陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

節電…思いつくこと【キッチン】

2022-07-06 05:32:10 | 暮らし

昨夜は寝室の窓を細く開けて休みました。それでも室温は25℃。窓を開けて寝るなんて、すっかり夏です。
ここまで暑くなるのは、例年だとあと2,3週間くらい後のことなんですが…。

電力ひっ迫注意報。最近は落ち着いてきたのでしょうか。それとも、他のニュースに紛れて意識に届かなくなってきた??

あらためて節電と言われても、家じゅうの電球は蛍光灯が切れるたびにLEDに変えてきましたし、そもそも点けっぱなしはしないように気をつけています。習慣になっている方の方が多いのではないかしら。

もういまさら何をしたら…と思いますが、習慣になっていることも含め、思いつくことをあげてみます。

【キッチン】
■冷蔵庫・・開け閉めも短時間で。食品を冷蔵保存する場合も、作り立ての熱いものや温めたものは冷ましてから冷蔵校へ。その反対で、冷蔵庫で冷えたものを温めて食べたいものは食事の時間より少し前に室温に出しておくとガス代の節約になる。
庫内はどこに何があるかざっくりエリア決めしておき、家族にも周知。夏は鍋のまま冷蔵庫に入れることが増えるので、何もおかない場所も必要。

■ガス・・余熱を活用する意識をもって、気持ち早めに火を止めて放置してみる。それで十分火が通っている。

■電子レンジ・・温め過ぎに注意。ちなみに温めることが当たり前とは思わず、冷たいまま、常温のまま食べてみると意外とおいしいことに気づいたりする。(わたしはごはんのレンチンをやめてから2年以上経ちますが、冷や飯には冷や飯なりの美味しさがあることに気がつきました)

■オーブントースター・・使用中、トースターの上は熱くなっているので、そこにお皿やカップをのせて温めている。余熱が伝わり、熱いものは熱いまま食卓に出すことができる。

■洗い物・・ウエスを活用。油汚れはサッとぬぐってから洗うと断然洗剤と水の節約になる。わたしはいわゆる食器用洗剤は使わない。ふきん用せっけんを古タオルで作った”タオルスポンジ”にこすりつけて使っている。カレーの鍋など汚れが重たいものは、コーヒーやお茶の出がらしをクレンザー代わりに鍋に入れ、ビニル袋を手にはめて汚れをこする。だいたい汚れが出がらしに移ったら、ビニル袋の中にまとめて捨てる。その後はお皿などを洗うときとおなじ。

■その他・・この季節、暑さと湿気で汚れが緩んでいるので、掃除するには良い時期。お湯を使わず、水で洗ってもつらくない。むしろ気持ちいい。掃除もウエス、古ハブラシなど使って洗剤や水の使用量を最小限に。

ざっとこんな感じです。ガスや水、洗剤のことなど、直接節電には関係ないことも上げましたが、世の中全てのことには電気がかかわってくることを思い、あえて書くことにしました。

あくまでもわが家の場合、私がやっていることですので、全ての方にあてはまることではないと思います。少しでもご参考になることがあれば幸いです。

キッチン以外での節電もありますが、長くなりましたのでまたの機会に。

今日も暑くなりますね。無理せず、いきましょう。
よい一日を。

Comment    この記事についてブログを書く
« なんでこんな世界になってし... | TOP | 節電…思いつくこと【キッチン】② »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 暮らし