釈迦ケ岳(831m) 宮崎県国富町
平成26年1月1日(祝)・・・晴れ
メンバー:ひげじいさん、ふじさん、yamask
コース:法華嶽薬師寺の駐車場から山頂往復
▼山頂で日の出を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/b0e5c13b0327f1c34c07850eab476204.jpg)
▼今回のメンバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c0/fbb6435a8b246c9ab7a5d905f59a2693.jpg)
▼三角点は神社より一段高いヶ所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/c8b55e5ee029a69f969038ba685e3983.jpg)
▼雲の上に新春の太陽が出ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fc/fa0124d561d5cc28fcc0daeb3964e78e.jpg)
▼初日に安全登山と健康を祈念します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/0adc44be3b75b8188104b759a55a1f89.jpg)
▼新春の太陽がぐんぐん昇ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/831d42cd5dfb21d51d86b13a6cf84b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/0b243c84ce50a70d93d0b8b727623fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/69dbcfca48ebb7fee512a2a8225a9c10.jpg)
▼国富山岳会?作成の横断幕を囲んで記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/8bf86e17cad87acb35abc1b0619d32c4.jpg)
1月とは思えない暖かさで霜柱を見ることも無かったです。
今年も皆様よろしくお願い致します。
平成26年1月1日(祝)・・・晴れ
メンバー:ひげじいさん、ふじさん、yamask
コース:法華嶽薬師寺の駐車場から山頂往復
▼山頂で日の出を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/b0e5c13b0327f1c34c07850eab476204.jpg)
▼今回のメンバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c0/fbb6435a8b246c9ab7a5d905f59a2693.jpg)
▼三角点は神社より一段高いヶ所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/c8b55e5ee029a69f969038ba685e3983.jpg)
▼雲の上に新春の太陽が出ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fc/fa0124d561d5cc28fcc0daeb3964e78e.jpg)
▼初日に安全登山と健康を祈念します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/0adc44be3b75b8188104b759a55a1f89.jpg)
▼新春の太陽がぐんぐん昇ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/99/831d42cd5dfb21d51d86b13a6cf84b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/0b243c84ce50a70d93d0b8b727623fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/69dbcfca48ebb7fee512a2a8225a9c10.jpg)
▼国富山岳会?作成の横断幕を囲んで記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/8bf86e17cad87acb35abc1b0619d32c4.jpg)
1月とは思えない暖かさで霜柱を見ることも無かったです。
今年も皆様よろしくお願い致します。