SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

お腹をいたわろう作戦

2019-02-05 23:35:59 | 食餌・健康
5日連続して降っていた雨がようやく上がりました。

これは昨日「止んだ!」と思って公園に行ったら、また降ってきて大急ぎで帰る直前。

「なんか今ポツッと来なかった?」「ぬれるのヤダよ」


昨日行った公園は砂場が池になっていました。

「あたしは近寄らないわよ」


今日行った公園は道に小川ができていました。

「あれは何?どこにつながってるの?」「見に行こうよ!」

さて、そんな雨が続いていた昨日の午後からニコがお腹を下しています。
原因は不明。

かなり何度も出ているんだけど、色はノーマルで
本犬は元気も食欲も全くいつも通りなので、今のところは様子見。

昨日の夕ごはんは、重湯にすりおろしリンゴとカモミールと塩ひとつまみを混ぜたもののみ。
流石にお腹が空いたようで、ずっと「ニコはもう倒れそうです」とキューキュー訴えられて
たいへん辛かったです。自分がお腹下す方がずっとマシ。


「この世で一番辛いことはね、お腹が空いてるのにごはんが食べられないことだよ」

今朝は前日よりもややマシな感じだったので、朝ごはんは
バナナ3分の1、おかゆ、茹でた卵の白身にしました。

と、思っていたらお昼頃にまた前日と同じような水様便になってしまったので
「カモミールだけではダメか」と、葛粉とマシュマロウのハーブチンキを買いに出かけました。

葛粉は栄養価が高く、体を温め炎症を穏やかに鎮める作用があるので下痢の時には葛湯が理想的です。

マシュマロウはアオイ科の植物でネバネバした粘液を持っています。
この粘液が炎症や潰瘍を鎮めるので、消化器系、呼吸器系、泌尿器系など様々な部位の症状に使えます。
内服だけでなく、皮膚の炎症などに直接塗ることもできる、たいへんありがたいハーブです。

オーガニック スロートコート ティー 16袋入|スリッパリーエルムやリコリス、マシュマロウなど、喉の粘膜をガード Traditional Medicinal
株式会社BUNNY'S HEAVEN


生活の木 有機マーシュマロウ 100g
生活の木



それなのに〜、いつもは葛粉もマシュマロウも置いている店がどちらも品切れ中だった
今すぐに欲しいから通販じゃなくて店に来ていると言うのに...。

仕方がないのでプランBとしてスリッパリーエルムの粉末カプセルを買いました。



スリッパリーエルムはニレの木の樹皮(内部の柔らかい部分)です。
これもマシュマロウ同様に抗炎症作用があり、傷んだ粘膜などを鎮めて保護します。
喉が痛い時のためのブレンドハーブティーにはマシュマロウとスリッパリーエルムがよく使われます。
水溶性食物繊維が豊富で、水分を含むと膨らんで粘りが増し、下痢にも便秘にも優しく作用します。


これはペット用のハーブチンキ
Animals' Apawthecary アニマルズアパスキャリー ペット用ハーブサプリメント スリッパリーエルム 1オンス 29.5ml
ノラ・コーポレーション



粉末カプセルはお値段がうーんとお手頃です。
海外直送品 Now Foods Slippery Elm, 100 Caps 400 mg
Healthland



マシュマロウが買えなかったので、同じアオイ科の植物でネバネバを持つオクラを買いました。
これはハーブじゃなくて、あの緑色の夏野菜のオクラね。季節外れなので冷凍オクラだけど。

家に帰って、少し温めたチキンスープにスリッパリーエルムのカプセルの中身を混ぜて
ニコに飲ませたんですが、効くといいなあ。

夕ごはんは茹でた鶏胸肉と茹でて潰したスイートポテト少量とオクラの茹で汁。
オクラ本体はニヤのごはんに。
茹で汁のネバネバは水溶性食物繊維で本体は不溶性食物繊維を多く含みます。
ニコはお腹に優しい水溶性だけ。緩やかな整腸作用があります。

まだピーピーが続いているんですが、明日も変わらない様子なら病院に行きます。
トイレの回数は減っているから、なんとか落ち着いてくれないかなあ。



「おかーさんはニコちゃんのことばっかりかまってる!」

はいはい、そうやって拗ねると思ったよ(本当に拗ねています)
どっちかが具合悪くなると、絶対に片方がヤキモチ妬くよね。
それよりいたわりの気持ちはないのかね、君たち。


人気ブログランキング
「え〜ニコもニヤのこといたわらないといけないの〜?」

いけない。