新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

交通事故・むち打ち・腰痛・肩こり・スポーツ外傷・骨盤矯正・鍼灸は新松戸にあるポプラはりきゅう整骨院におまかせください!

赤富士

2012年09月15日 | Weblog
夕方に赤富士が見えました。



これ、江ノ島で見たらキレイだろうな

あそこは前に障害物がないから、ズドーンと見えるんよね

ポチッ!日記@BlogRanking
コメント

キリバチ

2012年09月15日 | Weblog
朝起きると、ノコギリ状の雲が。



アーロンのキリバチっぽくね???



ポチッ!日記@BlogRanking
コメント

減速比

2012年09月14日 | Weblog
どうにもCL50の最高速が伸びない。。。

メーター振り切るんで正確なのはわからんけど、
80ccで体感的に最高速が70km程度なんてのはおかしい


現在のスプロケのセッティングは同系統のCD90をベースに
フロント16、リア42なんだけど重大な見落としを発見。

な、なんだってぇーッ!!
それはどういうことだキバヤシ!?


実はCD90は6Vと12V車の2種類があって、
6VはF15・R42、12VはF14・R35なんですわ。


減速比の計算はRの歯の数÷Fの歯の数で、
これによるCD90の数値は6Vが2.812Vは2.5

この数値より数字が増えればトルク型になり、減ると高速型になるわけで。


今のCL50は6V車がベースなんで減速比2.625で一見高速型だけど、
12V車で見たら2.5より数値が大きく全然トルク型になっちゃう。


最高速が伸びねぇわけだよ。。。

最高速を伸ばすなら2.5を下回らないといけない。

Fは16丁以上は構造的に付けられない。

だからリアを12Vの35丁に変える!



これによるF16・R35の数値は2.187の高速型に変身

左が35丁で右が42丁。



並べてみると全然サイズが違うね。

当然7丁も歯が減れば、チェーンを限界まで張ってもダルダルなわけで



適当な長さにするためチェーンカッターの出番。



切るぜ~超切るぜ~





これでビシッとチェーンが張れて完成



早速試乗してみると別次元の速さ

4速でなきゃ無理だった速度が3速で出ちゃう

ハイギア過ぎず、トルクも十分感じる!

今まで乗ってきたのはなんだったんだろうね~

連休でツーリング行こうと思ってたから快適に走れるわ。

ポチッ!日記@BlogRanking
コメント (2)

落雷

2012年09月11日 | Weblog
夜中にすごい雷で

見せてあげよう、ラピュタの雷を!



モロに落ちたァァッ!!

手前の鉄塔と遠近感が狂う規模の落雷だし。

自然の脅威だわ

ポチッ!日記@BlogRanking
コメント (3)

オイルポンプの交換

2012年09月09日 | Weblog
強化オイルポンプの交換やります

これがかなりの大作業で。。。

滅多に使わん特殊工具やトルクレンチなど高価な工具を多数使うので、
正直オイルポンプ変える1回だけのために、
1から工具を揃えるならバイク屋にお願いするのが確実に安い。


それでも自分でやるのがってもん

とりあえず、シリンダー外すまでは何度もやってんでここまでは早い。



実はCL50のクランクケースを開けるのは初めて。

クラッチはこの状態では取れないのだ。

こいつ動くぞ!?

そんなわけでプーリーホルダーで固定します。



クラッチセンターナットは爪で固定されてんだけど左側のがよじれてる。



前のオーナーがいじったんかね。

爪をマイナスドライバーで起こします。



クラッチナットホルダーを使って外します。

こいつが無いと外すのはまず無理。



クラッチがはずれてオイルポンプがやっと顔を出します。



これがはずそうとするとメチャメチャ固い。

話には聞いてたけど、どんなトルクで締め付けてんだ???

インパクトドライバー無しじゃ相当きびしいですわ



やっと外せたオイルポンプ。

左がスーパーオイルポンプで右が純正品。




大分厚みが違うね。

オイルポンプは交換しただけじゃダメで、
オイルの通り道のオリフィスの拡大をする必要があります。




こいつをドリルを使ってメーカー指定の1.5mmに拡大。



これでオイルポンプの交換終了



固定のネジは取り外ししやすい六角ボルトに変えました。

あとは、スクレーパーで古いガスケットをキレイに落として、
新品のを使って組み直して試乗です。

小さい部品なのに、交換メチャメチャ面倒だぞ

面倒な作業だからこそ、自分ですると一層愛着が濃くなるんよね。

体感できないパーツだけど、これでエンジンにオイルが十分に行き渡るでしょう

ポチッ!日記@BlogRanking
コメント (2)

強化オイルポンプ

2012年09月08日 | Weblog
去年の秋に80ccにボアアップしたCL50。

初めての夏なんだけど、エンジン周りがスゲェ熱

メーカー側のほうではクラッチなどはノーマルで大丈夫ってことなんだけど、
今更オイルポンプのことが気になった。。。

50ccが80ccになれば単純に排気量60%アップである。

オイルポンプはそれに見合ったサイズにしなくて大丈夫なんかと。


今まで焼き付きなくこれたけどこの先は?



ということで、キタコのスーパーオイルポンプ。


ノーマルの1.5倍の吐出量のこれが適切でしょう

体感できるカスタムパーツじゃないけどエンジンの保険のためにね。

この作業が大変なんでやるのは明日

ポチッ!日記@BlogRanking
コメント

ノコ

2012年09月04日 | Weblog
マンションの駐車場で見つけたノコギリクワガタ。



久々に見た立派なアゴ具合のやつ

ガキの頃から一番馴染みのあるクワガタってぇとノコですね。

美しい曲線美のアゴはノコならではのもの

鎧武者のようなミヤマとは、また違うカッコ良さがほとばしります



ポチッ!日記@BlogRanking
コメント (4)

ずんだとうふ

2012年09月03日 | Weblog
最近お気に入りの「ずんだとうふ」



あざやかな緑色で、豆腐とは言い難い餅みたいな粘度

ずんだ餅の「ずんだ」と「餅」のハイブリッドって感じ。


醤油とか入らずにそのままいただくもんで、激しく美味いです

ポチッ!日記@BlogRanking
コメント (2)

境界線

2012年09月02日 | Weblog
3週ぶりの雨かと思いきや、よりによって1日しかない休日にメガヒット

何これ呪い?

それはともかく、晴れと雨の境界線がハッキリわかる空に遭遇。



通り雨ってホントに通り過ぎてくんだな。

ポチッ!日記@BlogRanking
コメント (2)