新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

交通事故・むち打ち・腰痛・肩こり・スポーツ外傷・骨盤矯正・鍼灸は新松戸にあるポプラはりきゅう整骨院におまかせください!

パオのシフトノブとサイドブレーキノブを本来の色に戻す

2023年04月18日 | Weblog

ウッド化したパオのシフトノブとサイドブレーキノブだけど、最後の作業で双方の色を合わせます。

330セドリック用とC230ローレル用を別々に流用なんだから色が合わないのは当然のこと。

同じ赤茶色なんだけど、シフトノブは濃いめでマットな感じで、サイドブレーキノブは明るめでテカテカしてる。

色の変化には、これまでの時間の経過・使われ方・紫外線など色々影響してきますな~。

ただ、上っ面の色はちがっても、素材の木は同じウォールナットだから素の色は同じ。

車種はちがっても同じ日産車から流用した理由に、サイズ以外に素材も同じだからってのもあります。

木の良いところは、変色や汚れがあっても、表面をちょっと削ってあげれば最初のキレイな状態に戻せるということ。

まな板なんて、それの代表各。

ということで、部分的に残ったニスや変色部分をペーパーでこすって落とします。

せっかくだから2000番まで使ってツルツル仕上げにする。

そして、蜜蝋ワックスを塗り込むと・・・。

赤茶色の下に隠れていた素の色は黄色みがある茶色だったのが判明

木目がキレイ

サイドブレーキノブも同じようにします。

完成

なんかもう、これだけ見たらビンテージ北欧家具のパーツだな

実際、約50年物の木なんで貫禄があるのは確か。

汚れを落として磨くだけでこんなに変身するとはね。

Before

After

お揃いの色になって良し

これからパオのパーツとして新しい汚れを付けて育てていく。

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!


ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】

 

【アメブロ】

ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ


コメント    この記事についてブログを書く
« RZ250のタンデムステップにBE... | トップ | センスしか感じないベンチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事