神足勝記を追って

「御料地の地籍を確定した神足勝記」を起点として「戦前の天皇・皇室・宮内省の財政について」のあれこれをとりあげる

No.412 ふられるかな? 

2025-02-18 00:50:22 | あそび
(1)天気、どうなるでしょうか。いま、我が家の上空には満天の星と月が見えています。
 しかし、天気予報では、ヒョットシテ東京・奥多摩方面にも雪が飛来しそうです。ハッピー!(オット、雪の多い地域の皆さんゴメンナサイ)
 降り方にもよりますが、そうヒドイ降り方にならなければ、雪景色を見たいところがありますから、出かけます。もちろん、高いところはたいへんですから、低いところ2ヶ所。
 一つは***。もう一つは**峠。
 夢ははかないもので、うっかり口にすると、蜃気楼ように遠ざかってしまいます。
 うまくいったらもちろん紹介しますから、今は内緒。きっと、きっといいですよ。
 
(2)ということで、今日は早く眠る練習のため、ここで止めます。
 気力のある方は、九龍城を探索してみてください。

    
    北桔橋門(きたはねばしもん)で

【コレクション 170 九龍城】
 このパンフは香港にあった九龍城です。九龍城の説明は、下に載せた4㌻目にありますから、そちらをご覧ください。
 大きさは、横長のB5判4㌻で、B4判の用紙をタテに二つ折りしてできています。
 1㌻ 外観 
 2~3㌻ 内観
 4㌻ 九龍城の説明と写真 本書の特色 
    刊行案内 B4判 40㌻ 定価2600円 1997年7月刊 岩波書店
  1㌻

  *継ぎ足して点に至る感じは圧巻です。

  2・3㌻
 
 同様に内部構成を紹介したものとして「No.277 大帆船」があります。そちらもご覧ください。

  4㌻

 左下に「芳林堂書店 池袋本店」の印が見えます。
  1997年頃に立教大学経済学部に出講しましたから、その時の収集してきたのかもしれません。

 以上です。
 今日はここで。

   
     17日24時の月
      月もまた 右から現われ 左へ欠けゆく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« No.411 データ破損 2 | トップ | No.413 オヤブン! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あそび」カテゴリの最新記事