宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

貴人点と貴人清次点前

2025-02-01 17:20:50 | 茶道




今日は貴人点と貴人清次点前の稽古です。
大事な方をおもてなしする気持ちで行うお点前です。
貴人様お一人の時は亭主側の半東がお茶や拝見物を取次をし、お供さんがおられる貴人清次点前はお供さんが貴人様に取次をします。

その後貴人清次花月をしました。
これは予めお茶を頂く人を花月札で決めておいて、そのお茶碗で点てます。つまり貴人さんが頂く場合は貴人茶碗で、お供さんの場合は普通のお茶碗で点てるのです。今回は貴人さんもお茶を頂く役に当たり、次客が取次をするなどしましたが、貴人さんはお点前をする役には当たりませんでした。
人数の関係で私もお仲間に入り、亭主役に当たり、初めの道具の運び入れと、最後にお道具を水屋に下げる役をしました。
お点前するのが好きであった私も お道具を持って立ったり座ったりの所作がぎこちなく 皆様の目には目だるい事だったと思いますが、ご一緒に花月が出来て嬉しかったです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 那波多目功一の世界 @郷さ... | トップ | MY Teabowl »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

茶道」カテゴリの最新記事