3連休初日。今日の天気予報は雨だが、永瀬さんを無理やり誘って…ホンシメジ狩り。
道の駅には、まだきのこは出ていない。今年は遅いそうだ。(昨年の今頃は愚妻がホンシメジを足場にクリタケを取った!)
ホンシメジ、クリフウセンタケ、ショウゲンジ、アミタケ、カノシタ、ハナイグチ、キノボリイグチ…
今日も今日とて昼からはシャワーであったが、いろいろなきのこが一斉に出始めた感じである。
炭火で焼いて塩で頂く(^^)V 炊き込みご飯とお吸い物。
タカラ技研が10年かけて人工栽培技術を確立したようだが、やはり、他のきのこと一緒で「天然もの」が最高なのだろう。
ショウゲンジとカノシタは、来る中央植物園/拡大きのこ部会「きのこ観察会+鍋会」の為にストックした。
道の駅には、まだきのこは出ていない。今年は遅いそうだ。(昨年の今頃は愚妻がホンシメジを足場にクリタケを取った!)
ホンシメジ、クリフウセンタケ、ショウゲンジ、アミタケ、カノシタ、ハナイグチ、キノボリイグチ…
今日も今日とて昼からはシャワーであったが、いろいろなきのこが一斉に出始めた感じである。
炭火で焼いて塩で頂く(^^)V 炊き込みご飯とお吸い物。
タカラ技研が10年かけて人工栽培技術を確立したようだが、やはり、他のきのこと一緒で「天然もの」が最高なのだろう。
ショウゲンジとカノシタは、来る中央植物園/拡大きのこ部会「きのこ観察会+鍋会」の為にストックした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます