新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

鴨川市にあった鍼灸南風堂を東日本大震災で失いましたが、平成27年に松戸市でポプラはりきゅう整骨院となって再始動しました

江ノ島ツーリング 22

2006年11月05日 | Weblog
家に帰ってきました。現在午後6:15です。

風呂まっしぐらです

あ”~たまらん

冷えた体で入る風呂は最高ですね!

革ジャンはホコリの匂いがしてました。

ひさびさに走った~

江ノ島ツーリング満喫しました

ここまで見てくれたあなたもお疲れさまでした!
コメント (8)

江ノ島ツーリング 21

2006年11月05日 | Weblog
やっぱ日が暮れると寒いです。

冷えた体で飲むホットドリンクが美味いんですよ。
やっぱ千葉県民の心の味、「マックスジョージア」で

このドリンク。コーヒー飲料のくせに全くカフェインを感じません。

おまけに練乳で割ってあるので甘さは超弩級

よくジュースに含まれる糖分で「角砂糖○個分」とか言いますが、
コーラの3倍はいきます

18で一人暮らしをするまで千葉県限定ドリンクなのを知りませんでした。

今では近県でも販売してるみたいですが。

糖がまわったんで家まで頑張れそうです
コメント (2)

江ノ島ツーリング 20

2006年11月05日 | Weblog
金谷港に着くと真っ暗になってました。

家まであともう少しです。
コメント (2)

江ノ島ツーリング 19

2006年11月05日 | Weblog
フェリーからはキレイな夕焼けが。

大きな煙突と夕焼けのコラボ。

なんかいい
コメント

江ノ島ツーリング 18

2006年11月05日 | Weblog
帰る時はあっと言う間。

明るい時間に久里浜港に着けました。

またしてもフェリーとピッタリのタイミングです

11月って、日が暮れると急に寒くなりますからね。

早めに家に帰らないと。
コメント (2)

江ノ島ツーリング 17

2006年11月05日 | Weblog
展望台下の休憩所

この照明の感じといい、雰囲気といい昭和チックでいいですね~

レトロな感じがたまりません!

ずっと変わらないでいてほしい。
コメント (2)

江ノ島ツーリング 16

2006年11月05日 | Weblog
頂上到着です

目の前に見えるのが展望台です。

もらったチラシによると冬はライトアップされるそうです。

でも、キレイだろうけど、ここまで上がってくるの大変だよ
コメント (2)

江ノ島ツーリング 15

2006年11月05日 | Weblog
江ノ島弁天の近くに「杉山和一」という江戸時代の方のお墓があります。

この方こそが日本の鍼の技術の発明者なんですよ!

この方が発明してくれなかったら、今の鍼は無かったわけです。

勝手に墓参りされて迷惑かもしれませんが、
一鍼灸師として手を合わさせてもらいました。
コメント

江ノ島ツーリング 14

2006年11月05日 | Weblog
第1エスカーを上がると、江ノ島弁天があります。

いろいろお願いしましたよ。

いろいろね
コメント

江ノ島ツーリング 13

2006年11月05日 | Weblog
エスカー内部です。

結構急角度です
コメント