フェイスブックやツイッターを使っている。
ツイッターの使い方はなれたが、フェイスブックの使い方はいまひとつ馴れていない。
フェイスブックやツイッターは、商用を認められているが、ツイッターでは誰でも、自分が気にいったツイートがあれば勝手にフォローできるので、有名人では1万人以上のフォロワーは普通である。
よくわからないのは、フェイスブックの友達関係である。
私も、最近まで友達申請するのは、せいぜい顔見知りまでと、決めていた。
ところが、フェイスブックを見ていると、何百人と友達を作っている人もいる。
有名人は非常に多くの友達を持っている。
何百人の友達レベルになると、とても顔見知りの関係とは思えない。
ためしに、私がファンになっている有名人に、友達申請をするとすぐに承認された。
無論先方は私のことを知っているはずがない。
このようなことを見て、多分フェイスブックもツイッターと同じようになるのかも知れないと思った。
それでもフェイスブックでは、話を交わしたことが無い人とは友達にならないという人も多い。
実は私も、同じ理由で友達の承認を断ったこともあるし、断られたこともある。
しかし、多分もう少しすると、実際の友人や顔見知りでなくても、フェイスブック上の友達関係が、一般化するように思うし、一部では先に述べたように、既にそのようになっているようだ。
ただ、本来の友人関係を維持する為だろうか、フェイスブックには家族や友人のグループ化機能が付いている。
私は試したことが無いが、多分フェイスブックがツイッターのタイムラインの状態、すなわち何百人何千人の友人が出来た場合、本来のフェイスブックの友人関係を大切にするのに、友人のグループ化の機能は役立のだろう。(友人といっても家族・親戚・友人・仕事仲間・クラスメート同窓生・趣味仲間・ブログ読者その他様々なグループに分けられる。)
フェイスブックと、ツイッターは、よく似たSNSであるが、文字数に大きな違いがあり、それが役割・用途を必然的に分けている。
しかも最近はフェイスブックは文字数制限を増やしたようだ。
以前はコメントを多く書くと字数オーバーと出たが、このごろは多く書いても問題ない。
その点、フェイスブックの字数は限られているので、気軽に書き易い。
その意味でチャットと同じようにやり取りしたり、ネットニュースやブログの記事やHPにリンクを張ってそれに対する短いコメントを書くのには、非常に使い勝手が良い。(私はチャット方式の交流はしないがリンクを使ってのコメントが多い。)
ツイッターは多くの人に発信しやすいので、広告宣伝や、多くの人に自分の主張を発信するのにはには向いているのだろう。
ツイッターは意見の表明には、字数が少ないので向いていないと思ってたが、ツイートをいくつも重ねて真剣な専門的議論をしている、学者・文化人のツイートを見て、こういう方法もあるのかと感心した。
一般的によく使われるツイッターの利用法としては、ブログや、HPの概要を書いてリンクを貼ることで、ブログや、HPやショップに誘導する方法だ。
これは、ビジネス講座でも顧客獲得の方法として、よく紹介されている。
今後フェイスブックも利用者が増えるだろうが、それにつれフェイスブックに適したサービスが、今後もいろいろ開発されるのだろう。
例えば、フェイスブックは、催し物やパーティー等への招待機能や、写真掲載機能が付いている。
既に私も何度かフェイスブックによるパーティーや個展の招待状を受け取ったっが、こてんやパーティーへの誘導には武器になるだろう。
フェイスブックやツイッターやブログは、それぞれ機能が随分違うので、うまく住み分けているようだ。
しかし、フェイスブックやツイッターの利用者の多くが加入しただけの人も多い。
いくら友人になっても、交流し無ければ真の友人にならないのだろう。
その意味で、他人のことは見るが、自分のことは発信しない孤独な人が多いのかもしれない。
踊る阿呆に見る阿呆、どちらも間違いではない。それが人間社会なのだろう。
ツイッターの使い方はなれたが、フェイスブックの使い方はいまひとつ馴れていない。
フェイスブックやツイッターは、商用を認められているが、ツイッターでは誰でも、自分が気にいったツイートがあれば勝手にフォローできるので、有名人では1万人以上のフォロワーは普通である。
よくわからないのは、フェイスブックの友達関係である。
私も、最近まで友達申請するのは、せいぜい顔見知りまでと、決めていた。
ところが、フェイスブックを見ていると、何百人と友達を作っている人もいる。
有名人は非常に多くの友達を持っている。
何百人の友達レベルになると、とても顔見知りの関係とは思えない。
ためしに、私がファンになっている有名人に、友達申請をするとすぐに承認された。
無論先方は私のことを知っているはずがない。
このようなことを見て、多分フェイスブックもツイッターと同じようになるのかも知れないと思った。
それでもフェイスブックでは、話を交わしたことが無い人とは友達にならないという人も多い。
実は私も、同じ理由で友達の承認を断ったこともあるし、断られたこともある。
しかし、多分もう少しすると、実際の友人や顔見知りでなくても、フェイスブック上の友達関係が、一般化するように思うし、一部では先に述べたように、既にそのようになっているようだ。
ただ、本来の友人関係を維持する為だろうか、フェイスブックには家族や友人のグループ化機能が付いている。
私は試したことが無いが、多分フェイスブックがツイッターのタイムラインの状態、すなわち何百人何千人の友人が出来た場合、本来のフェイスブックの友人関係を大切にするのに、友人のグループ化の機能は役立のだろう。(友人といっても家族・親戚・友人・仕事仲間・クラスメート同窓生・趣味仲間・ブログ読者その他様々なグループに分けられる。)
フェイスブックと、ツイッターは、よく似たSNSであるが、文字数に大きな違いがあり、それが役割・用途を必然的に分けている。
しかも最近はフェイスブックは文字数制限を増やしたようだ。
以前はコメントを多く書くと字数オーバーと出たが、このごろは多く書いても問題ない。
その点、フェイスブックの字数は限られているので、気軽に書き易い。
その意味でチャットと同じようにやり取りしたり、ネットニュースやブログの記事やHPにリンクを張ってそれに対する短いコメントを書くのには、非常に使い勝手が良い。(私はチャット方式の交流はしないがリンクを使ってのコメントが多い。)
ツイッターは多くの人に発信しやすいので、広告宣伝や、多くの人に自分の主張を発信するのにはには向いているのだろう。
ツイッターは意見の表明には、字数が少ないので向いていないと思ってたが、ツイートをいくつも重ねて真剣な専門的議論をしている、学者・文化人のツイートを見て、こういう方法もあるのかと感心した。
一般的によく使われるツイッターの利用法としては、ブログや、HPの概要を書いてリンクを貼ることで、ブログや、HPやショップに誘導する方法だ。
これは、ビジネス講座でも顧客獲得の方法として、よく紹介されている。
今後フェイスブックも利用者が増えるだろうが、それにつれフェイスブックに適したサービスが、今後もいろいろ開発されるのだろう。
例えば、フェイスブックは、催し物やパーティー等への招待機能や、写真掲載機能が付いている。
既に私も何度かフェイスブックによるパーティーや個展の招待状を受け取ったっが、こてんやパーティーへの誘導には武器になるだろう。
フェイスブックやツイッターやブログは、それぞれ機能が随分違うので、うまく住み分けているようだ。
しかし、フェイスブックやツイッターの利用者の多くが加入しただけの人も多い。
いくら友人になっても、交流し無ければ真の友人にならないのだろう。
その意味で、他人のことは見るが、自分のことは発信しない孤独な人が多いのかもしれない。
踊る阿呆に見る阿呆、どちらも間違いではない。それが人間社会なのだろう。