富山キノコの部会のみなさま
四ツ木さま
ナガエノスギタケの発生場所を見失ったのは残念でした。
今後珍しいものは現場になにかしら目印をつけるのもよいかと思います。
10/27は雨の中傘をさしつつ新潟県糸魚川方面のセンニンタケおよびブナ林のナラタケ、チャナメツムタケなどを観察できました。
翌、10/28は山の村方面快晴の紅葉真っ盛り気持ちよい観察となりました。ホンシメジ、マツタケモドキ、ショウゲンジ、ヤマブシタケをアップロードします。
秋の気配を感じつつまだ夏キノコもちらほらの模様です。これから高山帯から里山へキノコが降りてくるでしょう。
センニンタケの味噌浅漬は微松香で大変歯ざわりもよくおいしかったです。(クロカワに似ている)
関係者の方々ご苦労様でした。
_/_/_/_/_/ 糸魚川 山田 _/_/_/_/_/