三浦しをんという作家に、
なんだか複雑な感情を抱いています。
多分、好きなんだろうけど、
全作品を全面的に肯定できない
なんかモヤッとしたものがあるというか。
好きな作品は、好きなんです。
『格闘するものに○』とか(就活の苦労が他人事じゃない)
『風が強く吹いている』とか(万引きは良くない)
『神去なあなあ日常』とか(私は一日体験林業で挫折した)
『仏果を得ず』は、だいぶ好きです。
(『白蛇島』とか『むかしのはなし』とかはそうでもない)
(『まほろ駅前多田便利軒』は、
なにもこれで直木賞あげなくてもと思った)
でも、この作者のなにが一番好きかと聞かれると、
エッセーなのかなと。
どこが好きかと聞かれたら、
エッセーから滲み出る作者のキャラなのかなと。
20歳の頃に書いたエッセー(『妄想炸裂』)を読むと
感性が豊かで語彙も豊富な人だなあと思うし、
書評エッセー(『三四郎はそれから門を出た』)を読めば
本とガチで向き合いすぎ!かっこいい!ってな気もちになるし、
文楽のエッセー(『あやつられ文楽鑑賞』)読むと
私も大人のはしくれなら文楽を鑑賞すべきかと思えるし、
あと、それぞれのエッセーから垣間見える氏の私生活が
飲んだくれてたり良い友だちがいたり家族との葛藤があったり
なんというか、チャーミングだ。
そんなこんなで、エッセーの類いは全部読んだと思います。
そんな「作者」というキャラに愛着が湧きすぎて、
なんというか、「あなた、そういうキャラだっけ…」的な
シリアスな作品を冷静に読めないというか(失礼)。
恋愛ものとかも、やはり、「そういうキャラでしたっけ…」
と思ってしまう私がいるのです(失礼)。
どうしたものか。
で、最近だと『木暮荘物語』を読んでるのですが、
20代男女のイマドキな恋愛を描いた
『シンプリーヘブン』という一篇とか、
あの恋愛下手キャラの作者が書いているのか、
と思うと集中できません(失礼)。
一転して、『心身』というタイトルの、
老いらくのセックスについて
無駄にマジメに考察する大家さんのお話しは
俗っぽいことも高尚に語る作者の真骨頂というか
面目躍如というか、さすがですというか、
好きな一篇です。
あと、犬の描写が可愛い。
いろいろ失礼なことしか書いてない気がしますが、
この作家さん、私のなかでの分類だと、
「作者のキャラが好き、故に、気が散って読みにくい」
という稀有なジャンルです。
他にもいるかな。
阿川佐和子…はちょっとちがうな。
高峰秀子…は作家じゃないしエッセーしかない。
うーん…、ジャンルと言てみたものの、他にいない。
なんだか複雑な感情を抱いています。
多分、好きなんだろうけど、
全作品を全面的に肯定できない
なんかモヤッとしたものがあるというか。
好きな作品は、好きなんです。
『格闘するものに○』とか(就活の苦労が他人事じゃない)
『風が強く吹いている』とか(万引きは良くない)
『神去なあなあ日常』とか(私は一日体験林業で挫折した)
『仏果を得ず』は、だいぶ好きです。
(『白蛇島』とか『むかしのはなし』とかはそうでもない)
(『まほろ駅前多田便利軒』は、
なにもこれで直木賞あげなくてもと思った)
でも、この作者のなにが一番好きかと聞かれると、
エッセーなのかなと。
どこが好きかと聞かれたら、
エッセーから滲み出る作者のキャラなのかなと。
20歳の頃に書いたエッセー(『妄想炸裂』)を読むと
感性が豊かで語彙も豊富な人だなあと思うし、
書評エッセー(『三四郎はそれから門を出た』)を読めば
本とガチで向き合いすぎ!かっこいい!ってな気もちになるし、
文楽のエッセー(『あやつられ文楽鑑賞』)読むと
私も大人のはしくれなら文楽を鑑賞すべきかと思えるし、
あと、それぞれのエッセーから垣間見える氏の私生活が
飲んだくれてたり良い友だちがいたり家族との葛藤があったり
なんというか、チャーミングだ。
そんなこんなで、エッセーの類いは全部読んだと思います。
そんな「作者」というキャラに愛着が湧きすぎて、
なんというか、「あなた、そういうキャラだっけ…」的な
シリアスな作品を冷静に読めないというか(失礼)。
恋愛ものとかも、やはり、「そういうキャラでしたっけ…」
と思ってしまう私がいるのです(失礼)。
どうしたものか。
で、最近だと『木暮荘物語』を読んでるのですが、
20代男女のイマドキな恋愛を描いた
『シンプリーヘブン』という一篇とか、
あの恋愛下手キャラの作者が書いているのか、
と思うと集中できません(失礼)。
一転して、『心身』というタイトルの、
老いらくのセックスについて
無駄にマジメに考察する大家さんのお話しは
俗っぽいことも高尚に語る作者の真骨頂というか
面目躍如というか、さすがですというか、
好きな一篇です。
あと、犬の描写が可愛い。
いろいろ失礼なことしか書いてない気がしますが、
この作家さん、私のなかでの分類だと、
「作者のキャラが好き、故に、気が散って読みにくい」
という稀有なジャンルです。
他にもいるかな。
阿川佐和子…はちょっとちがうな。
高峰秀子…は作家じゃないしエッセーしかない。
うーん…、ジャンルと言てみたものの、他にいない。