前回書きましたように、今日はアカデミー賞の授賞式でしたので、ついさっきまでテレビ漬けの1日を過ごしておりました。
午後2時に始まったレッドカーペット中継、5時半から9時までの本放送。そしてアフターのインタビューまで。

「雨降りだし、おとーさんもおかーさんもずっとテレビ見てるし、ニコも寝てました。」
寝てたけど、おかーさんが何かおつまみ持ってくるたびにすごい勢いですっ飛んで来てたじゃないの。
前回紹介しました、アニメショートフィルム「Feast」みごと最優秀アニメショートフィルムを受賞しましたよ!
このショートフィルムは「ビッグヒーロー6」と併映だったんですが、そちらも最優秀アニメ映画を獲ったし
機会があればぜひご覧になってみてください。
主要な賞はほぼ予想通りだったけれど、主演男優賞は私としてはマイケル・キートンに獲って頂きたかった。
ホーキング博士を演じたエディ・レドメイン君は素晴らしかったけれどね。
作品賞と監督賞はどちらもバードマン。Boyhood(邦題は6歳の僕が・・・・。)と2分するんじゃないかと思ってたら
どっちもバードマンが持って行っちゃいました。どっちもすごく好きな映画です。
普段映画をたくさん観て、映像やストーリーの意味をあれこれ考えるのが好きな方ならバードマン、
映画とじっくり向き合ってジーンと噛み締めたい方ならBoyhood、オススメです。
さて、話は変わって・・・
dog actuallyの新しい記事がアップされています。
「犬と楽しむ冬スポーツ、スキージョアリング」
犬ぞりならぬ犬スキー。犬に引っ張ってもらって滑るクロスカントリースキーです。」

「また寒そうなお話ねえ。あたしはそんなことしたくない。」
いくらニヤがデカピンでも、君に引っ張ってもらおうとは思わない。
今回はね、サクッと軽くドッグスポーツの紹介。
特に何かを訴えたり、お役立ち情報があったりするわけじゃないので
こういう記事って、あんまり反応が良くないのは知ってるんですけれどね(笑
でもたまには軽い話題もいいんじゃないかな~、と。
読んでいただくと嬉しいので、よかったらこっちもぜひ。
《追記》
貼り付けるの忘れてた!こちらは犬でなく馬に引っ張ってもらうスキージョアリング。豪快なのだ!
こっちは馬には人間が乗らずに引っ張ってもらうという、難易度の高そうなレース!
人気ブログランキングへ
午後2時に始まったレッドカーペット中継、5時半から9時までの本放送。そしてアフターのインタビューまで。

「雨降りだし、おとーさんもおかーさんもずっとテレビ見てるし、ニコも寝てました。」
寝てたけど、おかーさんが何かおつまみ持ってくるたびにすごい勢いですっ飛んで来てたじゃないの。
前回紹介しました、アニメショートフィルム「Feast」みごと最優秀アニメショートフィルムを受賞しましたよ!
このショートフィルムは「ビッグヒーロー6」と併映だったんですが、そちらも最優秀アニメ映画を獲ったし
機会があればぜひご覧になってみてください。
主要な賞はほぼ予想通りだったけれど、主演男優賞は私としてはマイケル・キートンに獲って頂きたかった。
ホーキング博士を演じたエディ・レドメイン君は素晴らしかったけれどね。
作品賞と監督賞はどちらもバードマン。Boyhood(邦題は6歳の僕が・・・・。)と2分するんじゃないかと思ってたら
どっちもバードマンが持って行っちゃいました。どっちもすごく好きな映画です。
普段映画をたくさん観て、映像やストーリーの意味をあれこれ考えるのが好きな方ならバードマン、
映画とじっくり向き合ってジーンと噛み締めたい方ならBoyhood、オススメです。
さて、話は変わって・・・
dog actuallyの新しい記事がアップされています。
「犬と楽しむ冬スポーツ、スキージョアリング」
犬ぞりならぬ犬スキー。犬に引っ張ってもらって滑るクロスカントリースキーです。」

「また寒そうなお話ねえ。あたしはそんなことしたくない。」
いくらニヤがデカピンでも、君に引っ張ってもらおうとは思わない。
今回はね、サクッと軽くドッグスポーツの紹介。
特に何かを訴えたり、お役立ち情報があったりするわけじゃないので
こういう記事って、あんまり反応が良くないのは知ってるんですけれどね(笑
でもたまには軽い話題もいいんじゃないかな~、と。
読んでいただくと嬉しいので、よかったらこっちもぜひ。
《追記》
貼り付けるの忘れてた!こちらは犬でなく馬に引っ張ってもらうスキージョアリング。豪快なのだ!
こっちは馬には人間が乗らずに引っ張ってもらうという、難易度の高そうなレース!