウムは35~40%まで減少し、健康への影響はない」と報道していますが。

現実にはどうかと言うことですね。

人間はザッと言って、一日に1キロの食材と2キロの水を飲んだり、直接的に接したりします。そして、{1キログラムの食材の中のベクレル}から{1年間に被曝するミリシーベルト}に換算するのは、1日、1キロの場合、非常に簡単で

 
ミリシーベルト=ベクレル÷100

我慢できる限度は1年に1ミリシーベルトですから、100ベクレルが一応の目安になります。しかし、人間は食材だけから被曝するのではなく、空間からの外部被曝、呼吸による内部被曝、食材から、水からと少なくとも4つの被曝があります。

外部0.2+呼吸0.2+食材0.2+水0.2+その他0.2=1.0

で食材の上限を0.2としますと、ほぼ1キログラムあたり20ベクレルになります。

これに対して政府が「500ベクレルまで安全」と言っているのはなぜでしょうか? 日本人はお米を1日に0.164キロ食べることになっています。そこで、

500×0.164÷100=0.82ミリシーベルト
にもなります。つまり上限が1ミリですから、お米だけで0.82にもなってしまうので、とうてい「基準内だから幼児にも食べさせて良い」などという値ではないのです。

これは原発事故以後、政府が一貫してとっている態度で次の通りですが、困ったものです。

1)国際勧告、国内法律を無視する(ごまかせればそれでよい)、
2)国民に被曝を我慢させる(被曝しなければならない理由を言わない)、
3)お米だけしか食べないとする(縦割り行政)、

主食のお米にこのような緩い規制を長くすることはできないでしょう。規制値は500ベクレルから200へ、そして50程度まで下がると思います。でも、それを待っていられないので、私たちの自衛策としては、

1)農家の方は500ベクレルのお米を出荷できないことをハッキリとした意志で示す(農家の方は国民を被曝させたくない)。

2)マスコミの人は政府の基準値を安全としない、
3)一般の人はできるだけ古米を買っておく、

ということでしょう。静岡県はいち早く汚染度を測定しましたが、ベクレルを公表せず「安全宣言」だけをしています。
データというのは「最終判断」だけを示すのは不誠実で、データそのもの、その測定方法や根拠を示したのち、その人の最終判断を説明しないといけないのです。

「安全宣言」というのは実に国民をバカにしています。国民は自分や自分の子供の健康を守る権利があります。憲法にも「健康で文化的な生活」を政府は保証しなければならないのです。

政府はできるだけ早く500ベクレルを、少なくとも100ベクレル以下にする必要があります。

(平成23年8月4日 午前10時 執筆) 武田邦彦 一部抜粋

http://takedanet.com/2011/08/500_fdbb.html


と言うように、検査結果をあたかも安全にするために国の基準を3月17日以降に変更したり、あまりにも甘く感じられるわけです。私自身も農家の倅ですので、当然農家の救済は当たり前に要望しますが、引き換えに子供達を犠牲にするわけにもいきません。

これから生まれてくる子供や未成年の子供達に、正しい報告をする義務があると思うのです。
今、正確なホウ(報告)。それに基く意思決定のレン(連絡)。進捗状況等ソウ(相談)が、組織として出来ていないことに不安を感じます。

報告
聞かれる前に自分から「あの件はどうなっているか?」と聞かれる前に、自分から仕事の進み具合を報告します。面倒がらすにこまめに報告することが大切です。

連絡
細かいことでも密に入れる。新入社員の場合は、上司への連絡は密にすること。「これくらいのことはいちいち連絡しなくても」という自己判断は禁物です。


内陸一関地区は、放射性物質との闘いが続く気がしますが、現実を素直に受け止め対応して行くしかない気がします。
練習時間も短時間で、芝生の上でさせるなど、行政に頼らない工夫が必要だと思います。

頑張って行きましょう。

小さな君の手

2011-09-07 23:25:31 | sinbou_san


昨日は久しぶりの一関の夜勤でしたが、忙しかったですね。夕方会社で打ち合わせ後、前沢グリーンアリーナでの練習に参加。練習を終え出たのが20:55。自宅に戻り21:25分、シャワーを浴び職場に出勤したのは21:50分。そして、30分後にまた仕事で前沢と。

 練習はターンの練習をしましたが、相手がいる時といない時を考えて教えましたが何とか少年時代に覚えてほしいとたいものです。ゲームはいつでも出来ますが、基本練習が1番大事かと思いますね。
 仕事で前沢に移動しましたが、前沢駅東口付近の住宅状況にびっくりでした。様々な横道も出来ているし、わかっているようでわからないものです。昔の東側には、かやぶき屋根1軒だけでしたが、奥州・一関の住宅街に変化していましたね。
 一関に戻り、一段落し休憩。朝日が綺麗でしたね。ザックジャパンは、ウグベキスタンに引き分け。負けるかと思いましたが、うまく同点に追いついた感じでしたね。
 バイタルゾーンを固められると、ミドルシュート・高さがないため詰まってしまう気がします。カウンターが足りない気もしますね。
 やっぱり、個性が弱いなのかもしれませんね。本田も下手な気もしますが、個性が強い。個性の時代かも知れません。

 とは言え、自宅に戻ると次男が帰って来ているようで、何で!!?。
盛岡でライブがあったようで、両足がつって歩くのも大変だったようで、新幹線で一関まで、ホームから歩くのが大変で車に乗るまでにまたもや足が攣りそうで時間がかかったと。馬鹿な奴!!

小さな君の手」maximum the hormone

 よくわからないバンドですが。

頑張って行きましょう!




 
 

怒らない技術

2011-09-06 14:03:59 | sinbou_san

 平日の休日は、ほとんどが温泉。ひめかゆ常連になってきた気もしますが、一関からは程好い距離。昼食を何処で食べるか迷い、前沢IC付近の「南部ラーメン」まで。以前は、国道4号線沿いにあって、その当時以来ですから久しぶりです。
 味は、以前と変らずスープと麺には満足しましたが、チャーシューというか焼肉が私には合いませんね。祖母を連れ3人で隣の南部屋敷で月に1度は食事をした頃が懐かしいものです。 

 長男からのプレゼント「起こらない技術」。
・怒っても結果は同じ
・思ったとおりに行かない事は楽しい事
・すぐに謝ろう

 さて、なでしこJAPANも頑張ってますね。やはり澤の活躍が目立ちますし、川澄もいい動きをしてますね。昨日の試合では、FW永里がもっと思い切りシュート打って欲しかった気がしますが、全体的には個々の特徴が発揮され、十二分にチーム力が発揮されている気がします。
 佐々木監督も結構声を出していましたが、予選と言えど紙一重なんですね。とにかく今日からイライラ禁止です。

 どじょうのように、泥臭く!

頑張って行きましょう。

写真

2011-09-03 22:58:35 | sinbou_san

 昨夜は自宅に戻って、22時40分。新幹線も最終で来ると、次の日に堪えるようになってきましたが、今日は仙台での宴会打ち合わせ。一関は1時過ぎに出発しましたが、打ち合わせ時間は夕方4時。
 仙台駅に降りると何やら人だまりがあり近寄って見ると。「10000人の写真展」。

 なんか岩手山みたいに見えるけど宮城県?

 JALも「がんばろう 日本」 

 福島は「とみおか」駅ですね。もう行くことがないと思いますが、Jヴィレッジも懐かしいですね。

 なべおさみの結婚当時の写真がありました。なべおさみと言っても、20代未満はほとんどわからないと思いますが。

 いい言葉が書いてありました。

 写真の力というのは凄いですね。その当時の想い出が一気に湧き出てくる力があります。

 そして何気ない瞬間を想い出にしてくれます。

 仙台まで来る途中は、台風12号の影響で古川付近は豪雨でしたが、仙台駅は霧雨でした。

 雨が降ると放射能が気になりますが、一関より仙台が放射線量が弱い。雨で除洗してくれればいいのですが。
 自己防衛で、しっかり雨に当たらないようにしないとね。

もう夏も終りですね。

 「手嶌葵 さよならの夏~コクリコ坂から」

光る海に かすむ船は

さよならの汽笛のこします

ゆるい坂を おりてゆけば

夏色の風に あえるかしら

わたしの愛 それはメロディー

たかくひくく 飛ぶの

わたしの愛 それはカモメ


頑張って行きましょう。

あすという日が

2011-09-01 23:20:12 | sinbou_san

 パチンコでもないのに、今朝6時から病院受付に並び胃カメラ検査を受けました。昨年も人間ドックで再診。今年は胃炎の疑いでしたが安心するためにも検査を受けた方がいいと思い確認しましたが大丈夫でした。
 検査を終え、実家に行きましたが、近くにひまわり畑があったので、思わず寄ってしまいました。

 普段は夜しか帰らないので余り気にしませんでしたが、旬はすぎたもののいい感じでした。旧ブログ一関サッカー応援席の壁紙は一輪のひまわりで飾ってますが、息子さんだけで結構ですから、朝から晩まで見て欲しい。そんな思いであの壁紙を選びました。今は息子達も自宅にいないので、一輪というべきより全員ということでしょうかね。

 実家から水沢にあるニトリで家財を見て、ガストで昼食。赤痢菌で騒いでますが、漬物は食べませんでしたが、赤い冷麺を食味。あまりいい感じはしませんでしたね。
 ちょうど会計の脇に、仙台市立八軒中学校合唱部のCDが売られていましたね。テレビやニュースで震災後頑張っている姿見ていてましたので、嬉しかったですね。アンサンブルコンテストの全国大会が中止になって残念だったと思いますが、全国大会に出場した以上に、被災地に勇気・元気を与えていると思います。

 ひめかゆの湯も休日で、平泉悠久の湯に行きましたが、観光客の多いことにびっくりしました。

 中止になって得るものも自然の流れで、気持よく受入れるしかないんですね。

仙台市立八軒中学校 「あすという日が

 今週末に宮城県合唱コンクールがあるようです。頑張って下さい!

頑張って行きましょう