国政選挙のインターネット投票を求める声が高まっています。
でも、私はいまのやり方に満足しています。
だってプライバシーが尊重されていますもん。たしかに、住んでいる地区ごとに投票所が決められていて、投票日当日にせよ、期日前投票をするにせよ、送られてきた通知はがきを持っていくので自分の住所氏名は知られることになりますが、どの政党、どの候補者に投票したのかは知られることはありません。
もし、自分のパソコンやスマホから投票できるようになったら、わざわざ投票所まで行く必要もなくなります。でも、誰がどの政党、どの候補者に投票したのか特定される危険はあります。
そこが怖いので、私はインターネット投票には賛成できません。
さきの衆議院選挙に義父は投票しに行けませんでした。でも、よく調べてみると投票の仕方には実にいろいろな方法がありますね。総務省のHPによると、選挙の時海外にいる人、南極にいる人、重篤な病気で入院している人、重度の障害のある人・・。いろいろな状況のなかにある人たちにも手続きをふめば投票できる仕組みになっています。
ただ、難しそう・・。めんどくさそう・・。
でも、そこなんですよね。面倒だけど大事なことはやらないと。
今の自由は今の憲法があってこそなんですから。そして、今の公正・平等な選挙制度は昔の志ある人たちが運動を起こして作り上げてきたものなのだから。
小学校の社会科でも習いましたよね、選挙というものが始まったばかりのころは25歳以上の男子で税金を一定額以上納めている人だけだったと。
日本は高齢化が進んで、健康上の理由から義父のように投票所に足を運ぶのを躊躇してしまう方も多いと思います。
でも、だからインターネット投票というのはちょっと短絡的かもしれません。
インターネットが使いこなせない方も多いでしょう。私の実家にはパソコンなんてありませんし、母はガラケーも電話機能しか使えません。
(メールのやり方も何度も教えたのに、結局覚えられなくて、まったくもう!!です)
みんなが投票できること、個人の思想やプライバシーが尊重される今のやり方を国民ももっときちんと知ったうえで議論しなくては、と思います。
でも、私はいまのやり方に満足しています。
だってプライバシーが尊重されていますもん。たしかに、住んでいる地区ごとに投票所が決められていて、投票日当日にせよ、期日前投票をするにせよ、送られてきた通知はがきを持っていくので自分の住所氏名は知られることになりますが、どの政党、どの候補者に投票したのかは知られることはありません。
もし、自分のパソコンやスマホから投票できるようになったら、わざわざ投票所まで行く必要もなくなります。でも、誰がどの政党、どの候補者に投票したのか特定される危険はあります。
そこが怖いので、私はインターネット投票には賛成できません。
さきの衆議院選挙に義父は投票しに行けませんでした。でも、よく調べてみると投票の仕方には実にいろいろな方法がありますね。総務省のHPによると、選挙の時海外にいる人、南極にいる人、重篤な病気で入院している人、重度の障害のある人・・。いろいろな状況のなかにある人たちにも手続きをふめば投票できる仕組みになっています。
ただ、難しそう・・。めんどくさそう・・。
でも、そこなんですよね。面倒だけど大事なことはやらないと。
今の自由は今の憲法があってこそなんですから。そして、今の公正・平等な選挙制度は昔の志ある人たちが運動を起こして作り上げてきたものなのだから。
小学校の社会科でも習いましたよね、選挙というものが始まったばかりのころは25歳以上の男子で税金を一定額以上納めている人だけだったと。
日本は高齢化が進んで、健康上の理由から義父のように投票所に足を運ぶのを躊躇してしまう方も多いと思います。
でも、だからインターネット投票というのはちょっと短絡的かもしれません。
インターネットが使いこなせない方も多いでしょう。私の実家にはパソコンなんてありませんし、母はガラケーも電話機能しか使えません。
(メールのやり方も何度も教えたのに、結局覚えられなくて、まったくもう!!です)
みんなが投票できること、個人の思想やプライバシーが尊重される今のやり方を国民ももっときちんと知ったうえで議論しなくては、と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます