新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

鴨川市にあった鍼灸南風堂を東日本大震災で失いましたが、平成27年に松戸市でポプラはりきゅう整骨院となって再始動しました

風邪引いた

2008年03月19日 | Weblog
お彼岸で帰省しようと思った矢先に風邪引きました

ちょい微熱有り。

なんでこんな時に引くかな。



こういう時こそポジティブシンキング

きっとご先祖が「今日は帰ってくるな」と警告してくれたんでしょう。

もし行ってたら途中で事故ってたのかも。

連休で風邪引いたのも不幸中の幸いでゆっくり治せますから。

とりあえず寝てます
コメント (5)

久々の連休

2008年03月18日 | Weblog
南風堂は水曜が休診なんで久々の連休になります

そういうわけで、お彼岸だし実家に帰省してきます。

平日だし、道も空いてるでしょう
コメント (4)

なんもこんな時間に

2008年03月17日 | Weblog
朝8時半過ぎ、道行く車はほとんどが通勤中で急いでます

普通ならまず渋滞することのない道が大渋滞です。

つまり、「普通」じゃないことが起こってるから。

道路工事やってんですよ

ありえん。。。

それ、今やるか~

通勤時間帯に迂回路のない片側一車線の国道を
片側通行にする感覚って一体・・・

なんぼ田舎でも朝の交通量はスゴイですよ。

いろいろ事情があるんだろうけど、
これだけは朝やるべきでは無いと思うんですね。

ええ、今朝はダイナミックに遅刻しましたとも
コメント (4)

頂きもの

2008年03月16日 | Weblog
患者様からの頂き物です。

一番上の30cmオーバーのソーセージロールが秀逸な一品

美味しッ
コメント (2)

SHOEIどうでしょう

2008年03月15日 | Weblog


わかる人ならわかるマニアックな品

わからない人にとっちゃどうでもいいでしょう?

いや、「水曜どうでしょう」

「原付東日本縦断ラリー」と「原付西日本制覇」で
洋ちゃんとミスターが被ってたメットがこれです。

「SHOEI RFD」

色も全く同じ当時モノです。



休憩の度にデコレーションがほどこされ、
この脳天や後頭部にダルマだのこけしだのが付いてたわけですよ。



わからない人には全くわかりませんね(笑)。

SHOEIでRFDっていったら売れ筋商品なんで特に珍しくないんですが、
どうでしょうファンとしてはお揃いってなんかうれしい

オレもこのメット被って北海道や九州を走ってました。

今はで飾ってあります。
コメント

今年もなんとか終わりました

2008年03月14日 | Weblog


行ってきましたよ、確定申告。

間に合って良かった

今年は空いててそれほど待ちませんでした(去年は2時間待ち)。



待合室にいるといろんな人がいまして。

一年分の束になった領収書をごっそりと出して、
申告の仕方がわからないから職員さんにやってもらうと宣言してる人。

混雑してる中で、すべての領収書の計算から書類作成までを
職員さんにやらすなんて迷惑でしょうな~

その間、後ろに控えてる人も待たされるわけです。

ホント勘弁してください

あと、源泉徴収票を忘れて書類が作れないと言われて逆ギレしてる人。

その額については市役所ではわからないと言われても聞く耳無し。

事の発端である自分が忘れたことはキレイに飛んでるらしい

ごねてる間、どんどん後ろの待ち時間が延びていくと。。。

ホンット勘弁してくださいッ

それでも平常心で仕事を進めていく職員さん達は見事でした

プロはすごいな。
コメント (4)

「今どこにいる?」「宇宙」

2008年03月13日 | Weblog
この写真て「アルマゲドン」でこんなシーンありましたよね。

今頃、宇宙で土井さんは何をしてるんでしょうかね

オレが今ブログ書いてる時に、宇宙にいる人がいるわけですよ。

こういう同じ時間を共有できる時代に生きてることがうれしいです

現実で民間人が宇宙旅行に行けるわけだし、
将来は海外旅行気分で行けるようになるんだろうな。

宇宙は永遠の謎です。

無限なのか有限なのかさえわからない。

宇宙を科学的に説明するためにたくさんの宇宙理論があるけど、
それを証明できないのなら机上の理論に過ぎない。

宇宙が始まったとするなら、何がきっかけで始まったんだろう。

その前には何があったのだろう。

考えつくだけの考えを出しても正解は見つからない。

宇宙こそロマンだ
コメント (2)

サイが踏んでも壊れないふで箱

2008年03月12日 | Weblog
ぼちぼち4月の入学にあたって準備を初めてます。

その前に確定申告を終らせなイカンとは重々わかってるんですが

学生に必須アイテム「ふで箱」を物色中です。

何にしようかね~。

求めるのは「動物もの」。

今のとこ候補が、「象が踏んでもこわれないふで箱」と
「ヒョウ柄のふで箱」です。

ま~、キーワードに「動物」が入ってるってのは
種類が相当限定されると思いますが

オレが小学生になる遥か前に「象が・・・」ブームは完全に消え、
キャッチコピーを何かで聞いたってだけで現物を知らないんですよ。

流行ったのは「無駄にフタの多いふで箱」と「カンペン」でしたね。

オークションを見ると、「象が踏んでもこわれないふで箱」が
当時モノ未使用であるから世の中あなどれない

「象が・・・」に便乗して「サイが踏んでも・・・」ってのも
あったって聞いたけどホントかな。。。
コメント (6)

そこにCGを使え!

2008年03月11日 | Weblog
映画とか、録画しといて見忘れて溜まってくと
結構面倒くさくならないでしょうか?

一本当たり2時間前後ありますから、
溜めれば溜めるほど観るのがしんどくなります

明日は休みだし、一気に観たろうと思って、
今更マトリックス3部作に手を付けてしまいました。。。

特にリローデッドとレボリューションズは話がまたいでるんで、
通しで観なくちゃいけない。

全部観るのに楽勝で6時間半以上かかりました

後半は眠気でなんかどうでもよくなってきまして。。。

印象に残ったのは、こんなスゴイCG満載の映画なのに、
なんでキアヌの真っ青なヒゲ剃り跡を消さないんだろうと

眠くて、ストーリーとは全然関係ないトコに目が行ってます。

やっぱり一気観は感動とか薄れるんでダメですね
コメント (4)

残り一週間

2008年03月10日 | Weblog
確定申告〆切りまで残り一週間になりました。

・・・ほとんどやってませんがな

とはいえ、こういう時にエクセルはホント便利。

計算を一瞬でやってくれるから助かります。

去年は電卓打ってたからしんどかった~

なんとか水曜の休診日に提出に行きたいんですけどね~
コメント (4)