![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/992467f6de3fac9a2650152303ce4958.jpg)
例年なら梅雨入りの頃だが晴天に誘われ県北の名峰「大崩山」へ出かけた。
長丁場のコースであることと他に参加者がいなかったので前日より上祝子温泉の駐車場で前泊することにしてツマミやアルコールを準備して出発する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/7b1bd75937dfbd1c55b876c09f15f6e6.jpg)
地鶏をつまみに日が暮れるまでゆったりと飲んでシュラフに潜り込むも、時間が早くて翌日の起床時間(AM4時)までには何度も目が覚めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/96/c8c6053d2e9dce3b458cd3f763ec2864.jpg)
翌日は天気も良く、袖ダキ・下・中・上ワクの岩峰に登り久しぶりに大崩山山頂へそして坊主尾根コースで下り昼時には登山口へ到着した。
途中ではササユリが見頃でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今週いっぱいはササユリを楽しめると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/13/974e9d5c49511b454290259d8ae761e4.jpg)
蕾も有ったが花芽の無いササユリも多かったので今週頃が見頃かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/5bd49f70f6e954942f86be0aaac85085.jpg)