緩和ケアで行こう

へなちょこ緩和ケアナース?!のネガティブ傾向な日記です。

生まれて初めて、非常停止ボタンを押した

2015-07-06 00:13:30 | 

ジョギングを始めてどれくらいになるかなぁ。


今も、ぼちぼちと続けています。


昼間に走るのは日焼けしちゃうから、ぜーーーったいに嫌っ。


太陽の下で走るだけの体力に自信もないし。





というわけで、走るのは夜。



夜に走っていると、ちょこっとハプニングに遭遇します。



今日は踏切で、非常停止ボタンを押しました。






走っていると、踏切のど真ん中で「カンカン」と音がし始めたので、逃げるように走り切りました。

走りきったところで、がっしゃーーーん!!とすごい音がしました。



振り向くと、原付に乗った女の子が転倒してました。

自分のバイクに乗っていた彼らしき男の子が駆け寄ってました。



転倒した勢いはあったけど、女の子はすぐに立って踏切の外に出たんだけど、原付が。


しゅるしゅるしゅると滑って、踏切の中でバイクが止まった。



あれれ~~~~



なんとなく、女の子、大丈夫かなぁ?なんて思いながら走るのを止めて眺めてたけど、大丈夫そうだから走り去ろうとしたところ。




よーくみたら、バイクが線路の上に止まってる。



あれれれれ~~~~~~~~~~~~~~~




やばいやんっっ!



電車が来たら、電車がえらいことになるーーーっ。



すぐに踏切に戻って遮断機の棒にへばりついて、彼の方に、「非常停止ボタン、押した方がいいよ!!!!」と叫びました。



彼は、「どこにありますかね?」と返事。





へ????どこ??

え?私が探すの?と焦った。


一瞬、怯んだけど、パッとみたら、ボタンがあった!!!!



思いっきり非常停止ボタンを押した。



そしたら、踏切の50m手前くらいで電車が止まった。



あ。思ったよりも早く止まった。と思った。



「カンカンカン」と音がしている中、踏切の中に入って、彼にバイクを動かそうと言って、動かしてもらおうとしたんだけど、その彼も焦って、アクセルふかしちゃうもんだから、バイクがロデオみたいにぶーーーん!と動いてまた、バイクが「こけた」。


彼に「エンジン、切った方がいいよ!!!」と指示をして、押してもらって、バイクは無事に踏切の外に出た。



よかったーーーと安心したんだけど、電車は止まったまま。


こりゃ、あかん、運転手さんに事情を説明しにいかないと!と思って、電車の方にダッシュで走った、走った。



タオルをふりふりして、電車から線路に降りてきた運転手さんに声をかけて、事情を説明。

彼の方が私について走ってきたけど、おろおろしてるから、私が「すみませんでしたー」って謝っておきました~。





運転手さんはとっても優しい方で、「いいですよ、いいですよ」と言ってくださった。


電車が遅れてしまうから、「いいですよ」じゃないんだけど。


優しいお方でした。



彼女にはひどい怪我もなく、無事。


電車も無事。




よかったー。






ところで、踏切の非常停止ボタンというのは、踏切の左にあるのね、と気が付いた。

車から降りて、すぐに押せるように左側にあるんだろうね。



初めて知った。
(無知です)



その後…。



あまりにも胸がどきどきして、心臓が口から飛び出るかと思った。

体が変に緊張してしまったので、今日はそれ以上は走れませんでした。


走って出た汗と、緊張して出た汗と。


汗まみれ。




・・・・・・というハプニングに遭遇しました。



焦った~~~~~~。




疲れた。
もう、寝ます。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いか)
2016-01-26 23:40:51
すばらしい判断と行動力でしたね。
きっと日々の業務のたまものだと思います。
私もとっさにポンさんのような行動を取れるよう精進し、人として成長したいと思いました。

多くの人の幸せを守りましたね。
すてきなお話でした。
ありがとう。
返信する
ありがとうございます (ポン)
2016-04-07 00:42:42
レスが遅くなって、本当にごめんなさい。
コメント、ありがとうございます。

人として成長なんて、勿体ない、お言葉!!!
返信する

コメントを投稿