幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

東京 小河内ダム放流 多摩川に近づかないよう注意を

2018-09-05 | 気象 大気

東京 小河内ダム放流 多摩川に近づかないよう注意を | NHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180904/k10011607151000.html

東京都は、台風21号の影響で奥多摩町にある小河内ダムの貯水量が今後、増加するおそれがあるとして、4日午後2時から放流する水の量を増やしています。

続きを読む

都によりますと、小河内ダムの貯水率は午後1時現在で93%に達しています。

放流する水の量は、発電用で放流している水と合わせて毎秒61トンになる見通しで、都は、下流の多摩川の水位が上昇するおそれがあるとして多摩川に近づかないよう注意を呼びかけています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道 函館 強風で街路灯倒れる 窓ガラス割れる被害も

2018-09-05 | 気象 大気

ツイートから

被害は北海道にも及び始めた… NHKの「台風21号 各地の様子ライブ」によると、丘珠も新千歳もひどい雨と風だ。北海道 函館 強風で街路灯倒れる 窓ガラス割れる被害も | NHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180905/k10011609421000.html

台風21号の影響で北海道函館市では、道路脇の街路灯が倒れました。けが人はいませんでした。

4日午後11時ごろ函館市松陰町で道路脇の街路灯が倒れていると、近くに住む人から消防に通報がありました。

街路灯は金属製で、消防は強い風で根元から折れたとみて調べています。けが人はいないということです。

また函館市内では、窓ガラスが割れたといった通報が消防に相次いで寄せられているということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急警告】48時間で69回の地震が「リング・オブ・ファイア」で発生していた!南海トラフ大地震の可能性、専門家も危惧!

2018-09-05 | 地震

台風の後ね、注意

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=338787&g=132108

【緊急警告】48時間で69回の地震が「リング・オブ・ファイア」で発生していた! 南海トラフ  大地震の可能性、専門家も危惧!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風で休業。使用者が有休消化させるのはアリか

2018-09-05 | 徒然なるままに

https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito/20180904-00095651/ 略

1 「使用者の責めに帰すべき事由」による休業は休業手当が必要

 労働基準法では休業の場合の賃金について以下のように定めています。

(休業手当)

第二十六条 使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない。

 ここで、「使用者の責めに帰すべき事由」とは、民法上のそれよりも幅が広く、「使用者の故意・過失または信義則上これと同視すべきものよりは広いが、不可抗力は含まれない」と解されています(東京大学労働法研究会編『注釈労働基準法 上巻』428頁)。

使用者の不可抗力でない限り、原則として、休業でも平均賃金の6割は支給しなければならない、といえるでしょう。

 自然現象で、使用者の不可抗力といえるものの典型は、阪神大震災などの巨大地震ですが、台風の場合でも、朝から終日交通機関がストップしているような場合には、これに該当すると思われます。また、建設現場など屋外業務についても、場合によりこれに該当することもあると思われます。

2 使用者に故意過失がある場合の休業

 一方、休業について使用者に故意や過失がある場合については、この労基法の条文とは別に、民法536条2項により、賃金全額の請求が認められます。労働事件で典型的なのは違法解雇で就労できなかった場合の賃金ですが、他にも、企業の生産調整による一時帰休も、使用者側に責任があるとされる場合も多く、使用者の帰責性なしとは簡単には認められません。この場合も使用者側に100%の賃金支払義務があることになります。

3 天変地異による休業は無給で良いが・・・

 天変地異により休業となった場合は、前記の通り、無給(ノーワークノーペイ)でよいのですが、荒天が「天変地異」と認められるかは、かなり基準が曖昧といえます。今日についても、関西地方は、午前中は交通機関は動いていました。夜までには台風は通過する予定です。このような場合に、内勤の労働者について、使用者の判断で休業したからといって、使用者の「責めに帰すべき事由」がないといえるかは疑問があります。

 結果として、天変地異とはいえない場合、休業手当すら支払わないのは、労働基準法に違反することになります。荒天により終日休業とする場合でも、使用者は最低でも6割の賃金保障はすべき、というのが、穏当な判断と言えると思います。

 また、例えばサービス業で、客足が遠のくことを理由にして休業にする場合には、先の生産調整の例に近づき、むしろ、100%の賃金を支払うべき、ということになります。例えば、今夜、台風は日本海上に去って行きますが、昼間の経済活動が停滞する以上、繁華街はガラ空きでしょう。それにより休業にしたからといって、使用者の賃金支払義務は100%ある、ということです。

4 一方的な有給処理は違法

 また、このように判断が悩ましい場合でも、使用者が労働者に対して一方的に休業を通告した上、勝手に有給休暇として処理するのは違法です。有給休暇の取得は労働者の権利であり、使用者側の都合で法律上の危険負担を処理する道具ではありません。

 荒天の場合は、学校などが休校となり、または、通勤が不可能とはいえないまでも、本数や速度の低下などで困難になる場合もあります。このような場合、労働者の側から、有給休暇を申請して休むのは権利です。

5 日給制や時給制で働く労働者の困難

 月給制の労働者の場合、台風など荒天による臨時休業については、あまり理屈を詰めず、欠勤控除しない場合も多いと思われます。問題が多いのは、日給制や時給制で働いている人たちで、使用者の不可抗力による休業であれば、賃金が支払われないのが原則となります。祝日が増えると生活が困窮する困った現象にも通じる経済的な困難が生じます。制度論としては、このような賃金体系の場合に、労働者に対して、何らかの補償をする制度の創設は、検討すべきだと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風直撃エリアの方。一部の窓やドアを開けてると屋根が飛ぶことも

2018-09-05 | 気象 大気

知らなかった

ツイートから

台風直撃エリアの方。一部の窓やドアを開けてると、風が吹き込んだときに空気の逃げ場がなくなって家中の窓が割れたり最悪のばあい屋根が丸ごと飛んでくことがあります。興味本位で少しだけ開けて外の様子を伺ったりするの危ないですよ。><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nano.RIPE のドラマー青山友樹さん(29)が急性心不全のため死去

2018-09-05 | Music

nano.RIPE のドラマー青山友樹さん(29)が急性心不全のため死去 http://silvershield.link/nano-ripe/

名ドラマーの青山純さん(2013年死去)の息子

ロックバンドnano.RIPE のドラマーとして2013~16年まで活動していた青山友樹さんが8月21日に急性心不全のため死去。享年29歳。9月3日、兄の青山英樹氏がツイッターで、

弟でドラマーの青山友樹が2018年8月21日に急性心不全で永眠しました。 あまりにも突然過ぎた為、報告が遅くなってしまい申し訳ございません。 お別れ会を10月に予定しておりますのでまた改めてお伝え致します。 同じドラマーとして愛する友樹と父の意思を継いで行きます。

と報告した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7人死亡229人けが 避難勧告203万人 台風21号関空、3000人超が孤立 再開未定、コンビニ食料尽きる

2018-09-05 | 気象 大気

https://news.yahoo.co.jp/pickup/62957767人死亡229人けが 避難勧告203万人 台風21号

非常に強い台風21号は4日、大雨や暴風、記録的な高潮をもたらし、各地で被害が相次いだ。警察庁によると、大阪府と滋賀、三重両県で計7人が死亡。関西空港では高潮により冠水したうえ、タンカーが関空連絡橋に衝突するなどし、復旧の見通しはたっていない。

【写真】兵庫・西宮では車100台が黒煙を上げて炎上していた=朝日新聞社ヘリから


 警察庁によると、4日午後10時時点で大阪府で5人、滋賀県で1人、三重県で1人の計7人が死亡。堺市堺区の70代男性や三重県四日市市の男性(70)は、屋根を修理しようとして転落死したとみられる。大阪府豊中市の集合住宅2階のベランダで倒れているのが見つかり、死亡した高齢男性も上階から転落した可能性があるという。滋賀県東近江市では倉庫が倒壊、社長の男性(71)が下敷きとなって死亡した。

 朝日新聞の午後10時時点のまとめでは、大阪や岐阜、京都など13府県で計229人が負傷。住宅被害は11府県で全壊1棟、半壊1棟、一部損壊236棟、床上浸水2棟、床下浸水1棟に上った。避難勧告は石川や大阪など13府県で一時計約203万5千人に出され、避難指示は兵庫県など5府県で計約4万9千人。

 記録的な高潮は近畿の沿岸を襲い、兵庫県芦屋市の南芦屋浜地区や和歌山市雑賀崎の工業団地で浸水被害が発生。大阪海上保安監部などによると、大阪湾内に係留中だった数十隻の台船が漂流した。神戸市東灘区の六甲アイランド南側ではコンテナが多数流失し、兵庫県西宮市の西宮マリーナでは、係留中のヨットが桟橋ごと流された。

 寺社や観光地の被害も相次ぎ、奈良市の春日大社では国重要文化財の建物の屋根に木が倒れかかり、一部が破損。京都市では世界遺産・下鴨神社境内の糺(ただす)の森で、数十本の木が倒れた。嵐山では、渡月橋の東側の欄干が約100メートルにわたって倒れた。

 大規模な停電も起き、関西電力によると、午後9時時点で大阪や京都、兵庫など8府県で延べ約181万7千戸に及んだ。

 台風による被害に備え、JR西日本や私鉄の一部は予告運休を実施。空の便も乱れ、午後8時半までに、日本航空は国内線と国際線計325便、全日空は計334便が欠航した。交通の混乱は、一部で5日も続く見通し。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6295774関空、3000人超が孤立 作業車両も冠水し再開未定、コンビニ食料尽きる

 近畿地方を中心に、記録的な暴風や高潮となった強い台風21号の影響で、関西空港は9月4日、2本ある滑走路のうち、第1ターミナル側のA滑走路が最大約50センチ冠水した。関空を運営する関西エアポート(KAP)によると、4日午後10時現在、約3000人が関空内で孤立していることを明らかにした。空港島へ渡る連絡橋の南側にタンカーが衝突したため、避難方法については調整中だという。

 KAPによると、3000人のほとんどは利用者で、このほかに同社や航空会社の社員ら数百人も、空港島内で運航再開に向けて業務にあたっているという。ライフラインについては、地下施設が冠水した影響で、「かなりの箇所が停電している。エアコンやトイレが一部使用できない状態だ」(KAP広報)と話した。

 空港島内にあるコンビニエンスストアには、食料や飲み物を買い求める人で行列ができたといい、KAPが備蓄していた非常食を利用者に配った。また、LCC用の第2ターミナルへの連絡バスが発着する商業施設「エアロプラザ」では、2階休憩スペースのガラスが破損。利用客1人が腕に軽傷を負った。

 第1ターミナルやA滑走路周辺が冠水した影響で、航空機の運航に必要な地上支援車両も多くが冠水したとみられ、滑走路から水が引いた後も、通常通り運航するには時間が掛かりそうだ。

 KAPによると、連絡橋を使用するJRや南海電鉄、道路の再開時期は未定。あす5日以降の利用者の避難については、「連絡橋の状況を確認するとともに、神戸空港への高速船などを含めて調整中だ」と話した。

 KAPの山谷佳之社長とエマヌエル・ムノント副社長は、関空へ向かおうとしたものの、たどり着けなかったといい、空港島内には現在いないという。4日は関空の開港記念日だった。

 関空を拠点とするピーチ・アビエーション(APJ/MM)によると、空港島内のコンビニは食料品などがほぼなくなったという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。