立てこもりは、もうすぐ出てきそうな気配でしたが、まだか。
こちらも市街地に熊が出てけが人もいて、怖い
校庭にいたところの映像もありましたが、朝7時ごろ、登校とかはどうなっていたのかな?
【速報】札幌市東区の住宅街で"クマ"出没…住民70代と80代ケガ 「丘珠駐屯地」自衛隊員計3人負傷(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
北海道札幌市東区の住宅街でクマの目撃情報が相次いでいて、70代と80代の男女2人と自衛隊員の計3人のケガ人が出ています。 警察は発見した際は直ちに避難するよう呼びかけています。 6月18日午前、住民からクマを目撃したという情報が相次いでいます。これまでに入っている情報です。 ・午前3時30分ごろ:東区北31条東19丁目 ・午前3時50分ごろ:東区北20条東16丁目 ・午前5時ごろ :東区北18条東17丁目 ・午前5時45分ごろ:東区北17条東16丁目 ・午前6時ごろ :東区北19条東16丁目(住民2人ケガ) ・午前6時ごろ :東区北20条東16丁目 ・午前7時30分ごろ:東区北37条東20丁目 ・午前7時55分ごろ:東区丘珠町161「丘珠駐屯地」へ 警察や消防によりますと、午前6時ごろ北19条東16丁目付近で「クマに襲われた」という110番通報が住民から入っていて、2人がケガをしました。 ケガをしたのは、70代の男性と80代の女性です。付近の住民によりますと、男性は「ごみ捨て場周辺で背後から襲われた」と話していたということです。 現場付近は大型商業施設のイオン札幌元町店や元町北小学校があります。 午前7時30分現在、通称「札幌新道」の北側の北37条東20丁目の「栄南小学校」付近にいるとみられます。この周辺のコンビニエンスストアでも車を傷つけられたとの情報もあります。 午前7時55分ごろには、自衛隊「丘珠駐屯地」の中へ侵入。正門にいた自衛隊員が負傷しました。隣接する丘珠空港は閉鎖し、厳重な警戒が続いています。
コメントから
東区に行くまで、山からどこを通ってきたんだろう…
さっきテレビで、見守り登校にするって言ってたけど、東区の小中学は休校の方がいいんじゃない?怖くてたまらないよね。グラウンドに来るかもしれないし。
朝の情報番組で、くれぐれも気をつけて登校してくださいって、捕獲されるまで外に出ちゃダメだろ。
何も考えていない情報番組のアナウンサー…。
札幌でも全く山側ではない住宅地。
地下鉄も走る普通の住宅地だし、大きめの道路も走っている。
この場所に住んでいるなんて考えられないし、ここまで来るのに目撃されなかったのか?
ここじゃ麻酔銃も使えないだろうし、本当に捕獲が難しそう。
麻酔銃はすぐには効かなくて、熊に打ってもしばらくは暴れるという危険性が指摘されてますね
北区から目撃されてましたよね。北区は山がないから、川を泳いで来たんだろうって先週ニュースでやってました。見失うことはないだろうけど、怖いです。
石狩川沿いの当別側でも熊出没ってニュース今月上旬あたりに見た
北区、当別、東区方面は近くに山無いよね
今月上旬に教育大付近で目撃された熊ですかね。それとも仲間なのかな。登下校時に子どもが遭遇しないことを願います。
と打っていたら、7時頃校庭に入って歩いていたニュース映像が!!普通に歩道も走っている。。これで休校にならなかったの怖すぎます。今は自衛隊駐屯地とのことで、捕獲されることを願わずにはいられない
人的被害も出てるし、手遅れになる前に近辺の登校、出勤を止めた方が良いんじゃないか?市街地だと猟銃の発砲はできないし、大人しく帰ってもらうよう促すしかないから長期化するでしょうに。下手に家屋に逃げ込まれたら手も足も出せなくなる
人の街に行っても危険がないと学習してる
人の街には食べ物が豊富だから、危険がないと学習すればまた来るよ
熊を山に帰すとか、ぬるいこと言ってると人間が食べられる被害が出るようになる
三毛別事件とか知らないのかな?
熊が人間が食べれると学習すればどんどん襲うようになる
そして、保存用に山に置いておくんだよね
人の住んでる街中に熊が普通に出るようになったのは、熊の処分に反対する熊かわいそう団体の人々のおかげだね
まさか、熊が出ることなんてない東京とか都市部の人が熊を山に返すと平気で街中まで出るようになることも知らないで熊処分に反対していたなんてことは流石にないよね?
熊の処分に反対する熊かわいそう団体の皆さんは熊が出るようになった街に住めば、熊が街に出るのが嫌で処分する他の町に熊かわいそうと電話抗議しなくて済むから、転居がお勧め
⇩で動画が観られます
速報 札幌の市街地にクマ、4人ケガ…東区のイオン元町店~元町北小学校で撮影、噛まれて倒れ込む人も(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
札幌市東区の市街地でクマの目撃が相次ぎ、東区のイオン札幌元町店の駐車場から隣の小学校の敷地に走る様子などが撮影されました。 18日午前3時20分すぎ、札幌市東区北31条東19丁目でクマを目撃したという付近の住民からの110番通報から、断続的に通報が続きました。 そして、午前6時ごろ、東区のイオン元町店の駐車場でHBCのカメラマンがクマを発見、車内から撮影しました。現場は、地下鉄駅、小学校、店舗、住宅が立ち並ぶ市街地です。 ヒグマは午前6時20分現在、イオン元町店と隣の元町北小学校の間の茂みにいて、午前6時半ごろ、猟友会のハンターが現場に到着しました。 また、警察によりますと、東区北19条東16丁目付近で、70代男性と80代女性がこのクマに襲われ、ケガをしました。今のところ2人とも軽傷とみられています。 その後、クマは茂みから出て、再び市街地を逃走、付近の歩道では、血を流して倒れる人も発見されました。40代と見られる男性が上半身を噛まれ、病院に搬送されています。 さらに、その後、クマは東区の札幌丘珠空港の敷地内で発見。空港のフェンスを乗り越え、近くの用水路の水中を歩く様子も撮影されました。丘珠空港は午前8時40分現在、閉鎖されています。自衛隊の丘珠駐屯地の守衛もケガをしていて、ケガ人は合わせて4人になりました。 午前9時半現在、クマは丘珠空港近くの草むらに身を潜めていて、猟友会のハンターが警察とともに警戒しています。
コメントから
これ、かなりマズイぞ
一昨年に南区の藤野、簾舞でクマ騒ぎがあったが解決まで1週間かかった
今、出没しているイオン元町の辺りは住宅密集度が高い地域
おいそれと簡単には発砲ができない場所
ここからだと、苗穂や札幌駅付近にたどり着くことは容易
西側に向かうと北大、東側に向かうと豊平川なので、ここへ向かうと
解決の手立てが広がるかもしれないが
動画を見る限り、クマはいつもの環境と違った場所でパニック状態に
なっていると思われる。
絶対に外に出てはいけない。
小中学校が集団登校を検討している様だが、何の対策にもならない。
丸腰の人間なんか何人固まっても、意味が無い
鉢合わせしたら、命はないものと思った方が良い
自分は過去に3度、山でクマに遭遇したが、今でも生々しく思い出す。
ヒグマは絶対になめてかかってはいけない
(昔の事です。
阿寒川、十勝の札内川、羅臼で出会いました。
運が良かったのは、こちらが風下だった事、クマがこちらに気付いて
なかった事でしょう。
そうでなければ確実に生きていなかったです。
クマが近くにいるのはにおいで分かります。
非常に独特の匂いがします、獣臭といいますか。
今も釣りには行きますが、あのような想いはこりごりなので
深い山の中には入らないです。)
すぐ近くに森や山があるわけではないのに、ここに現れるまで誰にも気づかれず、誰にも会わなかったって驚きだし、怖いよね。
近所の家がもし今日ゴミの収集日なら、絶対にゴミは出さないほうがいい。
庭や玄関フードに置くのも絶対ダメ!
玄関フードぶち破って入ってくるよ。
出没した場所にビックリですが、
おそらく豊平川沿いを移動してきて迷い込んだのでしょう。
住宅街に迷い込んで、周囲が騒がしく熊もパニックになっているようです。
既に人を襲っており、ゴミの臭いに寄ってきたと思われ、
別な場所でゴミあさりをしたかもしれません。
共生するためにも、人と野生動物の棲み分けは絶対に必要です。
このまま山に帰すと必ずまた降りてきます。エサがあると分かっているからです。
賛否はありますが、このまま野生に帰すということは、人間にとって危険なことです。
噛まれた男性の傷が生々しくて恐ろしい。他にも高齢者2人が襲われたそうで、ひどい怪我でなければいいな。学校とイオンという人の集まる場所に潜んでいるそうなので、一刻も早い対処を望みます。
熊と共生できるのは道東の一部だけで今回は既に数人の怪我人が発生したから駆除しか選択肢がないでしょう。
ヒグマが巡回しながら生ゴミ漁りやゴミだしの人が襲われることにもなりかねない。キタキツネに餌付けするとんでもない人もいるがヒグマは賢く学習するから早晩に人間を襲うので危険です。