自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

新春の山歩き(双石山~小峰山周回コース)

2024-01-08 | 宮崎の山

新春の山歩き(双石山~小峰山周回コース)

双石山 (509m)、小峰山(460m) 宮崎県宮崎市

令和 6年 1月7日(日) 晴れ

■コース概要
・小谷登山口より天狗岩経由の尾根コースで山頂へ到着し小峰山まで足を延ばした後、姥ケ岳神社へお参りして始発の小谷登山口へ戻る周回コース

■到着時刻(九平~小谷登山口まで県道歩き約40分要)
・小谷登山口発(8:50)⇒天狗岩(9:16)⇒大岩(9:30)⇒第2展望所(9:48)⇒山小屋(10:19)⇒双石山(10:46)
・双石山発(10:50)⇒九平分岐(11:06)⇒小峰山(11:15)昼食25分⇒姥ケ嶽神社(12:05)⇒九平登山口(12:23)⇒小谷P(13:00)

======================

▼県道27号沿いの小谷登山口よりスタート

▼天狗岩を通過

▼天狗岩の横を上がり空池へ下ります

▼ハシゴを上がり尾根コースへ

▼ロープで大岩に上がり眺望を楽しみます

▼ロープの付けられた岩場を上がります

▼北方の眺望が良い第2展望所で小休止

▼双石山へ到着・・・小休止後、小峰山を目指します

▼山頂から九平方面へ下ります

▼九平分岐を右方に見て直進します

▼南方の眺望が開ける小峰山へ到着しました

▼小峰で昼食休憩・・・下山時に姥ケ岳神社へお参り

▼県道27号沿いの九平登山口へ無事下山しました

▼県道を約40分歩いて始発の小谷登山口へ到着しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金御岳 新春の山歩き後、初詣&温泉へ

2024-01-03 | 宮崎の山

金御岳 新春の山歩き後、初詣&初温泉

金御岳 (472m) 都城市

令和 6年 1月1日(月) 快晴

■コース概要
・斧研登山口より金命水コースで山頂へ下山はサシバの館経由で斧研へ

■到着時刻
・駐車場発(9:05)⇒金御岳(9:45-10:05)⇒駐車場(10:35)

======================

▼金命水コースを上ります

▼今の時期、サザンカの花が綺麗です

▼山頂の飛翔台が見えてきました

▼都城市街地の後方に雄大な霧島連山が広がります

▼西方に目を向けると噴煙を上げる桜島が見えます

▼山頂の東屋で山カフェタイム♪

▼願いの鐘

▼雲海と史跡の里 中郷

▼下山後、初詣へ出かけます

▼隣町の岩川八幡神社へ初詣

▼初詣を済ませたら、近くの温泉で温まります♪

▼メセナ温泉で温まります♪ 入湯料:330円

都城市の補助で100円で入れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩軍敗走路を伝い、可愛岳~烏帽子岳周回

2023-12-29 | 宮崎の山

可愛岳-烏帽子岳周回 (宮崎県延岡市)

■コース概要
・西郷資料館登山口より南尾根ルートで千丈覗⇒可愛岳山頂で昼食休憩後、烏帽子岳経由で資料館登山口へ戻る周回コース 

可愛岳 (728m)、烏帽子岳(585m)

令和 5年 12月24日(日) 晴れ

■到着時刻
・西郷資料館登山口発(9:00)⇒林道跡(10:10)⇒水場(10:30)⇒烏帽子分岐(10:58)⇒鉾岩(11:33)⇒山頂(11:52-12:25)
・山頂発(12:25)⇒南尾根分岐(13:00)⇒烏帽子岳(13:15)⇒林道(13:38)⇒西郷資料館(14:30)

======================

▼西郷資料館駐車場

▼南尾根ルートを上がります

▼可愛岳の千丈覗~烏帽子岳

▼ザレ場を上がります

▼水場を通過

▼ガレ場を登ります

▼右方から烏帽子岳コースが合流します

▼拝門を通過

▼千丈覗に到着

▼鉾岩を通過

▼可愛岳山頂で昼食休憩

▼雪化粧の大崩山を眺望

▼下山は烏帽子岳コース

▼立石を通過

▼始発の西郷資料館へ到着しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の滝100選『行縢の滝』&行縢山

2023-12-13 | 宮崎の山

行縢山(830m)~行縢北岳(823m)~県民の森へ

令和 5年 12月10日(日) 晴れ

■メンバー : yamask他4名

■コース概要
・行縢神社登山口より行縢山(昼食)⇒北岳⇒県民の森経由で山の神へ戻る周回コース

■到着時刻
・神社登山口発(9:05)⇒行縢滝(10:00)⇒山の神(10:30)⇒行縢山(11:25-12:10)
・行縢山頂発(12:10)⇒北岳(12:30)⇒沢(13:02-13:16)⇒山の神(13:30)⇒滝見橋(14:03)⇒登山口へ下山(14:30)

************************************

▼登山口へ向かう途中で行縢山が正面に見えました。

▼行縢神社登山口より登山開始(^^)/

▼神社境内に夫婦杉

▼水量の少ない沢を渡ります。

▼日本の滝100選の『行縢の滝』へ寄ります。

▼山の神ヵ所の展望所へ寄ります。

▼行縢の滝の上流部を飛び石伝いに渡ります。

▼眺望の良い行縢山頂へ到着しました。

▼山頂直下の岩場にて

▼下山は県民の森コースへ向かうと北岳ピークを乗り越します。

▼北岳より指呼の間に行縢山の女岳が見えます。

▼県民の森へ下ります。

▼行縢の滝上流部の沢へ下りてきました。

▼沢沿いに下り、山の神に到着しました。

▼滝見橋より見上げる『行縢の滝』&山の神展望所

▼行縢神社登山口へ無事に下山しました。

当日は天候もよく楽しい山歩きになりました(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびの岳~白鳥山、周回トレッキング

2023-11-14 | 宮崎の山

えびの岳~白鳥山、周回トレッキング

えびの岳 (1293m)、白鳥山(1363m)宮崎県えびの市

令和 5年 11月12日(日) くもり

■コース概要

・県道1号沿いのえびの岳登山口より山頂を周回してえびの高原キャンプ場へ下山

   続いて白紫池を経て白鳥山北展望台へ上がり白鳥山山頂よりえびの高原へ下る

■到着時刻(県道歩き約5分)

・えびの岳登山口発(9:33)⇒展望所(10:08)⇒えびの岳三角点(10:21)⇒えびの高原キャンプ場(10:35)⇒白紫池(11:05)

   白紫池⇒白鳥山北展望所台11:18)⇒白鳥山(11:30)⇒二湖パノラマ展望台(11:42)⇒えびの展望台(12:00)昼食後えびの高原へ下山

=========================

▼県道1号沿いの登山口よりスタート!

▼モミジの紅葉が見られました(^^)♪

▼古い登山道を歩きます

▼捻じれた樹木がエイリアンに見えます!

▼眺望の良いえびの岳展望所で休憩

▼えびの岳に設置された4等三角点を通過

▼えびの高原キャンプ場へ下りてきました

▼続いて遊歩道を歩き白鳥山へ向かいます

▼昔は天然のスケートリンクとして賑わった白紫池を通過します

▼白鳥山の北展望台より噴煙を上げる硫黄山が見えます

▼ガスが出てきたので山頂写真を撮ったら直ぐに下山します

▼二湖パノラマ展望台でくつろぐ登山者

二湖パノラマ展望台より望む、六観音御池

▼えびの展望台で昼食休憩後、えびの高原へ無事到着しました。

紅葉の見頃は1週間ぐらい早かったようで終わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜ケ岩の滝

2023-10-30 | 宮崎の山

竜ケ岩の滝(宮崎県高千穂町)

令和5年10月29日(日曜) 晴れ

親父山~黒岳周回、紅葉登山を楽しんだ後に『竜ケ岩の滝』を見に行きました。

【竜ケ岩の滝までの所要時間】下方の遊歩道入口より約10分

▼四季見原キャンプ場へ向かう途中に遊歩道の入口が有ります。

▼遊歩道沿いの渓谷に小滝が連続します。

▼遊歩道沿いに小滝が連続します。

▼手すりの付いた急坂の階段を上がります。

▼遊歩道橋を渡り竜ケ岩の滝へ向かいます。

▼竜ケ岩の滝(下段の滝)へ到着

▼上下2段(落差50m)の竜ケ岩の滝も紅葉が始まっています。

《竜ケ岩の滝の全景》

▼竜ケ岩の滝で見る「ジンジソウ」

※なおも遊歩道を上方へ上がると分岐林道へ出ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を求めて親父山~黒岳を周回

2023-10-30 | 宮崎の山

親父山-黒岳周回 紅葉トレッキング

親父山 (1644m)、黒岳(1578m)

令和 5年 10月29日(日) 晴

■コース概要

・親父山登山口より親父山頂⇒黒岳⇒三尖山頂手前の新たなルートで始発の親父山登山口近くへ戻る周回コース

■到着時刻(駐車ヵ所より林道歩き約10分要)

・親父山登山口発(8:00)⇒親父山(9:10)⇒黒岳(10:00)⇒三尖稜線で昼食(11:10-11:45)⇒登山口へ下山(12:20)

======================

▼親父山登山口一帯は紅葉真っ盛り

▼林道を歩いて登山口へ向かいます。

▼渓谷を彩る紅葉

▼林道を10分ほど歩いて登山口へ到着

▼四季見原へ連なる山並み

▼黒岳の後方に阿蘇根子岳が見えました。

▼登山口より1時間10分で親父山山頂へ到着しました。

▼親父山から黒岳へ向かいます。

▼黒岳の後方に阿蘇山を見ながら親父山を下ります。

▼山頂にガスの掛かる祖母山は先週登りました(^^)/

▼黒岳の露岩より望む親父山

▼親父山より50分で黒岳山頂へ到着

▼黒岳の岸壁を彩る紅葉

▼黒岳の岩場でおやつ休憩

▼青空に映える黒岳の岸壁

▼稜線を下り三尖へ向かいます。

▼黒岳の山肌を彩る錦織の紅葉

▼眺望の良い稜線で昼食タイム♪

▼昼食後の新道下山で見る紅葉

▼親父山登山口の近くへ無事下山しました。

【参考】

山頂付近は葉枯?で落葉しており登山口から5合目辺りが見頃の紅葉でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母山の紅葉トレッキング

2023-10-24 | 宮崎の山

祖母山(1756m) 宮崎県高千穂町

令和 5年 10月22日(日) 快晴

■メンバー :yamask他3名

■コース概要

・北谷登山口より風穴コースで山頂へ⇒下山は千間平コースで始発の北谷へ戻る周回コース

■到着時刻

・登山口発(7:50)⇒風穴(9:07)⇒二段ハシゴ(10:08)⇒2面岩(10:22)⇒山頂(10:57-11:35)昼食休憩

・山頂発(11:35)⇒9合目小屋(11:50)⇒国見峠(12:27)⇒三県堺(12:52)⇒展望所(13:14)⇒一の鳥居分岐(13:37)⇒登山口(14:20)

▼高千穂町の北谷登山口を起点に山頂を周回します。

▼風穴コースで山頂を目指します。

▼下方でも紅葉が始まっています。

▼風穴のハシゴに到着しました。

▼風穴内部は暗いのでライト必携

▼風穴カ所の紅葉

▼アルミ製の二段ハシゴを上がります。

▼二段ハシゴを上がると展望の良い二面岩へ到着

▼二面岩より望む天狗岩

▼山頂一帯は紅葉しています。

▼オオヤマレンゲの群生ヵ所を通過します。

▼宮崎県の最高峰、祖母山頂へ到着です(^^)/

▼東方には傾山の雄姿が! 祖母山から傾山まで縦走路が有ります。

▼下山時、9合目の山小屋へ寄りました。

▼お地蔵さんが見守る国見峠の広場へ到着

▼宮崎・熊本・大分の3県境です。

▼祖母山~天狗岩~障子岳を眺望する展望所

▼阿蘇~九重方面を眺望できる展望所に到着

▼千間平コースも紅葉が始まっています。

▼一の鳥居コース分岐を右に見て北谷登山口へ下山します。

【参考】

・山頂部は紅葉していましたが、登山口から風穴はこれから紅葉が始まり10月末頃が見頃だと思います。

・登山口駐車場が満車のときは200m程手前にも駐車スペースが有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浪池の東西周回コース

2023-10-15 | 宮崎の山

大浪池(1411m) 鹿児島県 霧島市

令和 5年 10月15日(日)晴れ&雨

■コース概要 

 県道1号沿いの大浪池登山口より東周り~西周りコースで周回して下山

■到着時刻
 登山口発(8:50)⇒大浪池(9:22)⇒休憩所(9:48)⇒避難小屋(10:20)

 えびの高原分岐(10:25)⇒大浪池(11:02-11:20)⇒登山口(11:45)

*****************************************

▼県道1号沿いの大浪池登山口

▼登山道に散る紅葉

▼大浪池の後方に韓国岳が見える

▼紅葉が始まっています。

▼霧島市の烏帽子岳(988m)

▼登山道に咲くリンドウの花

▼獅子戸岳~新燃岳~高千穂峰

▼雨雲の掛かる韓国岳

▼大浪池

▼西周りコースより望む栗野岳

▼大浪池で昼食休憩♪

▼厚い雲に覆われる韓国岳

▼始発の登山口へ下山しました。

▼新湯より望む、大浪池

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂元棚田を潤す小松山

2023-09-27 | 宮崎の山

小松山(989m) 宮崎県 日南市

令和 5年 9月24日(日) 晴れ

■コース概要
・日南ダム近くの石原集落より林道を上がり下部駐車場へ到着

 林道を約30分歩いて石原コース登山口より山頂へ到着する。

・下山は板床コースを下りケヤキ林コースへ入って林道へ出て始発の駐車場へ到着

■到着時刻(昼食は時間が早かったので坂元棚田の展望所で頂きました♪)
 下部駐車場発(8:10)⇒石原コース登山口(8:40)⇒パラダイス(9:20)⇒小松山(9:40-10:00)

 小松山発(10:00)⇒小松大山神(10:04)⇒下部駐車場(11:25)

▼国道222号沿いの石原集落入口の小松山登山案内板

▼下部駐車場近くへ駐車して林道を徒歩で上がります。

▼石原コースの登山口より山頂を目指します(^^)!

▼ケヤキ林展望所へ寄ります

 周囲の杉が成長して展望は悪くなりました(^^;

▼至る所でツチトリモチが発生しています。

▼小松パラダイスを通過します。

▼倒れても、なお枝を上空へ伸ばす樹木に元気を頂きます(^^)♪

▼野山でもよく見る花はタツナミソウかな?

▼石原コース、約1時間で山頂へ到着しました。

眼下には油津市街地から志布志湾まで眺望が開けます。

西方には霧島連山(高千穂峰~韓国岳)が樹木越しに何とか見えます。

▼久しぶりの小松山でした(^^)

▼板床コースを下ると直ぐに小松大山神を見ます。

▼ケヤキ林コースへ右折すると男鈴山や高隈山を見ることができます。

 画像中央後方のピークが男鈴山

▼ケヤキ林帯へ入って行きます。

▼小松山下山後、坂元棚田へ寄りました。

▼展望所より望む、棚田の後方には小松山が聳えます(^^)/

坂元棚田はテレビでも紹介されて多くの観光客でにぎわっていました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする