エアコンスイッチを押すと、いつもなら緑に光るのに点きません。
こういう時は、バルブ切れか配線の問題でしょうな。
操作パネルを外します。
原因は断線でした
やれやれだぜ
また、細いコード使ってんな〜。
これは動かしてるうちに切れるのはしょうがない。
ここのスイッチは廃盤だから修理するしかないんだけど、かなりコードが短いです。
でも、メーカーが無意味な設計をすることはない。
ここにはエアコンの噴き出し口の切り替えスイッチや操作パネルの爪が近づくので、コードが干渉しないように短くある必要があるわけです。
動かない場所であれば導電性接着剤がやりやすいけど、スイッチを押すたびに動くからハンダ付けしたほうが強度が安心できる。
コードの真裏にネジがあるので、スイッチ外してネジを付ける時に再びコードが痛みそうで怖い。
この細いコードを車内でハンダ付けか・・・。
これは仕事の昼休みではできない修理なので、休日にする案件。
徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!
ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】
【アメブロ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます