宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

炭不足・抹茶&上生菓子の高騰

2018-12-03 19:09:20 | 茶道
我が家での稽古では炭を使います。
以前は近所の灯油屋さんから、長さ30cmほどで太いものや細いものが混ざっている炭を買って、自分で切っていました。
しかし東北大地震のころから炭がなかなか入荷出来ないと断られるようになりました。
そこでネットで炭を扱っているサイトに注文するようになりました。この時も長い、太さまちまちの炭が10kgほど入っているものを買い、自分で切っていました。
しかし最近は注文しても予約であって、つい先日注文した分はなんと来年1月末頃まで待たなくてはいけないとのことです。そして値段もどんどん上がってきています。
ちゃんと予めサイズに切られた組炭は、お茶会の時には使いますが普段の稽古では…ちょっと贅沢。
そろそろ電熱炉も考えなければとも思っています。

また今日はデパートに抹茶を買いに行きました。いつものお濃茶40gの缶を買いました。そこで店員さんが「今度は30g入りに変わります。少しお安くなりますよ」と。つまり価格は少し安くなりますが、中身がぐんと減るというっものです。
せちがらい世の中です!

和菓子も需要が減ったためかケーキ並みの価格になっています。
先日も生徒さんとお話していて、普段和菓子を買う機会は皆無とのこと。どら焼きや大幅くらいは買うことがあるが上生菓子は買わないとのことでした。
我が家でもお茶の稽古のためには買いますが、普段は買うという発想はありません。
お客様が来るときでも紅茶と洋菓子でもてなすことが多いです。
デパートの和菓子屋さんも売れ残りが出ないようこの頃では一日に入荷する数量を制限しています。

茶道ではお金の話はしてはいけないと言いますが、思わず書いてしまいました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白内障 | トップ | 何事も初回が大切 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

茶道」カテゴリの最新記事