この日、政府が示した緊急事態宣言延長において、出口戦略が示されていないことが、TVで批判されていた。
今の政府は、新型コロナ対策で何度も後手後手に回り、対策が遅いと批判され(すべて他国と比較すると事実である。)リーダーシップが欠如していて審議会任せで、様子見が多く、アベノマスクのような失策もあり、政権に対し失望が広がっている。
この日、画廊経営していた時に使っていた机の中を見ると古いCDRAMが出てきた。
PCに入れると、再生できなかった。
そこで、そのことが分かった時のことを、すぐに思い出した。
丁度、大阪市立産業創造館(産創館)に通っていたころ、使っていたPCがヒューレットパッカードかDELLだったか忘れたが多分HPだったと思うが、一番安鋳物を購入した。
CDに様々なデータを書き込んで保存していた。
産創館の、経営者育成コースに入り、事業計画を立て、最後にプレゼンテーションを行うことになった。
その時に、事業計画をパワーポイントに打ち込んで発表することになっていた。
当日、CDに打ち込んだデータをプロジェクータに入れても表示されなかった。
私のノートパソコン上では、表示されるが、ほかの人のPC上では読み取り不能だった。
そこで初めて、私の使っていたPCの画像が他のPCに使えないことが分かった。
したがって、その後すぐに、その当時のPCに保存されているデータがほかのPCでは使えなくなるので、新しいPCを購入して、データを移し替えた。
むろん、産創館での経営者育成コースの発表会は、大失敗で、苦い思い出となった。
その後、自営業として販売代行の活動をし始めたが、利益を出すことなくすぐに失敗した。
その間、多くの商品の販売代行を行い、いろんなところを回った。
いろんな製品の販売にチャレンジした。
振動健康機、フィトンチット・香り発生器、水素水、酸化チタン殺菌空気清浄機、業務用複合コピー機・・
商談の展示会では、怪しげな健康食品は数多くあったが、学術論文といったエビデンスがないので取り扱わなかった。
わずかに商品が売れたのは、水素水だけだった。(同窓会関係者がしばらく定期的に購入してくれた。)
15年ぐらい前に1年余りの間、自営業として再起をかけて挑戦していた、苦くも懐かしい思い出だ。
そこでは様々な営業マンやブローカーと出会った。
結構人を利用して稼ごうとする人たちが多かった。
私が40代まで接していた製造業の人たち(町工場の社長さんも含む)とは全く違ったタイプの人たちだった。
そういう意味では、私がサラリーマン時代に勤めていた会社に営業部があったが、そういう人たちと感触が似ている。
営業といえば、2000年に画廊を廃業し、その1年後ぐらいに緊急雇用対策事業で、テクノステージ・和泉という大規模な工場団地の企業誘致の仕事を1年弱したことがあった。
国と和泉市とシンクタンクが、工業団地を造成したが、ほとんど企業誘致が進まず、和泉市やゼネコンや銀行とシンクタンクが合弁企業を作り誘致活動を行っていて、シンクタンクがその事業の一つとして、緊急雇用対策事業として、失業者を雇い誘致候補企業をリストアップし、誘致説明をすることにしたらしい。
会社の名簿が与えられ、その会社の社長または決定権のある人と面会して、工場移転を勧めるのである。
それらの企業な、中堅の優良企業であった。
その中にはUSJジャパンもあった。
当時USJは、全く知られておらず(工事中?)、私はそこがどんな会社かも知らなかったが、偶然名簿に組み込まれたらしい。
USJは、私が訪問した時には移転していて、移転先に行っても幹部に会えなかった。
今、思えばあのUSJのことだった。
この仕事で、出会った社長や会社幹部とは、せいぜい5分から30分程度の面談だったが、多くの場合短時間で終わったが、中にはいろいろ話してくれる社長もいて勉強になった。
というのも、私たち失業者を雇っていたシンクタンクは関西を代表するシンクタンクで、財界の資金も入っている半官半民のような会社で、名刺を見て向こうから、いつもお世話になっていますと頭を下げられることもたまにあった。
当時、社長や幹部と面談出来て、それなりに接遇してくれたのは、その企業が我々の雇用主のシンクタンクと近い関係にある有力企業らしいということが、今推測できた。(普通の人では、なかなか会えない)
今から思えば、アンケート調査の数をこなすのに必死で動き回ったが、めったに得られない体験をしていたことになる。
後でこの誘致事業の責任者(シンクタンクの上級幹部だが、そういう風には見えず気さくだった。)から話を聞いたところによると、このシンクタンクは関西を代表するシンクタンクで、地方自治体や国の事業プランの調査提言も行っているという話を聞いて、なるほどと思った。
この話は、以前にも1―2回違う側面から書いた覚えがある。(大工場誘致に成功した話。)
長い思い出話になった。
午後からは、副食製造に追われた。
夜になって約40分程ランニングし、汗をかき、そのまま着替えて銭湯に行き疲れをいやした。
低速で休み休みしながら走った。(休まないと走れない。・・・持久力の低下)
思い出・私的生活住環境(このブログは左記リンクのカテゴリー別「思い出・生き方」ホルダーに収納しています。)(自分のメモとして)
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
今の政府は、新型コロナ対策で何度も後手後手に回り、対策が遅いと批判され(すべて他国と比較すると事実である。)リーダーシップが欠如していて審議会任せで、様子見が多く、アベノマスクのような失策もあり、政権に対し失望が広がっている。
この日、画廊経営していた時に使っていた机の中を見ると古いCDRAMが出てきた。
PCに入れると、再生できなかった。
そこで、そのことが分かった時のことを、すぐに思い出した。
丁度、大阪市立産業創造館(産創館)に通っていたころ、使っていたPCがヒューレットパッカードかDELLだったか忘れたが多分HPだったと思うが、一番安鋳物を購入した。
CDに様々なデータを書き込んで保存していた。
産創館の、経営者育成コースに入り、事業計画を立て、最後にプレゼンテーションを行うことになった。
その時に、事業計画をパワーポイントに打ち込んで発表することになっていた。
当日、CDに打ち込んだデータをプロジェクータに入れても表示されなかった。
私のノートパソコン上では、表示されるが、ほかの人のPC上では読み取り不能だった。
そこで初めて、私の使っていたPCの画像が他のPCに使えないことが分かった。
したがって、その後すぐに、その当時のPCに保存されているデータがほかのPCでは使えなくなるので、新しいPCを購入して、データを移し替えた。
むろん、産創館での経営者育成コースの発表会は、大失敗で、苦い思い出となった。
その後、自営業として販売代行の活動をし始めたが、利益を出すことなくすぐに失敗した。
その間、多くの商品の販売代行を行い、いろんなところを回った。
いろんな製品の販売にチャレンジした。
振動健康機、フィトンチット・香り発生器、水素水、酸化チタン殺菌空気清浄機、業務用複合コピー機・・
商談の展示会では、怪しげな健康食品は数多くあったが、学術論文といったエビデンスがないので取り扱わなかった。
わずかに商品が売れたのは、水素水だけだった。(同窓会関係者がしばらく定期的に購入してくれた。)
15年ぐらい前に1年余りの間、自営業として再起をかけて挑戦していた、苦くも懐かしい思い出だ。
そこでは様々な営業マンやブローカーと出会った。
結構人を利用して稼ごうとする人たちが多かった。
私が40代まで接していた製造業の人たち(町工場の社長さんも含む)とは全く違ったタイプの人たちだった。
そういう意味では、私がサラリーマン時代に勤めていた会社に営業部があったが、そういう人たちと感触が似ている。
営業といえば、2000年に画廊を廃業し、その1年後ぐらいに緊急雇用対策事業で、テクノステージ・和泉という大規模な工場団地の企業誘致の仕事を1年弱したことがあった。
国と和泉市とシンクタンクが、工業団地を造成したが、ほとんど企業誘致が進まず、和泉市やゼネコンや銀行とシンクタンクが合弁企業を作り誘致活動を行っていて、シンクタンクがその事業の一つとして、緊急雇用対策事業として、失業者を雇い誘致候補企業をリストアップし、誘致説明をすることにしたらしい。
会社の名簿が与えられ、その会社の社長または決定権のある人と面会して、工場移転を勧めるのである。
それらの企業な、中堅の優良企業であった。
その中にはUSJジャパンもあった。
当時USJは、全く知られておらず(工事中?)、私はそこがどんな会社かも知らなかったが、偶然名簿に組み込まれたらしい。
USJは、私が訪問した時には移転していて、移転先に行っても幹部に会えなかった。
今、思えばあのUSJのことだった。
この仕事で、出会った社長や会社幹部とは、せいぜい5分から30分程度の面談だったが、多くの場合短時間で終わったが、中にはいろいろ話してくれる社長もいて勉強になった。
というのも、私たち失業者を雇っていたシンクタンクは関西を代表するシンクタンクで、財界の資金も入っている半官半民のような会社で、名刺を見て向こうから、いつもお世話になっていますと頭を下げられることもたまにあった。
当時、社長や幹部と面談出来て、それなりに接遇してくれたのは、その企業が我々の雇用主のシンクタンクと近い関係にある有力企業らしいということが、今推測できた。(普通の人では、なかなか会えない)
今から思えば、アンケート調査の数をこなすのに必死で動き回ったが、めったに得られない体験をしていたことになる。
後でこの誘致事業の責任者(シンクタンクの上級幹部だが、そういう風には見えず気さくだった。)から話を聞いたところによると、このシンクタンクは関西を代表するシンクタンクで、地方自治体や国の事業プランの調査提言も行っているという話を聞いて、なるほどと思った。
この話は、以前にも1―2回違う側面から書いた覚えがある。(大工場誘致に成功した話。)
長い思い出話になった。
午後からは、副食製造に追われた。
夜になって約40分程ランニングし、汗をかき、そのまま着替えて銭湯に行き疲れをいやした。
低速で休み休みしながら走った。(休まないと走れない。・・・持久力の低下)
思い出・私的生活住環境(このブログは左記リンクのカテゴリー別「思い出・生き方」ホルダーに収納しています。)(自分のメモとして)
過去の注目ブログは、自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ホルダーに保存しています。
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo