天然スキー場の有る宮崎県五ヶ瀬町の黒峰~トンギリ山で雨中体験登山を実施しました。
雨天時の山歩きは何かと不自由ですが体験することで対応力が高まります。
行程が数日に及ぶ遠征登山だと雨天時の行動が必要になるケースが有るので実施しました。
コース概要は登山道案内をご覧ください。

地形図に記載は有りませんが尖りのトンギリ山です。

トンギリ山の山頂からは360度の眺望が得られます。

寒い時期は下山後に温泉へ入ります。
今回は、『ごかせ温泉 木地屋』でほっこりします(日帰り温泉入浴料:500円)
泉質はトロミとツルツル感が有ります。

木地屋駐車場の送迎バスです。

五ヶ瀬スキー場は日本最南端の天然スキー場で2月までの営業でしたね。
熊本県境の稜線は自然林が多く新緑や紅葉の時期も良さそうです。
雨天時の山歩きは何かと不自由ですが体験することで対応力が高まります。
行程が数日に及ぶ遠征登山だと雨天時の行動が必要になるケースが有るので実施しました。
コース概要は登山道案内をご覧ください。

地形図に記載は有りませんが尖りのトンギリ山です。

トンギリ山の山頂からは360度の眺望が得られます。

寒い時期は下山後に温泉へ入ります。
今回は、『ごかせ温泉 木地屋』でほっこりします(日帰り温泉入浴料:500円)
泉質はトロミとツルツル感が有ります。

木地屋駐車場の送迎バスです。

五ヶ瀬スキー場は日本最南端の天然スキー場で2月までの営業でしたね。
熊本県境の稜線は自然林が多く新緑や紅葉の時期も良さそうです。
今日は良い天気ですね♪
自宅から鰐塚山がきれいに見えます。
双石山の山開きは参加されるのかな。
不便で、危ない事も多くなるけど
私、雨の中の登山好きです🎵
いつもの山が違うように見えますよね!
久住山楽しみです♪
黒峰の周回コースや登山口駐車場が整備されましたが、時が経ち荒れているところもありました。
尖った山姿で、山頂の展望は素晴らしかったです。
懐かしく拝見致しました。