もともと、血圧は上が120台、下が70台で、ごく普通の値だった。
しかし、2012年の11月に大動脈解離に見舞われ、上行弓部大動脈人工血管置換手術を受けて、何とか一命をとりとめてから、その影響で、上が130台後半から140台、下が80台というような値になって、高めだが安定した数字が続いていた。
ところが、今年6月に入ってから、上が140台後半、高いと150台、下が90台、高いと90台後半の数字をたたき出すようになった。
上 下
最低 最高 最低 最高
6月 121 152 67 99
7月 128 151 74 89
8月 123 143 83 99
9月 128 154 80 98
10月 124 158 79 97
9末に湘南鎌倉総合病院の心臓血管外科の定期検診があったときに、これが気になっている旨を伝えたが、降圧剤の服用まではいかないとのことだった。
10月になり、上が158になった際に危機感を覚え、10/20から減塩の暮らしに入った。
とは言え、厳格な運用を課すと続かないと思い、可能なレベルでの生活改善を図ることに。
朝、昼のおにぎりだけは塩をまったく付けないが、それ以外の食事の際に、塩や醤油の使用量を減らす程度。
1カ月強を経過し、11月の数字を振り返ると
上が118~145、下が77~94と、変動の波はあるが、わずかながら低下の方向を示している。
1日に1g減塩するだけで、収縮期血圧(上)を約1mmHg低下させることが可能だという報告もあるほど、血圧と塩分は密接に関係していることを、いまさらながら体感した。
11/2(木)から始めた入浴時のトレーニングは、順調に毎日続いている。
11/2~11/16
スクワット30回とカーフレイズ30回を3セット
11/17~11/30
フルスクワット30回とカーフレイズ35回を3セット
あしたのために(その1) 塩分を控え続ける
あしたのために(その2) トレーニングを続ける
しかし、2012年の11月に大動脈解離に見舞われ、上行弓部大動脈人工血管置換手術を受けて、何とか一命をとりとめてから、その影響で、上が130台後半から140台、下が80台というような値になって、高めだが安定した数字が続いていた。
ところが、今年6月に入ってから、上が140台後半、高いと150台、下が90台、高いと90台後半の数字をたたき出すようになった。
上 下
最低 最高 最低 最高
6月 121 152 67 99
7月 128 151 74 89
8月 123 143 83 99
9月 128 154 80 98
10月 124 158 79 97
9末に湘南鎌倉総合病院の心臓血管外科の定期検診があったときに、これが気になっている旨を伝えたが、降圧剤の服用まではいかないとのことだった。
10月になり、上が158になった際に危機感を覚え、10/20から減塩の暮らしに入った。
とは言え、厳格な運用を課すと続かないと思い、可能なレベルでの生活改善を図ることに。
朝、昼のおにぎりだけは塩をまったく付けないが、それ以外の食事の際に、塩や醤油の使用量を減らす程度。
1カ月強を経過し、11月の数字を振り返ると
上が118~145、下が77~94と、変動の波はあるが、わずかながら低下の方向を示している。
1日に1g減塩するだけで、収縮期血圧(上)を約1mmHg低下させることが可能だという報告もあるほど、血圧と塩分は密接に関係していることを、いまさらながら体感した。
11/2(木)から始めた入浴時のトレーニングは、順調に毎日続いている。
11/2~11/16
スクワット30回とカーフレイズ30回を3セット
11/17~11/30
フルスクワット30回とカーフレイズ35回を3セット
あしたのために(その1) 塩分を控え続ける
あしたのために(その2) トレーニングを続ける