NPO法人 地域福祉協会

清掃事業  森林事業(植栽・剪定)

豪商一代紀伊国屋文左衛門 三波春夫

2015-11-16 | 音楽

豪商一代紀伊国屋文左衛門 三波春夫


混沌たる日本、もしくは末法の世。

2015-11-16 | コラム

最近の日本は

混沌たる状況であり

意味不明な事件、出来事が

多すぎる。

 

特に

男子の堕落が著しい。

 

昭和の時代を生きてきた

ぼくら40代にとって

現代は末法か修羅場である。

 

ぼくは

魚西中の時は

気が弱くおとなしかったが

 

昔の不良の方々は

義侠心が厚く

ぼくは護られていた。

 

今の若者たちは

その点

非常に厳しい社会に生きており

心配になる。

 

このような危急存亡の秋にあって

インターネット等の

バーチャルなゲームに

時間を費やす若者が多いことも

ぼくらアナログ世代には

意味不明である。

 

 

何となれば

でたらめで

出たとこ勝負な事業

 

常に緊張と不安と

大失敗が隣り合わせの

現実の仕事が

 ゲームだからだ。

 

現世が

勝ち負けを楽しむゲームであり

仕事も事業も

遊びなのだ。

 

ゆとり世代や

悟り世代は

 何か大きな

大切なものが欠落している(ように見える)。

 

おわり

 

 

高橋研究員(歴史主義の貧困)