michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

ステーション・ギャラリー展覧会

2014年03月09日 17時16分00秒 | Weblog


東京駅丸の内北口。
文化財である東京駅の内の会場で 趣がある。

そこで英国の前衛展覧会。
「プライベート・ユートピア」

30名のアーティストが それぞれ自己主張。
異な世界を味わうことになる。 前衛ですから。
英国ですから。 コベントガーデンのあの、異な世界を持つ国。

東京駅は相変わらず記念撮影のヒトビトで溢れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上流階級」

2014年03月09日 15時08分27秒 | Weblog

高殿 円著


関西の百貨店、外商に配属された静緒 の 奮闘記。


つまり、 外商で月に何百万円も それ以上も 買い物するヒトビトの お話である。

まぁ、 漫画を見ている様な夢みたいな 買いっぷりである。


しかし その相手をするには 外商員 も それなりに覚悟が要る。

百貨店って夢の宝石箱~~~って、確かに。

私もデパートには行くが~~~~いい客では ない。
展覧会を見て お茶を飲むくらい。

しかし百貨店に平日いるのは高齢者ばかり。
外商の客はわざわざ出向かなくても、電話で呼び付け、さしでモノを買うのだ。

それにしても、本日も寒い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おごられ飯!

2014年03月09日 06時12分39秒 | Weblog
私達世代には ナイ語彙の一ツに 「おごられ飯」。

ご馳走になること。

羨ましいような 気を遣い面倒なような~~~いづれにしろ 縁がない。

昨日のランチは、同居の長女の 「おごられ飯」。
ところが~~~朝10時過ぎにメール音。

「予定の飛行機が、遅れそう。 」と。

日本海側の某空港から羽田に出てくる予定の××氏からのメール。

飛行機は上空で旋回し、某空港にうまく降りられない為に出立が遅れる、と。雪雲。


ランチは軽いフレンチだが、既に予約済み。銀座。

「あら 私が代わりに出かけるわよ、」と家にいた私が助け船。

何を着ていこうかしら~~と、ルンルンになったところに、 「間に合いそう」と いう、私にとっては攣れないメールが長女に届いた。


日本海の街から 展覧会を観る為に飛行機で東京に来て、 友達関係の長女とランチをする。


「おごられ飯」でも、「おごり飯」でも 構わないが (だいぶ違うけど)
軽い間柄の異性っていう存在があると 楽しいだろうなぁ。

古稀過ぎだから
当然、「おごり飯」か!
そんな、漫画の世界みたいなことは
多分起きないわ、ね。


先日、春色のタイツ~~~っていうのを購入。
こういうのを穿いて、「ひとり飯」に行くとしましょ。 あ~~~あ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい旅鞄

2014年03月09日 01時11分37秒 | Weblog
今回の旅の帰途、鞄が破損、 新しいのが昨日届いた。

明るいブルー、中型にした。

壊れたのは黒い小型。 軽量のファスナーだったが、今回は破損を恐れ、しっかりした作りのにした。

アメリカ入国に適応している型だと、うたってある。


アメリカ合衆国は広い。その横断をする旅 や、グランドキャニオンを丁寧に歩き回る旅 や、

西側の国立公園8ケ所巡り…………など魅力いっぱいだが、 その折の入国に際し
この鞄の鍵が便利!と。

しかし、私は海外旅行をおしまいにしたい、と、思っていた筈。


そう簡単に「おしまい」に
ならないものだなぁ。

「おしまい」に する必要も ナイのだ。

今まで怪我一つせずに 旅行してきたので 感謝して「おしまい」に、という理由だった。

それにしても~~~明るいブルーが 上手く写らない。

光の反射で写らない。

南極でも、晴天だと、明る過ぎて氷山はつまらない。
曇りの時は碧く、目にうつり美しい。

人生も明る過ぎは~~~いや、やはり人生は明るいに越したことはナイかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする