Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

"Lovin' You" by ANA CRISTINA

2024-08-11 17:15:42 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Queen Live in Montreal 1981

2024-08-11 17:10:31 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Crying

2024-08-11 16:50:16 | Weblog

song by roy orbison

 

I was alright for a while.I could smile for a while

Then I saw you last night.you held my hand so tight

When you stopped to say "Hello"

You wished me well,you couldn't tell

That I'd been crying over you

Crying over you then you said,"so long"

Left me standing all alone

alone and crying.

 

Crying crying crying

It's hand to understand

That the touch of your hand

Can start me crying

 

I thought that I was over you

But it's true,so true

I love you even more than I did before

But darling what can I do

For you don't love me and I'll always be

crying over you crying over you

Yes,now you're gone

And from this moment on

I'll be crying X6

over you

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民虐殺イベント

2024-08-11 16:35:31 | Weblog

当時、市営住宅の広場で白いパイプテントが

設置され失踪者、行方不明者の記帳が行われた

 

国民虐殺イベント

2006年終盤から2007年まで開催

内容

何も知らない日本国民が

予め殺害目的で設置されたイベントで

大量虐殺された

国民を殺害したのは警察や機動隊で

天皇が実施させた

超法規的措置により実行された

参加した警察官達には特別手当と休暇が支給された

このイベントで国民を虐殺した警官の一部は

精神を病み、中には自殺者もでた

 

このブログは一部 当時に親族を失って

なにも言えず、何の力も行使できない

悔しい日本人達のために描かれている

 

soop「楽しみに来ていた人たちが殺された」

ファーファ「天皇と企業のエゴイズムの犠牲になった」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPENING

2024-08-11 13:39:36 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男

2024-08-11 13:29:16 | Weblog

こいつは裏切り者だ

兄弟の様に友人が可愛がっていたが

僕を裏切り

自分の保身のために僕を利用した

 

soop「影で残酷なことをいう」

ファーファ「だから、人を信用するなといったんダ」

soop「そうだね」

soop「人に甘えてはいけないな」

ファーファ「そうだよ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺し屋イチ russianyakuza remix

2024-08-11 12:49:48 | Weblog

ここは新宿歌舞伎町のハズレにある

団地だこの老朽化された団地の

殆どの部屋が安東組が管理している

勿論関係する組も事務所を構えている

中では裏ビデオのダビングや愛人の住居もあるのだ

 

ここでは俺は新しい組で

親父には可愛がってもらったが

俺を庇って死んでからは、俺が組長代理になって

組を仕切っている・・・

 

僕は自転車と筋トレが好きな男の子だ

いつもは何もしていない

でもおじさんに電話でいわれて

色んな場所に行く

プロテクタースーツに着て欲しいと

いつも言われるから、出かけるときは着ている

僕は畳の部屋でゲームするのが好きだ

いつもそうしているお金は

おじさんが面倒見てくれている

 

最近うちの組にちょっかいだしている奴らがいる

たぶん身内の組だと思い親分を拉致

俺「おっさん、釣りは好きかい」

拷問した。しかし彼ではなく

うちらの組はおとしまえをつける事になった

俺は舌をそぎ落とした

しかしやり過ぎたので相手には恨みを買った

俺は自分を傷つけるもの、最高のハンターを求めている

 

ついに組員を惨殺したメンバーを捕らえた

拷問は好きだが殺したのはこいつではない

こいつが言うにはイチだという

あの惨劇が思いだされる

俺はあまりの快感に体をくねらせた

「どんな奴なんだろう・・俺を楽しませてくれる」

 

僕は好きな人が出来た

ピンサロの嬢だ

いつも彼女は傷だらけで

僕に恋人を殺して欲しいと言った

 

僕は恋人を真っ二つにした

僕はかかと落としで相手を斃す

絶頂にたつと泣き声をあげながら、相手を殺す

約束どうりに殺した

でも、彼女は向かって来たので彼女も切り落とした

 

俺の前にイチが現れた

幼さが残る顔に色白の鼻

怯えている

俺の前で組員たちが切り刻まれた

俺は興奮した

「俺を殺してくれ、どうやるんだ」

しかし何故か怖くなった

体がイチを拒否している

冷や汗をかきながら、今に快楽を感じていた

気が付くと俺は飛び降りていた

 

おじさんは実はヤクザの組員で

ヤクザに復讐する事を望んでいた

だから僕はあそこに行かされたんだ

おじさんはあの事件以降

僕に大金を振り込んで消えた

僕はもうあの靴を履くことはないんだ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤中

2024-08-11 12:40:06 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザナドゥ

2024-08-11 12:32:51 | Weblog

今回の掲示はwikipedia全振りです

 

ザナドゥ』 (XANADU -Dragon Slayer II-) は、1985年日本ファルコムが発売したアクションロールプレイングゲーム木屋善夫プロデュース『ドラゴンスレイヤーシリーズ』の第2作目であり、8ビットパソコン向けに数多く発売された。

日本国内のパソコンゲームとして約40万本の売り上げ本数を記録し、発売から30年が経過した2015年時点でもこれを超える記録は国内PCゲームでは無いとされる。[2][3][4]

翌年の1986年に本作品とシステムを共用する直接の続編(もしくは追加シナリオ)としてザナドゥ・シナリオIIがリリースされた

ゲームフロー

自由落下が表現されたサイドビューマップ上での、ブロック単位移動を基調とする。敵キャラクターとのシンボルエンカウントによって戦闘画面に切り替わり、トップビューのドット単位移動によるアクションゲームを行なう。戦闘を繰り返すことによる経験値の蓄積によって主人公がレベルアップし、入手する多数の武具・防具およびアイテムを活用しつつ、最終ボスのキングドラゴン「ガルシス」の討伐を目指す。

レベル構造

ゲーム空間であり通常の移動領域である「レベル(LEVEL)」には、独立したダンジョンであるが複数存在する。塔の内部は正方形の小部屋が連結された構造で、小部屋毎に固定画面の切り替えで移動が行われる。塔内部の広さは数部屋しかない狭いものから、マッピングなしでは迷うほどに広いものまで様々である。サイドビュー移動時の外観で広さの見当が付く場合もある。

通常の塔は個別に完結した構造としてデザインされているが、ひとつのレベル内の塔はプログラム的に連結構造として処理されている。このため、ある塔に入って別の塔から外に出ることも可能である。これは通常の徒歩移動以外にも、アイテム利用によって壁を通過するなどして意図的に行うことも可能である。1つのレベルにおいて最大で16×4の連結構造であることが、複数の資料で確認されている。

塔の中には「どの部屋ともつながっていない隠し部屋」が存在する場合があり、これを発見するためには塔の内部をマッピングする必要がある。このような隠し部屋には強力な武器・防具などが置かれていることがあるほか、重要なアイテムを守るデカキャラがいる場合もあり、隠し部屋の発見はゲームの進行上の重要な要素となっている。

アイテム

本作における敵およびアイテムの数は有限であり、戦闘などにおける乱数要素も極力排されている。プレイヤーはアイテムの利用方法を常に取捨選択しなければならず、ゲームデザイン用語としてのリソース管理トレードオフの概念が、必然的にプレイヤーにも適用される。

カルマ

ザナドゥ独特の概念としてカルマがある。カルマが1以上あると寺院に入ることができずキャラクターのレベルアップが不可能になるほか、最終面の塔にも入れなくなるためゲームクリアが困難あるいは不可能となる。

カルマは「本来倒すべきではない敵」を倒してしまった場合に増加する。また、本作ではセーブ時にGoldを消費するが、十分な金額を持っていない時にセーブしても増加する。ただし、レベル間の移動時やボスキャラ挑戦時などで行われる自動セーブはGold消費・カルマ増加の対象外となるため、多くのプレイヤーが事実上のセーブポイントとして利用した。また、セーブしてすぐにリセットして再起動すると、Goldを減らさずにセーブができる裏技も存在した。

カルマはブラックポーション(HPを半減させる毒)を取ることで、5ずつ下げることができる。

 

soop「シナリオ2ではマトックの管理が生命線だった」

ファーファ「木屋さんの名前でプレイすると最強とか」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらげの飼育

2024-08-11 12:22:56 | Weblog

クラゲは短命で飼育するには

クラゲの前の姿であるポリプの飼育を

することになる。

 

基本ブラインシュリンプエッグを

孵化させそれを与えるが

マミズクラゲの場合は選択肢がある

 

ポリプは条件が合うと

クラゲを放出し、それがクラゲとなる

だから出来ることは出来るが生殖させることは

あまりない

 

なにが面白いのか

ポリプの捕食や増殖が面白いが

クラゲ自体はさほど面白くない

 

soop「メインがポリプの管理になる」

ファーファ「クラゲは副産物なのね」

soop「そうそう」

soop「あと種類によると水が触れない」

ファーファ「毒針のせいね」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする