10月末の試験に向けた勉強、お盆も週末も関係なく、毎日まいにち取り組んでいます。
昨日は某オフィスビルの地下にある自習(?)スペースで2時間ほどがんばりました。
丸テーブルと椅子があって、いつも誰かがパソコン広げてお仕事したり、ノートや参考書を出して勉強しています。
「こんな人が行き来する中で集中できるかなぁ」と半信半疑の私も、いざ始めてみると意外と集中できました。
誰かに見られてるという意識が「ちゃんとやらなきゃ」というポーズにつながり、そのポーズを取り続けることが否が応でも勉強を進める状態になっていたようです。
昨日は解き終わった過去問の間違いを参考書や用語集で拾ったあと、まだ手を付けていない年度の過去問を解きました。
問題文をしっかり読んで選択肢から答えを選ぶという作業も、自宅や図書館の静かな環境じゃなくてもできるものですね。
試験会場では張り詰めた雰囲気の中、周りの人の物音なども聞こえてくるわけですから、少々雑音が入るくらいのところでも集中できる柔軟さは持ち合わせていたい。
神経質にならずに勉強を続けよう☆
おっしゃる通り、過程を大事に積み重ねていけば、良い結果につながるかなぁ、そうであってほしいなぁ・・と思いながら勉強しています。
また遊びに来てください。
試験、無事済むと良いですね!
結果も大事だけど、その過程も大事。
応援しています!