隠れ処で牛の峠~柳岳読図縦走の反省会
平成27年3月14日(土)晴れ
道標&登山道の無い山岳を地形図片手にコンパスと周囲の地形を照合しながら目指す方向を見定めて進んで行きます。
時に、見誤ったり注意散漫で違う尾根筋に入ったりしますが経験を積む毎にミスが減ります。
今回も新たな発見や読図失敗がありましたが無事完了して温泉で汗を流した後に隠れ処へ移動して反省会を開催しました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!
下山後、国道222号沿いの安久温泉「養浩館」で汗を流しました。
入湯料:300円/人
温泉近くにクレソンが有りました。
温泉駐車場で見かけた草花
縦走時の収穫キノコたっぷりの鍋を囲んで反省会開始です。
いつもは一人鍋が多いですが鍋料理は大人数の方が楽しいですね~♪
暖炉の火が優しく包んでくれるようです。
長丁場の縦走は下山口への配車が必要になるので単独では無理があります。
今回、メンバーの参加を得られて無事に完了出来たので同行頂いた皆様に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
平成27年3月14日(土)晴れ
道標&登山道の無い山岳を地形図片手にコンパスと周囲の地形を照合しながら目指す方向を見定めて進んで行きます。
時に、見誤ったり注意散漫で違う尾根筋に入ったりしますが経験を積む毎にミスが減ります。
今回も新たな発見や読図失敗がありましたが無事完了して温泉で汗を流した後に隠れ処へ移動して反省会を開催しました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!
下山後、国道222号沿いの安久温泉「養浩館」で汗を流しました。
入湯料:300円/人
温泉近くにクレソンが有りました。
温泉駐車場で見かけた草花
縦走時の収穫キノコたっぷりの鍋を囲んで反省会開始です。
いつもは一人鍋が多いですが鍋料理は大人数の方が楽しいですね~♪
暖炉の火が優しく包んでくれるようです。
長丁場の縦走は下山口への配車が必要になるので単独では無理があります。
今回、メンバーの参加を得られて無事に完了出来たので同行頂いた皆様に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。