緩和ケアで行こう

へなちょこ緩和ケアナース?!のネガティブ傾向な日記です。

悩まない日はない:独り言

2014-03-09 23:37:15 | 日々

 今の病院で仕事をするようになって1年以上が経ちました。


 すっかりとスタッフ業務をするようになって、体はしんどいけど、気持ちは日々に向かうことができて、楽にはなっています。



 でも、やっぱり、
 落ち着きません。




 今の病院は、どうしても今後のことで心配なことがあって、ずっといてはいけない気持ちになっています。
 危機感を感じながらの毎日です。



 その先をどうするのか、これがとても悩ましくて、考えて考えて、考えあぐねているのですが、決断することができないままです。



 考えたり、考えることなく日々の生活にどっぷりと浸かっている間に、3月も半ばを迎えようとしています。



 ああ。
 それにしても、どうしてずっとずっとこんなに悩んでしまうのかしら。




 

 そろそろ、決断をしなきゃ…。
 そろそろ、決断をしないといけない時期だよ…。


 そう思うたびに、全身が震えるような感覚に襲われます。

 

 自分だけがわかる自分がいて、自分にはわからない自分がいる。
 自分のことを信じてあげたい自分がいて、実のところは信じてあげられない自分がいる。
 挫折なんて誰でも遭遇することだとわかっている自分がいて、その挫折に敢えて遭遇するようなことをしなくてもいいんじゃないかと思う自分がいる。
 
 


 緩和ケアを好きなままでいたいのに、それすら自信がなくなりつつある自分がいる。
 緩和ケアしかないと思っているくせに、緩和ケアを好きと言えないのではないかと自分を疑う自分がいる。


 
 今までたくさんの患者さんやご家族、一緒に仕事をしたスタッフがいる。
 このブログを読んでくださった方々のコメントにも励まされた。
 その人たちにいただいたものを、自分はちゃんと自分のものにできているのか。
 何かに活かせているのか。
 それをずっと問いつづけてる。


 
 このままじゃあかんよ。

 そう思って、もう、だいぶん月日が経ってしまいました。




 正直にいうと、
 春が来るのが怖いです…。


 タイトルには独り言なんて書いちゃったけど、ここに書いたら、独り言じゃなくなるやんかねー。
 
 
 この文章は、明日以降の未来の自分がいつの日か読み返してみて、心の痛みが少しでもましになっていることを祈りつつ…。
 書きました。


 独り言で、ごめんなさい…。