久しぶりの馬ケ背やクルスの海(日豊国定公園)です。
山も良いですが、海も良いです♪
お弁当持参で出かけるも良し!釣り好きには磯釣りも楽しめます♪
海と山の両方を楽しめる環境に感謝しつつ大自然の営みに畏怖の念を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/fc2061cc88b02e6b2a0ca9583d55928f.jpg)
▼白亜の細島灯台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fe/429aee801e60852e4d0928e78b5f9d0c.jpg)
▼馬ケ背の突端に位置する展望所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/000694bfa855a9131572b3c5229ae4ea.jpg)
▼願いが叶うと言われる『クルスの海』です。
上空から見ると『叶』の形状に見えることから日本版のクルスの海ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/d9dd1a7f4c25294fd123cc6acdb7c623.jpg)
▼クルスの海を眼下に見下ろす展望所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/45613f7cf491c4eeefbf227fe71d3b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/47/bba02690c90f1a76fd8b84d5313c0a6c.jpg)
▼クルスの海展望所の鐘の根元には鍵がいっぱい~願いが成就すると良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/a7f64c051f0d88f714245304bbd9fd46.jpg)
▼キスゲに似た花が岩場に彩りを添えてくれています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/532ade6316100b4ee881c925154ecaa4.jpg)
▼サンポウから望む『クルスの海』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/92cf59537a19f5b6efb0bf8a7e811b66.jpg)
▼釣り人でにぎわう、サンポウの岩場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/bd0629cc72e2cd6fcfec8c31fc0fedac.jpg)
▼続いて、米の山展望台へ移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/2de18907ac3d2be6d53971f71c588d2c.jpg)
▼ソテツの赤ちゃんがびっしり詰まっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/d7690791b1229ded3468acd1be1d4920.jpg)
▼次に日向岬の入口に位置する大御神社を散策します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/4c839523c964829ed7a6ca80c12775b0.jpg)
▼大御神社では、さざれ石と柱状岩を同時に見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/b9598e8a76c207daea33759e748e7066.jpg)
▼大御神社の磯場に咲く花はなでしこに似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/12411a06061fbb7f8873b7c2be1155ab.jpg)
▼大御神社から歩いて数分の距離に有る龍宮神社へ行ってみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ef/1d36b83d3c6348acfb0bda8514ccc29d.jpg)
▼大きな洞窟の中に、鵜戸(龍宮)神社が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/db/cba64c876be1c5f34cc7602583a21acd.jpg)
▼龍宮神社から入口を見ると、立ち位置次第で龍神が天に昇るように見えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4d/76bc572d3c506cced2bb53c4afed22b6.jpg)
山も良いですが、海も良いです♪
お弁当持参で出かけるも良し!釣り好きには磯釣りも楽しめます♪
海と山の両方を楽しめる環境に感謝しつつ大自然の営みに畏怖の念を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/fc2061cc88b02e6b2a0ca9583d55928f.jpg)
▼白亜の細島灯台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fe/429aee801e60852e4d0928e78b5f9d0c.jpg)
▼馬ケ背の突端に位置する展望所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/000694bfa855a9131572b3c5229ae4ea.jpg)
▼願いが叶うと言われる『クルスの海』です。
上空から見ると『叶』の形状に見えることから日本版のクルスの海ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/d9dd1a7f4c25294fd123cc6acdb7c623.jpg)
▼クルスの海を眼下に見下ろす展望所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/45613f7cf491c4eeefbf227fe71d3b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/47/bba02690c90f1a76fd8b84d5313c0a6c.jpg)
▼クルスの海展望所の鐘の根元には鍵がいっぱい~願いが成就すると良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/a7f64c051f0d88f714245304bbd9fd46.jpg)
▼キスゲに似た花が岩場に彩りを添えてくれています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/532ade6316100b4ee881c925154ecaa4.jpg)
▼サンポウから望む『クルスの海』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/92cf59537a19f5b6efb0bf8a7e811b66.jpg)
▼釣り人でにぎわう、サンポウの岩場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/bd0629cc72e2cd6fcfec8c31fc0fedac.jpg)
▼続いて、米の山展望台へ移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/2de18907ac3d2be6d53971f71c588d2c.jpg)
▼ソテツの赤ちゃんがびっしり詰まっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/d7690791b1229ded3468acd1be1d4920.jpg)
▼次に日向岬の入口に位置する大御神社を散策します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/4c839523c964829ed7a6ca80c12775b0.jpg)
▼大御神社では、さざれ石と柱状岩を同時に見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/b9598e8a76c207daea33759e748e7066.jpg)
▼大御神社の磯場に咲く花はなでしこに似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/12411a06061fbb7f8873b7c2be1155ab.jpg)
▼大御神社から歩いて数分の距離に有る龍宮神社へ行ってみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ef/1d36b83d3c6348acfb0bda8514ccc29d.jpg)
▼大きな洞窟の中に、鵜戸(龍宮)神社が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/db/cba64c876be1c5f34cc7602583a21acd.jpg)
▼龍宮神社から入口を見ると、立ち位置次第で龍神が天に昇るように見えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4d/76bc572d3c506cced2bb53c4afed22b6.jpg)