SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

猫さんmeets Dogs

2016-04-28 23:54:03 | まじめな話
いよいよゴールデンウィークの始まりですね。
連休中はいつもアクセス数なども少なくなるので、まったり更新で参ります。


「うまいこと言ってるけど、手を抜いてるんだよねーっ?」

まあそうと言えばそうだけど、暖かくなってきてまたボチボチとDIY作業を再開してるから、夜になると眠いんだよ。
それにちょっといいビデオ見つけちゃったしさ。

子猫のブーマーちゃんと50匹の犬の出会い。
ベンガル猫の子猫がドッグショーの会場に現れて、犬たちに挨拶してまわる様子です。
まずはちょっとご覧ください。ビデオ投稿者曰く「犬たちの反応がプライスレス」




投稿者のCATMAN氏は35年の経験を持つプロのアニマルトレーナー。
この子猫ブーマーもちゃんと訓練されているからこそできる芸当。
犬たちの方もドッグショーに出る子たちだから、皆一定の訓練は受けていますしね。
だから、一般の方は愛猫にハーネス着けて出会う犬みんなに挨拶するようなことはしないでください!とのこと。


普通の猫と普通の犬の出会いシーン

ブーマーの猫種についても、CATMAN氏は注意書きを添えています。
「ベンガル猫は素晴らしく美しい猫だけど、万人向けの猫種ではありません。
第一に彼らは膝に乗ってまったりするタイプじゃないし、抱っこされるのも好きじゃない。
脱走の名人で、毎日相当な運動量が必要です。子猫時代のイタズラも半端じゃない。
さらに鳴き声がものすごくうるさい上に、他の猫種よりもずっとよく鳴く。
僕がブーマーを飼っているのは職業上の理由で必要だったからです。
決して気軽な気持ちで買ってきたりして欲しくありません。
なによりベストなのはADOPT DON'T SHOPです(買わないで!里親に!)」

猫のことは詳しくないけれど、山猫とイエネコの交配種であるベンガル猫は犬で言えばオオカミ犬のようなものですね。
(個人的な意見ですが、私はこういう品種を作り出すことはあんまり賛成しない。)
山猫の性質を持つものを家庭の中で飼うって相当の覚悟がないとできないはずだけど
この美しい姿のせいで、全然ふさわしくない人も魅了してしまうんだろうなあ。

オオカミも山猫もイエイヌやイエネコと交配するととんでもなくブサイクになるとかだったら良いのにね。

CATMAN氏は、ブーマーの他にもう一匹ディッガというサバトラのイエネコと暮らしています。
この子はシェルターから引き取った子ですが、ブーマーよりもずっと一緒に暮らしやすくて
訓練もずっと簡単だったということです。
CATMAN氏のフェイスブックはこちら
インスタグラムはこちら
どちらもアカウント名はCATMANTOOです。魅力的な写真いっぱいで楽しいですよ。


「ブーマーくらいのこと、あたしにもできる!」

そう言えばブーマーの特徴って、膝の上と抱っこに興味ないこと以外ニヤと似てるよね。
ニヤは膝の上でまったりと抱っこされるのがなにより好きだけどさ。



人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする