NPO法人 地域福祉協会

清掃事業  森林事業(植栽・剪定)

恵比寿さんのメタファー。

2015-11-17 | 観光

江戸時代に

魚津浜は鯛の地曳き網が

盛んでした。

 

それは

恵比寿さんの如き

めでたいイメージであり

 

これから復活する

日本のメタファーであります。

 

高橋記(吟遊歌人)

 

 

 

 

 


さすらいの乙女 淡谷のり子

2015-11-17 | 音楽

さすらいの乙女 淡谷のり子


自然素材シャンプーの研究。

2015-11-17 | コラム

日本は

島国なので

海洋資源を活用するのが良い。

 

よって

海藻シャンプーや

海洋深層水石鹸が

タラソテラピーとしても

最適である。

 

既に

フノリシャンプー

コンブシャンプー

海藻シャンプーが

市販されている。

 

魚津の浜には

たくさん海藻があるので

煮て成分を抽出し

シャンプーにしてみる予定である。

 

普段使いの食品としては

うどん、そうめん、パスタ等の煮汁やお粥

小麦粉、米粉、米糠、片栗粉、コーンスターチ等を湯に溶かしたものでも

シャンプーになる。

 

ハチミツや酒粕も良い。

 

あとは

ツバキの実や葉、スギの葉

ユズやミカンの皮

グレープシードやヒマワリ油など

身近な油脂やアロマ芳香精油があれば

市販のシャンプーや石鹸は不要である。

 

宇津木先生の如く

お湯だけ洗浄原理主義に拘る必要はない。

 

おばあちゃんの智慧として継承されている

身近な素材こそ

最高のシャンプーであり

石鹸なのであります。

 

 

高橋研究員(栄養士)